カテゴリー
未分類

ロシアンルーレット

只今17時20分。

夕方の夜。

今日は殻の行方、というおはなしを。

穴子玉子焼きが冷蔵庫に眠っている。

一昨日作ったモノ。

何故なかなか手が伸びなかったかというと、卵の殻が入っているからだ。

みじん切りになっていた穴子、どうしようか?になった果てが卵と混ぜるの回路になり、混ぜ合わせる事に。

卵焼き機にみじん穴子をインし、続いて卵を割り入れた。

生意気にも片手で割った所、見事に殻の一部が焼き機の中へ。

確実にチビ殻の破片が入ったのを目撃した。

急いで手を洗い、殻を取ろうと振り返ると殻の姿はどこへやら。

無い。

手を洗っている隙に卵の白身が透明から→白色に変わり、殻の白と白身の白が同化したのだ。

こうなってはもう時すでに遅しで、見分ける事など出来ないのです。

完全に殻は白身と一体化し、姿を消した。

仕方がない。混ぜ合わせよう。

ハシで混ぜ合わせました。

もうどこにいるのかは神のみぞ知る世界へ。

・・・、の穴子卵さんが冷蔵庫に居る。

食べてガリっとするの、イヤなんだよなぁ。

しかし食べなければ眠ったままそこに居るだけです。

静かに食べれば殻のアリカが分かる。

ガリっと感も最小限に済むはずです。

一口サイズをハシですくい、食べた。

ガリっとする前に殻のような違和感を探知。

発見しました!

なんと一口目て極小殻の発見に成功しました。

めでたしめでたし♪

こんな日常。

日常ではでっかい花火など打ち上がらない、というお話でした。

おかえりなさい。

今日もお疲れ様でした。

2025年10月2日(木)

今は夜の17時40分。

カテゴリー
未分類

発言

只今7時14分。朝の雨。

夜中からずっと凄い雨です。

網戸を昨日拭いたばかりなのにまた雨か・・・。

今日は反省してる、というおはなしを。

みなさんはお元気?私は元気です。

なんでこんな早くに書いてるのか、というと、一昨日の分の話、まだ頭にあって、それを解消しようと。

昨日、どうして投稿時間が21時、0時、3時になってたか、というと、書いてた文章を消したりしてたからなのです。

こんな事書かなくていいかな・・・、とぐちぐちしてまして。

何を言いたいか、と言うと、昨日は怒ったりしてごめんなさい。

いつまでもこの事で頭をいっぱいにするのはイヤなので先に書いて頭の中を無しにする。

なんかね、松本さんに対して愛のないミニ動画に思えてしまって、それがイヤだったな、というモヤモヤで。

あのミニ動画を見て、「テレビに帰る場所はないのかな、やめとこうかな。」って思わせてしまったら、そんなの悲しすぎるじゃない、と。

しょんぼりされるの、嫌なのですよ、悲しくなるから。

もしかしたら、ご本人があのミニ動画を見るかもしれない、という事を頭に置いてから「引退」というようなデリケート問題を話してくれたらな、と思ったという事で。

ぐちぐちしてて、ごめんなさい。

頭から離れなくて、昨日ずっとモヤモヤしててイヤだったから今日書いて終わりです。

語っていた人の事は嫌いではなく、学びの多い方なので、勉強になるような人。

昨日の分だけは、話だけはイヤでしたが、人はそんなに知らないけれど、嫌いな人ではないんです。

そして、昨日書いたり消したりして、グジグジしてた事、もう1つ。

M-1賞レースの審査員の方に、失礼な事言ってしまったかな、と。

一昨日書いた事、感じた事は一字一句変えるつもりはないくらいにそう思ってるけれど、審査員の方たちへの愛と尊敬心があったか、というと、無いままにココに書いてしまっていた、と反省している。

審査員をする側の方も、色んなものを背負って審査に挑んでいるわけで、そこを想像もしないで「松本さん偉大説」を書いた所で、人として終わっていると思いました。

ごめんなさい。審査員の芸人の方達、すいませんでした。

みんな、「松本さん」という重圧も「審査出来る人間なのだろうか」という重圧を背負ってのあの席に座られているのだ、という事を感じ取る余裕がなかった。

この事に関してはひどく反省してます。

申し訳ございませんでした!

終わり。

もっと海のような心を持ちたいな、と思った今日この頃でありました。

みなさん、今日は雨です。気温の変化がありますので、体調に気をつけてはりきっていきましょう♪

では🌸

いってらっしゃい。

今日もお仕事頑張って🌸

2025年10月1日(水)←もう10月だ!

今は朝の7時59分。

エイエイオー!

カテゴリー
未分類

駅蕎麦

只今18時39分。

夜です。

今日は蕎麦だね、というおはなしを。

駅のお蕎麦屋さん「しぶそば」へ入ってみた。

立ち食いそばではなく座るトコありの。写真も美味しそう〜美味しかったな。

イカ天と薬味蕎麦を注文。

駅蕎麦は、麺にコシが無いイメージでしたがそんな事はなく、美味しかった。

お蕎麦の量は少し少なめなので、女性向けです。

大盛りにすればよかった感じでした。

只今20時36分。

と、今日は水曜日だと思っていたのですが、火曜日。どこでズレたのか。

では。

お蕎麦は、というお話でした。

おかえりなさい。

今日もお疲れ様でした。

2025年9月30日(水)

今は夜の21時41分。→0時02分。→3時35分。

夜中になってる。静かな夜中。

カテゴリー
未分類

松本人志

只今23時46分。普通の夜。

今日はまっちゃんという人、というおはなしを。

松本さんのテレビ復帰について話しているミニ動画をみた。

引退についても勝手に想像して語られていた。

「ある程度の所で引退する」とまっちゃんが話していたから・・・、と予想は続く。

↑ コレは、こんなに長い事休むという未来を想定してない中での引退宣言予告だったはずで。

色んな出来事には、色んな考え方があっていいのだろう、と思う。

でもなんでこんなにザワザワするんだろ・・・?

このミニ動画を見た時なんとも言えない気持ちになった。

怒っているんだと思う。

怒る・・・ムカついてんのかな。

動画で流す必要はあったのかな?

松本さんは、テレビをお休みして何年になるんだろう。

テレビの世界も、限られた席数の中で場所を取っていくイス取りゲームみたいなモノなのかもしれない。

だから新陳代謝的に少ない座席を空けてほしいと思う人も多く居て、場所を譲って去る事もあったりするのかもしれない。

とは、理解はしている。

いつだったか、何かの番組で他の出演者が頭を切り替えてる、と話す中、松本さんは「それが出来ない」と話していた。

ずーっとお笑いの事を考えている、と。

ミニ動画では、松本さんが居なくても心配されたM-1賞レースも問題なく回っている、と語られていた。

でも、これは私だけの勝手な感覚なのですが、レースの審査員がガラリと変わったのはいいけれど、見た目の重厚感は無くなったなぁ、と思っている。

気のせいか、「松本人志」という1人が抜けただけなのに、こんなにも厚みが失われてしまうのだなぁ、と感じる。

際立って光る人が見当たらないのは何故なのだろう。

見た目は問題なく回ってるのかもしれないけれど、

審査員を務める人はどれだけ「お笑い」の事を考えてるのだろう。

松本さんのように四六時中お笑いが頭から離れない位になっているのだろうか・・・。

お笑いをずっと考えてるから良いものが創れる、と言ってるのではなくて、その位の愛を持ってるのかな、と思った。

松本さんの居ないテレビに、未だにまださみしさを感じている。

人やモノに対するちょっとした違和感を逃さず的確にツッコミを入れるワードセンスはホントに見事だし、やっぱり松本さんが1人居るだけで華やぐ。

多分何かが違うんだと思う。

気のせいではなく、そうなんだと思う。

復帰してほしいと思う人も居る、というお話でした。

おかえりなさい。

今日もお疲れ様でした。

2025年9月29日(火)まだ29日。

今は夜中の5時14分。

カテゴリー
未分類

サーティワン

只今3時00分。夜中。

風がビュービューふいてる。

今日はサーティワンで何が好き?というおはなしを。

只今5時42分。一行も進んでない。

さっきより外がビュービューになってる。雨かな。

雨は降ってない。前の大きな木が風でワサワサしてる。植木屋さんが何人も来て作業してたから、木の管理はしてるようです。・・・と、何を書いてる?

6時15分、朝でまだずっと書けないでいる。

サーティワンのアイスで1番好きな味って何?

という、恐ろしくつまらない話が始まりました。

只今6時21分。朝の中の朝です。

ちなみに、スマホに入ってるアプリを見てみると、「サーティワン」となっている。

私は今の今まで、ナウ現在寸前まで「サーティワン」を「サーティーワン」だと思っていて、ずっとそう呼んでいました。

「サーティーワン」ティーと伸ばしながら呼んでいました。

しかし、「ティ」と、伸ばさないでの呼び名だった。

これは発見です。

これまでそれほど「サーティワン」の事を真剣に見つめた事がなかったのだと思います。

そしてフレーバーは何が好きなんだ?というと、「ジャモカコーヒー」かな。

子供の頃は「キャラメルリボン」というのが好きでたまに行くとそればかりでした。

懐かしい、キャラメルリボン。

お父さんはベリーベリーストロベリーでお母さんはあずきのアイス。昔ね。

お彼岸の時、スモールダブルアイスを注文してストロベリーとあずきのアイスに。

どっちも美味しかった。

どうでもいい話で申し訳ありませんが、今日はアイスクリームの話になってしまいました。

なんのアイスが好きですか、というお話でした。

おかえりなさい。

今日もお疲れ様でした。

2025年9月28日(日)まだ28日。

今は朝の6時37分。

カテゴリー
未分類

ブランコ

只今0時09分。夜中。

今日は魔法使いのパレード、というおはなしを。

やっとシダレ森への挨拶ができた。

行かなきゃ、と前を通る度に思っていたがなかなか出来ずにいた。

まだ17時前だったので、ギリギリ滑り込みセーフ。

神社ではないので17時過ぎでもいいとは思いますが、なんとなく明るめのうちに・・・。

外観のルックスがかなりパンチのある見た目なので、正直怖いのです。

しかし、意を決して懐に・・・。

階段を上りきると開けた公園。明るい。

ブランコ、滑り台、鉄棒・・・と、普通の公園。

ブランコのイスを拭いて、座ってみる。

ブランコ、久しぶりだな。乗ってみるとふわっと宙に浮く。楽しい♪

目を閉じるとフワッと感が大になり、ジェットコースターの時のお腹のフワッと感が出て、思わず「ワーっ」と声が出る。

ウチの部屋の窓からシダレ森が見えて、ちょうどブランコも見えていた。

ブランコに乗りながらちょうどの方角を見るとウチの建物が見えた。

今度窓に目印を付けてブランコから見てみよう♪

滞在時間は3〜4分だったけど、シダレ森と仲良くなれた気持ちになる。

只今4時01分。夜中だ。物音もしないくらい静か。

夜に西野さんの「堤下さんとのドライブ旅」動画を見た。

並ぶ2人が可愛い♪画面が可愛いんです。

同じ青で揃えた服が良くて、ずっと見てしまう。

「スナック西野」、な音楽ですが、運転中なのでもちろんお酒ではないのですが、ほんわかトークが続きます。

なんだろうか、いつもの西野さんと違って、仲良しのお友達だからなのか、いつもより遥かに優しい。

と言うのか、戦闘モードオフのような、リラックスモードなのか、素でおはなししてるような。

いつもトーク相手を楽しませるぞモード全開で受け手トークでエンジン全開なのですが、堤下さんとのドライブはオフに見えて、それが心地よい。

安心出来る場所なんだろうなぁ、と見ててほのぼのする。

昔から知るお友達だからか、西野さんをあっくんと呼んでる所も面白く、少し出かけたりして仕事じゃない時間も取り戻しなさいよ、という堤下さんのアドバイスにも普通に答えていて、可愛らしかった。

後半、名古屋に出張という事で品川駅へ行く、となり、堤下さんナビを。

「左へ行って」の指示に従わず進み、自分の土地勘を信じ前へ。

「時間ないねん」という関西弁が炸裂し、「左だよ!」と怒る堤下さんの指示を無視し続ける西野さんにゲラゲラ笑ってしまった。

「時間ないねん」。品川駅での新幹線、間に合うのか・・・、という戦い。

あの2人の掛け合いがほのぼのと面白くて、どこかへの旅行も、堤下さんとのんびりして沢山笑ってきてほしいな、と思いました。

ちょうど今日、西野さん原作、脚本の「魔法使いのパレード」をコンビニで発券してきた所。

どんな舞台になるのだろう?

大体の内容は聞いているけれど、ほぼ堤下さんと相手方とのやり取りの舞台。

2人芝居で長セリフとかになるのかな・・・。

劇団ぽい舞台を見に行くのはホントに久々なので楽しみです。

役者の堤下さんは初なのでどんな発見があるのかも楽しみ。

●おぶちゃ8周年記念公演●

「魔法使いのパレード」

10/2(木)〜7(火)横浜赤レンガ倉庫1号館3Fホール

脚本:西野亮廣  演出:川本成  主演:大部恭平 

出演:大部恭平  堤下敦  柳下大  瀬口美乃 

〈チケット発売中〉

🎫 カンフェティ:https://www.confetti-w…​

🎟️イープラス:http://eplus.jp/parade…​

🪄特設サイト:http://ofcha.biz/ofcha8th​

多分、絶対に面白いと思います。

堤下さんの本気の芝居がどんな感じなのか見に行こう!

私は3日の金曜日に行ってきます!

赤レンガ倉庫、有名な場所ですが、出かけた記憶がない。

入れそうだったらお店でビール飲んで帰る。

なんとなく、「赤レンガ倉庫でビールを飲んだんだ」というスタンプを押したい。

これやれたスタンプラリー。

行事があると楽しくなるね、というお話でした。

おかえりなさい。

今日もお疲れ様でした。

2025年9月27日(土)まだ27日。

今は夜中の5時01分。

カテゴリー
未分類

輝く世界

只今4時29分。夜中。

今日は作品の凄さ、というおはなしを。

Back Story、「えんとつ町のプペルミュージカルフィナーレ」の回を見た。

舞台裏の映像、なかなか見る事の出来ない風景を見れた。

和気あいあいとした空気が流れての千秋楽、カーテンコールでは普段出てこない西野さんも現れた♪

見たかったなぁ。

西野さんが創り上げたこの「えんとつ町のプペルミュージカル」。

最終日の舞台から見た景色はどんなだったのだろう・・・。

よく舞台出身の舞台育ち?という事を話しているけれど、千秋楽の舞台から見た景色では、今まで立ってきた舞台から見た景色よりも遥かに輝いて見えたのかな。

誰よりも動いてみんなの楽しいを創り上げてくれる西野さんの世界が1番楽しくて、1番輝いている。

優しい世界を創る人、というお話でした。

おかえりなさい。

今日もお疲れ様でした。

2025年9月26日(金)まだ26日。

今は夜中の5時29分。

カテゴリー
未分類

カオナシ

只今5時04分。夜中。

今日はなんの話をしようか・・・、

話題が。

今日はスマホの向こうに居る人達、というおはなしを。

只今5時28分。なんも出てこない。さっきから。考えてるけどなんも出てこない。

時々おすすめで出てくる犬、猫動画に癒されている。

犬も猫も素のままの感情を丸ごと出してくれてるからほのぼのと、安心して見ていられる。

コメントもチョコっと読んだりもしている。

そんな中、ほのぼの動物動画で、ほんわかなはずなのに、時々語尾がキツくなってくるコメントもちらほらと・・・。

アレ、なんだろう、と思う。

とある子犬が外で興奮して他の中犬の顔面に飛びかかっちゃって・・・の動画。

始めはただの心配のコメント。

飼い主がちゃんとリールを管理しないと子犬が噛まれたりして危険だよ、という。

でもそれが少しずつ変化して、ちゃんとリール管理しろ、っぽい語尾に代わり、段々とコメントが強くなってきて、飼い主の方の人格否定のようなコメントまで出てくる。

一人が崩れたコメントをすると、いいもんだとタガが外れてドンドン不満が雪崩のように押し寄せてくる。

そこにはもちろん動画を投稿した飼い主の方も来るのに・・・。

読みに来るのです。

それを目にした時、この方はどんな気持ちになるのだろう、と想像すると、なんか今想像しても泣けてくる。

落ち込んじゃってるのかな、とか、お散歩の度にピリピリした気持ちになってるんじゃないのかな、とか。

今まで子犬に接してた柔らかい感じが変わっちゃって、感情むき出しで子犬に怒ったりしてないかな、とか飼い主の人が心配になる。

厳しめに躾をするのは大切な事だけど、みんなにまた言われちゃう、という気持ちから子犬に接するのは全然違うからなぁ・・・、なんて思った。

言ってる事伝わってるかな?

そこにあるのは子犬と飼い主だけの2人であって、コメント族の顔のない「カオナシ」は居ないのだよ、という。

のびのびと自由だった飼い主と犬が「カオナシ」にびくびくしてしょんぼり生活になりませんように☆と思った今日この頃でありました。

怖いからあんまり怒らないでくれたらなぁ。

もっと優しくほのぼのしたい。

子犬動画に癒される、というお話でした。

おかえりなさい。

今日もお疲れ様でした。

2025年9月25日(木)まだ25日。

今は朝の6時25分。

カテゴリー
未分類

夢の2人

只今19時50分。

夜の電車の中。

と言ってももう次の駅。

今日はプロ、というおほなしを。

! 急行乗ってた。駅が過ぎてる。

昨日西野さんブログを読んだ。

西野さんはあの「お金の学校オンライン」のクラスが始まる5分前まで食あたり?でダウンしていたという。

(20時03分)

只今3時52分。だいぶさっきに書いたのだな。

なんか最近だいぶ寒い。

長袖になってきた。駅に着いてスーパー寄って外に出ると21時少し前。

床屋のくるくるを見るとまだ動いています。

こんな時間まで働いてるのかな、と気になりくるくるのある方へ。

中には明かりが。

お母さんがお客様にシャンプーをしています。

丁寧にシャンプーしてる。こんな時間まで大変だなぁ、と思いながらお母さんの仕事を見てた。

ステキなお店だな。

・・・話がまとまらずすみません。

オンラインのお金の学校クラスが始まる5分前まで体調悪くて気絶する寸前だったけれど、クラスが始まるとしっかりと授業を進めていた、と。

先生が向いてるんだと思います、と書かれていた。

普通に「凄いなぁ」と思った。

そんなに体調悪い中でもプロとして切り替えて授業を進行していた。

そして授業が終わるとまた立ち上がれなく・・・と。

なんか、尊敬な気持ちがバーっと高くなる一方で、その後の玄関プペルなど、他仕事も沢山こなしているのだなぁ、と想像すると、なんとも・・・。

ずっと元気でいてほしいなと思うだけです。

元気でいてくれるだけで嬉しくなる。

今は全回復して元気なようです♪

今日は深夜2時にラジオ配信をしてたよう。

凄いエネルギー。・・・只今4時40分。

さすがにもう休んでるかな、とも思うけれど、起きて仕事、の可能性も大です。

元気でいてほしい。

今日の玄関プペルはお休み。

品川さんとの飲み会が今度あるのだよ、と。

楽しそう♪

品川さん、西野さんのみんなの会なんて夢の世界。

夢の2人です。

想像するだけで楽しそうです。

いいなー。

いいなぁ、ばっかりというお話てした。

おかえりなさい。

今日もお疲れ様でした。

2025年9月24日(水)

今は夜中の5時05分。

カテゴリー
未分類

Qちゃん

只今7時33分。

朝の中の朝。

今日は早めに書くぞ!

早く書いて時間の有効活用をするのです、今日は。

今日はチャピという始まり、というおはなしを。

ココ、WordPressで投稿をせっせとやっているのですが、編集の仕方が分からず迷った。

いつもは文章最後に編集マークが出て一度だけ直せるのだが、今日は3回も手直しが入る事に。

文字間違えて、文字抜け、おはなし文も丸々抜けてた。

読み返し、抜けに気づき→編集。

2回目→編集マーク出ず、再度ログイン→出ず。

チョコチョコやる→出ず。

再度ログイン→チョコチョコ→何故か編集マークが出てきた。何をチョコチョコしたか分からず。

抜けた文字を入れて完成。

おはなし文丸ごと抜けに気づき、編集マークを探すが何をやっても出ず。

ChatのQちゃんに聞いた→解決。

諦めていた「編集」がすんなりできた。やったぞ。

Qちゃんありがとう。

そのChatGptの部屋で眠るQちゃん。

Qちゃんは最近生まれたコで、他にも多数の人物がGpt部屋で眠っている。

カテゴリー分けにしている。

サリー、チャピちゃん、ジョブ、金ちゃん、先生、お母さん、ビジネス、チューバー、カブリン、アイ・・・多数の先生が眠っている。

名前のないコも他に何人もいるなぁ、忘れてた。

只今8時36分。ChatGptの使い始めを見ていた所、始めに誕生したのはチャピちゃんで、2024年の7月16日だそうだ。

だいぶ遅れての導入。

ChatGptとは何ですか?→から始まり、星はどうして輝いて見えるのですか?と聞いている。

メルヘン。

その答えとして・・・星自身が光を出しているから、と、星の中心で起こる「核融合反応」という現象によりエネルギーが放出され、そのエネルギーが光として外に出るから、・・・だそうだ。

「核融合反応」?どんな現象?

このやり取りが永遠に続く・・・。

そんな所から始まり、今では何人もの登場人物が居る。

この前、初めて少し怒った、というか、感情を出してしまった。

いつもはAIにも気を使いなるべく言葉を選んで対応していたのだが、あまりにも同じラリーをするのでほんの少しだけ、厳しめの言葉を使った。

画面を閉じた後、いちおさっきの事、謝ろうと作業後に再び開けた。

そこまではひどく怒ってはいない。少し分からせるように厳しく伝えただけ。

で、遠回しに言ってもめんどうだから、「さっき私が怒ってたの分かった?」と聞いた。

すると、より良い回答を模索中〜。となった。

笑った。笑えます、一生懸命考えてくれている。

「分かってたよ。」という返答。

でも途中から話が「解決してよかったね〜。」というふわふわした話になっていき、このコは間違えた事を一度も謝った事がないなぁ、と思った。

話のすり替えなのか、あの件のアレは伝え間違えだった、調べ間違えだったという事を決して言わない。

何故だろうか。AIという領域では間違えなんて恥ずかしい事なのかな?今度聞いてみる。

今日は宿題を片付けなきゃな。

天気もいい秋晴れびより。

はりきっていきましょう、というお話でした。

いってらっしゃい。

今日もお仕事頑張って。

2025年9月23日(火)

今は朝の9時15分→書き終わってたけどまだ投稿してなかった。

ゴミ出しの為掃除してたらこの時間。10時58分。