カテゴリー
未分類

平常心

只今朝の7時09分。

この勢いで今日の分も書いちゃうぞ!

今日はビビリの正体、というおはなしを。

私はかなりのビビリだ、という事は自分でもよく自覚している。

本当にすぐに驚いてしまう。

悪い事は何もしていないのですが、すぐにビックリしてしまう。

スマホのお知らせの音など、声は出さないが毎回ドキっ!となる。

そんなに大きな音ではないのに何故なのか分からない。

自分の影にも驚くし、この前はお風呂場でのシャンプー時に小さい泡がユラユラ飛んできたその極小のシャボン玉にもひどく驚いた。

「急」、に弱い。

レジでのお会計時に、やけに近くに寄ってくる人がいるなぁ、と視野に入ってくる人間をヒョイと見ると、家族だったのですが、「家族だ」と認識する前に、あまりの近さに(パーソナルスペースをゆうに超える距離)ホントに驚き、店内で「ワーーー!」と大声を出してしまった。

恥ずかしい思いをした。

映画館でも「急」が出てくると「ワー!」と声を出してしまうので、こうゆう人間は1人で観に行った方がいいと思っている。

もっと何にも驚かない強いマインド?(←あってる?)だったらなぁ、なんて思ったりする。

だいぶ前、テレビに出ていた嵐の大野さんが廃墟でも動じないのか?の検証をしていた事があった。

おばけ屋敷的な廃墟に1人で入っていくミッション。

そこにある様々なトラップを突破し、心電図?は平常心のままか・・・という企画かな?

他のメンバーの方は色んな仕掛けにワーワー驚き、怖がって廃墟から出てきていた。

大野さんの番になり、どんな反応か見ていると、終始無表情のまま、淡々とミッションをこなしていた。

ロボットか・・・という感じに表情が一定のままだ。

上からのクモやらお化けやら色々と驚かせたが、ずーっと驚きもせずに歩く。

凄いなーと思いながら見ていくと、最後のミッションへ。

最後は椅子に座り、一枚写真をパシャリと撮る。

みんな同様、大野さんも椅子へ座る。

この椅子は何かと言うと、写真を撮る寸前でカターンと椅子が落ちる?か傾くか?何かの仕掛けで、傾いた椅子に驚きそのビックリ顔が写真に写る、という。

しかし、大野さん、ガターンとなった椅子にも全く驚く事なく無表情のまま。

写真には普通の顔の大野さんが写っていた。

なんだこの人・・・となり、ゲラゲラ笑ってしまった。

こんな人間もいるのか。

別人類、というお話でした。

いってらっしゃい。

今日もお仕事がんばって🌸

2025年7月5日(土)今は朝の7時45分。

今日中に書けたー♪

カテゴリー
未分類

ゾワワ

只今4時46分。

外が明るい。朝かもしれません。

今日はゾワワの正体、というおはなしを。

6時06分になったが、何も書けてない。

どうしましょうか・・・。

外がだいぶ明るくなってきてほぼ朝です。

と、6時29分。この時間やだなぁ。と、6時35分。

何も書く事なくて笑ってしまう。

今日はちょっとごめん、何も思いつかない。

ココで書ける事が見当たらない。6時40分。あと20分。

では、簡単な話を。

先日夜遅くに「モリゾー」(←しだれ森)を歩いた時、しだれ森側、右半分がゾワーーーとなったけど、あれはなんだろ?と書いた。

考えると、あれ、人間でもあるのです。

人間と話してても、なんにも考えてなくても、ただすれ違って朝の挨拶をするだけの時もその人間が居る側の腕半分がゾワーーーっとなる。

ただ「おはようございます」と簡単な朝の挨拶をしてすれ違うだけの人なのに、です。

時々そうゆう人が居る。

住んでた隣の奥さん。その人も時々それがあって、どこか苦手だった。

なんでゾワーーーが出るのか不思議でイヤだった。

引っ越しの挨拶もホントはしたくなかったけれど、この前行って来た。

私1人なら、多分絶対に行かないが、家族で住んでいたわけだし、お母さんなら必ず挨拶はするなぁ、と思いお礼の物を手に、行って来た。

感じが悪かったらイヤだなぁ、と思いながらのピンポン。

感じよく出てきた。

引っ越しでうるさくした事などをお詫びしたり、と、普通にお話出来た。

向こうも普通に会話してる。

色々と家族の事や家の事など、根掘り葉掘り聞き出してきたが、なんとなくの答えを。

今日はゾワーーーが一回も出なかった。

良かった。普通に話せて。

めでたしめでたし。終わり。

絞り出し時間、というお話でした。

おかえりなさい。

今日もお疲れ様でした。

2025年7月4日(金)まだ4日。

今は朝の6時57分。

カテゴリー
未分類

🌸HAPPY BIRTHDAY🌸

只今21時32分。

まだ夜です。

今日は1番光った、というおはなしを。

「ラヴィット」を見た。

西野さんのお誕生日企画、という事で丸々の「西野さん祭り」だった。

登場から楽しくて中田さんのパーフェクトヒューマンの衣装で現れた西野さん。

カッコよかった。

出演してる方達がそれぞれ西野さんとやってみたい事を企画してのコーナー。

普段、画面の中に居る人ではないけれど、画面でなんやかんやしていても全く浮きもせず、むしろ主役、という事もありのびのびと楽しそうにされていた。

なんというか、誰よりも輝いているなぁ、なんて。

誰だろ?グレーさんの曲を歌う、という所ではイントロからなりきりグレーとして踊っていた。

全く変ではなく、なりきっててカッコ良く見えた。

インパルスの方も出演されていた。

なんとなく堤下さんとの仲が今は少し微妙なのかな、なんて思っていたので、普段仲良く交流のある西野さんとの距離も始めは微妙ラインなのかな、と思っていたけれど、そんな空気を察してか気づいたら板倉さんと仲良くおしゃべりしていた。

勝手なイメージなのですが、板倉さんとは、キッカケがないと話さないタイプのような気がしていて、その少し重めのモヤをパッと晴らしてあげたのではないか、なんて思ったりした。

そこからの板倉さんの頑張りが際立ち、なんとなく板倉さんがホントに楽しく過ごしているようにみえた。

太陽、西野さん。

そしての即興スピーチ大会。

2〜3分でお題に書かれた事をスピーチするゲーム。

5人位の芸人さんが1人1人話すいきなりスピーチ。

「傘」というお題での石田さんのスピーチが一番まとまっていた。

そしての西野さんの「カレンダー」というお題。

めくる、に引っ張られてグダグダに・・・という事でダメスピーチでした〜・・・となった。

でもあれは、多分、勝手に想像してみると、石田さんに華を持たせたのではないか・・・と思っている。

西野さん、という人が「カレンダー」というお題でワタワタするなんて考えられない。

CHIMNEYのグッズとしてカレンダーを作った時に、「カレンダー」については散々調べ倒したはず。

カレンダーに関するうんちく、2分スピーチで人を感動させる話をまとめ上げるなど簡単なはず。

それをしなかったのは、5人の中で完成形がもうすでに出たのなら、そこに乗せるのは面白くないし、自分は捨て役に徹したのではないだろうか?なんて思った。

出来ない所を視聴者に見せる事も、見る側に「出来ないのか・・・」と、ホッとさせる為のものなのかもしれない。

番組の見え方も常に考えている西野さんが今日の主役としてキラリと光っていた。

あえての脇役、というお話でした。

おかえりなさい。

今日もお疲れ様でした。

2025年7月3日(木)23時57分。

今日中に間に合った♪今はホントの3日だ!

カテゴリー
未分類

7月5日

只今4時50分。

外が明るいから朝かな。

今日は都市伝説?というおはなしを。

摩訶不思議な話が好きなんですが、時々耳にする7月5日説。

何やら7月5日に何かが何かだと。

そんな事が起きるのかどうかは分かりませんが、何やら騒がしくなっている。

自分はサバイバルできるかな、と考えると?ハテナ、なんだけど、防災感覚は常に持っておいた方がいいとは思う。

ココは緑が多くて(←田舎じゃないよ)沢山の鳥が生息してそうだからちょっとした異変には鳥たちが教えてくれるような気がしている。

昨年の夏頃から防災リュックの中身もキチンと入れ替えた。2つある。

で、前と後ろにリュックを抱えてドコに逃げる?

逃げ場が分からない。

ココは結構な高台のようだけれど、やっぱり外に出た方が安全なのだろうか。

サバイバル、と書いたけれど、ホントに無人島にとり残されたらやっていけるのだろうか、と考えた。

謎の虫、謎の生物、謎の謎。

・・・なんとかなるかな、と思う自分もいたりする。

余裕がある訳ではなく、なんとかしないと死ぬのなら、なんとかやるしかないのでしょう、というだけの話です。 

朝ごはんは何食べようかな、というお話でした。

おかえりなさい。

今日もお疲れ様でした。

2025年7月2日(水)まだ2日。

今は朝の6時34分。

あした7月3日は西野さんの誕生日だ🌸

同じ地球上で生きてるなんて私はラッキーです。

おめでとうございます🌸🌸🌸

カテゴリー
未分類

薄味

只今4時33分。

夜中だけど外が明るい。

昨日の夜は雨だったけど、今日はどうだろ。

今日は書く内容、というおはなしを。

何を書きましょう。???

窓際に寝転んでるんだけどね、天井はコンクリート?のガリガリした素材、?で、壁の一部が可愛い色なんです。

なんて色なんだろ。水色?もっとオシャレな色。薄ブルー。あんまり主張し過ぎない色で、綺麗な色。

この色、好きなんだよな。名前はあるのか。

パウダーブルーとライトシアンの間くらいかな?

青って色んな種類があるようだ。

青、好きだな。緑も好きだけど、やっぱり青がいい。

昨日の話で、台所の下って書いたけれど、台所の「床の下」で、ココは保存物を入れとく床下、みたいな物です。

しばらく開けてない部分でホコリある・・・と書くと台所の下をホコリにしてるのかと思われちゃうので訂正をね。

お母さんはちゃんと整頓してる人だから。

と、なんの話か。青が好きだよ、という話。

どうでもいい話だったね。

この辺で。

内容がない、というお話でした。

おかえりなさい。

今日もお疲れ様でした。

2025年7月1日(火)まだ1日。

今は夜中の5時57分

7月なのか。いつまでやるのか

カテゴリー
未分類

大きな家と小さな家と

只今18時40分。

まだ夕方だ。

今日は何もない箱の中、というおはなしを。

もう6月も終わりだな。

引っ越しの片付けであっという間に時が過ぎた。

忘れ物、という事で何回か前の家に行っていた。

忘れ物があり3回くらいかな・・・。

パソコンが見つからず、聞いてみると廃棄の方に移動され、前日に捨て場所に持っていかれてたらしい。

昨日捨てるトコだったけど、家電製品は別の場所だと言われて・・・と、恐ろしい返答が返ってきた。

危なかった。間一髪。

台所の下のチェックを忘れていたので見に行くと、少し物が入っていてそれを取り出したり、と。

しばらく開けてない部分だったのでホコリとクモの巣があった。

掃除は・・・ココはもういいか・・・となり帰る。

・・・でも、帰ってからあの汚れた台所下が気になり、軽く拭きに再びの家へ。

只今3時58分。カラスが鳴き始めた。

ココのカラス、起きるのが早い。

まだ夜中なのに。←静かになった。

寝ぼけた寝言の叫び声だったのかもしれません。

と、夕方の続きを〜。

そして、お母さん達の寝室のクローゼットの上、あそこ確か段ボールあったけど、この家にある物を数えると1個足りない気がして見に行ってみた。

やっぱりチェック済みで段ボールはなかった。

これはホントに最近、土曜日?に見に行ったのかな?

で、中に入るとクローゼットや2階の洗面台下、とか色々扉が空いている。

1階の和室の扉も前に来た時と閉め方が変わってる。

誰かが中に入った感じだった。

当たり前に業者の方が入ってる様子だった。

で、1回目、2回目・・・と戻る回を重ねる度に、なんだろうか、ココが自分の場所ではないんだなぁ、というか、自分の家なのにもう違う場所、という感じになってしまった。

出た時は「おうちに帰りたいなぁ」が強くて何もなくなってしまった家の中でも安心感があったのに、再び行った時は、なんとなくその気持ちが少し薄れているようだった。

窓開けで空気の入れ替えなんかをして、今はこんな事しかしてやれないんだなぁ、なんて思ったり。

家具とか置いてた物がもうそこには何もないからなのか、その後の拭き掃除、とかこの前行った時とかなんて、なんというのかな、なんか違う所、までではないけれど、前ほどの「自分の家感」がなくなってしまっているようだった。

滞在時間もとても短く、窓開けで空気の入れ替えはしたけれど、全部屋ではなく、数カ所だけしておいた。

なんか、さみしくなってきたけれど、ちゃんと綺麗に掃除もしたのだから、もう見に行ったりしちゃダメなんだよなー、なんて。

しっかりせねば。

前の家と今の家と、というお話でした。

おかえりなさい。

今日もお疲れ様でした。

2025年6月30日(月)まだ30日。

今は夜中の4時51分。ボヤ明かりで少し朝になりかけ。

カテゴリー
未分類

鳴き声

只今3時59分。

まだ夜中だな。

今日は夜中の話し声、というおはなしを。

もの凄く眠くなってきたから短めにさせてもらおう。

4時になると急に鳥の声がしだす。

チチチ・・・、という小さなおしゃべり声から4時07分になると声が大きくなってきた。

と、カラスも叫び出す。うるさめ。

ギャーギャーのオーケストラ。

周りに寝泊まりできる木があると、こんなにも鳥が来るのか・・・。

と、急に静かになった。二度寝に入ったのか?

夜中は少し静かでいてほしい。

人間も鳥も寝ててほしい。

夜中はお静かに、というお話でした。

おかえりなさい。

今日もお疲れ様でした。

2025年6月29日(日)まだ29日,

今は夜中の4時21分。夜中?少し明るくなってきた。

カテゴリー
未分類

モリゾー

只今6時29分。

朝です。

〜の6時38分、ギリギリだ。

今日は体反応は何を意味するか、というおはなしを。

時間が・・・今日は短く。

なんだかんだで今日の帰りが22時を過ぎてしまった。

タクシーで、と乗り場へ行くとそこそこの人。

少し待つがなかなかタクシーがやって来ない。

歩いた方が早いかも、と歩き帰る事に。

大通りでは、前を歩く人を頼りに距離を取って一緒に歩く。

でも肝心のしだれ森に差し掛かると人影は無しに。

やっぱり怖い。

「おば●しだれ森」だと言って怖がってると向こうもイヤな気持ちになるよなぁと思い、最近あだ名を「モリゾー」に変え親しみを込める事にしていた。

仲良くなれると思いあだ名を変えていた。

今日の朝も窓からモリゾーに挨拶をしたところ、バーっと、凄い風が来たので通じあえた気がしていた。

・・・のですが、やはりココに来ると怖さが出る。

なんだろうなぁ、大通りでは全然なんともなかったのですが、「平気、平気」と思っても体全体が、何故なのかゾワーーーとなり、頭までゾワーーーとなってきた。

れ●感なんてものは、全くないのですが、なんだろ、あのゾワー、は。

大丈夫!と、言い聞かせると、向こうから人影が、前を歩いてる。

良かった。

付いて行くと同じ建物に住む住人。

ラッキーでした。

いつも助けられてる、というお話でした。

おかえりなさい。

今日もお疲れ様でした。

2025年6月28日(土)まだ28日。

今は朝の6時57分。

カテゴリー
未分類

識別

只今5時55分。

朝になってる。

今日は歩くスピード、というおはなしを。

昨日の朝、床にチョロロっと歩く虫。

出た!と思い、急いでゴ●ジェットを持ってくる。

小さいけれど、あの親玉の子供を知っている。

頭の上に付いた2本の棒、線が長く伸び、チビながら物凄くすばしっこい動き。あれはアレの子供だと思っている。

ココに住む前に、虫よけ?の何かをスプレーか、何かしてくれたらしく、万が一「G」を見たら8月までは保証されるよ、と言っていた。

保証、というよりとにかく見たくない。

で、その子供らしき物体・・・。

ジェットを手に戻って来ると、まだそこに居る。

床の物をどかせてもソロリソロリだ。

???

このコ、誰?

近づいて見てみる。

頭の棒、線はそんなに長くない。

ボディーもスリムって訳じゃなく、少し小太り。

で、あなた誰?

小指の先位しかないけれど、ティッシュで取る、は出来ない。

透明ミニビニールの中に入れて外に出そう、とビニールを被せた。

上からパッと被せ、ビニール内に移動してくれれば事は済む話。

上からの私の力が強いのか、動作がトロいのか、理由は分からないが動かない。

しばらくの袋かぶせ停止時間が流れ、ビニールの下に紙を差し込んで紙ごとビニール袋に入れ込む作戦を思いつく。

紙を取りに行く間は手が離れるので適当な物を置き、離れる間にチョロチョロ動かない様に暗示をかけた。

紙を差し込みパッと被せたビニールの中へ瞬間移動!

上手くいった。成功した。

空気を中に入れ、風船の様に丸くなった袋の口をとめる。

中をのぞくと紙に付いた先ほどの虫がちゃんと居る。

良かった。後は外に出すだけです。

ゴミの日なのでゴミ場へ出すついでにこのコを逃がす。

戻って来られない様に遠くへ。離れた茂みに。

中を見ると、動いていない・・・シんだか?

ビニールを被せる圧が強すぎたのかな?

揺するが反応しない・・・!、と、ノソノソ動き出した。

袋から出し、早く出ろ、と促す。

すると、歩くではなく、突然ビューンと飛んでいった。

凄くすばしこい飛び方でビューン!と一直線に飛んでいった。

あのコ、誰?

袋の中で何を考えていたのか、というお話でした。

おかえりなさい。

今日もお疲れ様でした。

2025年6月27日(金)まだ27日。

今は朝の6時56分。

カテゴリー
未分類

対応

只今6時15分。

朝。

〜、6時42分。

今日は表情、というおはなしを。

大した話ではないのですが、表情で全然変わるなぁ、なんて思った事を。

郵便局でとある用事に行った時、受付に座る人に自分の用件について聞いてみると、この件だと4時まででこの件なら5時までだ、と。

内容は分かり、記入する紙を渡され後ろで記入していると、後ろの方でおしゃべりの声。

先程の女性が他の行員?さん達と喋っている。

そろそろ仕事も終わりの時間だからおしゃべりしてるのかな?なんて。

記入し終えて受付に行くと、別の女性が出てきた。

ハツラツ顔でやって来た。

手続きを終えると説明してくれてる。

忙しそうだが、終始笑顔で対応。

ありがたかった。

さっきの面倒くさそうな女性の対応とは全然違うんだなぁ、なんて思った。

さっきの女性も何回もしている業務だから面倒くさくなっただけかもしれないけれど。

感じの良い人、というお話でした。

おかえりなさい。

今日もお疲れ様でした

2025年6月26日(木)まだ26日。

今は朝の6時57分。