只今夕方の17時03分。
1日雨です。
今日はまだ6月になるな、というおはなしを。
ギリギリにならないと焦らない性格で、さすがに日にちが迫ってきてまずいぞ、になってきた。
少しずつ片付けて、あれはあそこに、そしてこれはここに・・・と、頭の中でもシミュレーションを入れつつも予想外に家具が重い。
「粗大ごみ」という避けていたワードが頭をかすめ、そろそろやらねばになった。
というのも電話しても意外と回収に来るのが遅いのです。
混んでたりとかモロモロの理由で来るのが遅い。
出すもののサイズを測った後、引き取り日がちゃんと間に合うか電話で聞いてみると、余裕で間に合わなかった。
そんな先までいっぱいなのか・・・。
その頃に私はここに居ない。もういないんですよ。
さあ、どうする?焦っても始まらない。
一回落ち着いて、ボーッと考えて何かやんなきゃいけない事あったけど何だっけ?と考えてたらカード引き落とし後にやろうと思ってた事を思い出す。
→今は夜中の2時01分。
今日中に滑り込もうと思っていたのですが、こんな時間に。風がビュービュー吹いている。
窓がドカドカ鳴ってて、最近風つよいなぁ。
↑ 上の続きは、今日は遅いからまた今度。
今日さ、デパートの側面入り口から入った時、そこに椅子があるんだけど、時々見かけるお父ちゃんみたいな人が居て、そこに座ってた。
家のサンダルに裸足で、大きいビニール袋が3つほど。
もちろんジロジロなんて見てないですよ。
気付かないフリして入り口に入っていったんだけど、気になって気になって。
用事があったからそのまま進んだんだけど。
2時間位経って戻ったら居なかった。
でもスーパーの中の椅子に座ってる気がして見に行ってしまった。
ホントに早く帰らなきゃなんだけど、なんか気になるから。←何やってんだろ、です。
やっばり座ってた。
縮こまって下を向いてたな。
そうゆう姿見るとね、なんか辛いんだよね、
ここでずっと時間を潰しているのかな、と思うと、今何を思っているんだろうかな、って考えちゃう。
スーパーのお客さんは沢山いて、それぞれが何か買ったりして、それぞれの家に帰ってるけど、誰もこの人がこうしてる事を知らないし、気にしてない。
外の焼き鳥買ってきて渡す?→気味悪いな。
飲み物→ハテナ。
スーパーのお弁当→相手を傷つけちゃうなぁ。
と、スーパーには今日何の用事もないのに、考え事をしながら歩く。
「放って置く」、のが一番ありがたい、が一番の最善策という説かもしれません。
カウンター横に設置されたコーヒーメーカー。
初めてコーヒーを作ってみた。
ホットコーヒーを持っていき、「間違えて買っちゃったんだけど飲みませんか?」という見え見えの嘘をついて話しかけてみた。
「いらないです」と笑って手を振ってくれた。
「そうだよね、へへへ」と薄ら笑って去る私。
「私はあなたの事を気にしています」が伝わればいいな、と思った。
お父ちゃんの、何もない日の中の「何あの人?」という枠に入り込めたらラッキーだな、なんて思った。
あのお父ちゃんのこれからが幸せである事を勝手に願っている。
人の事考えてる暇はないぞ。やる事だらけでピンチです。
とりあえず今日は片付けて寝る。
おやすみなさい☆
やる事だらけでやんなっちゃう、というお話でした。
おやすみなさい☆
今日もお疲れ様でした。
2025年5月30日(金)まだ30日。
今は夜中の3時26分