カテゴリー
未分類

ケセラセラ

只今4時38分。

夜中だけど少し明るい。

今日は運転、というおはなしを。

夜の8時頃から車で新住み家へ。

ラッキーな事に家族が家に来たので、車に同乗してもらえた。

自分だけなら夜中に出発コースだった。

大型道での右折、出口看板探し、そこからの離脱、とドキドキものでした。

とても楽しいとは言えない道中。

そこからガチャついた駅周辺を走り、いつも歩く道を車で走行中、これを夜中に行こうとしてたの?と、怒られた。

辺りが段々暗くなり、この暗さで夜中はやめなよ、と、怒っていた。

言われてみると、段々怖くなってきた。

車と言っても、降りた後は普通に夜道を歩くのだな、と思うとこの森茂みとか、普通に怖いぞ、と思えてきた。

何より建物周辺はその怖さプラスの、激狭ポイントがあり車で侵入するには厳しい部分もある。

新居での用事後、帰りはバック戻りの為、夜中に運転を見誤ると激狭横のガードレールにぶつかる恐れありになってきた。

前にこの激狭ポイント難しいよ、と言っていた意味がようやく分かった。

と、この建物周辺の入り口など色々探索出来て良かったは良かったです。

帰りの大型道のしょっぱな合流。

厳しいものがありました。

行きの大右折よりもはるかに怖さが勝っていた。

ビュンビュン道。

となりに人間が居たからまだ怖さレベルが下がりましたが、自分だけと考えたら厳しいものがありました。

このビュンビュンを避ける為に夜中コースを選びたいのですが、そうすると夜道がなんとやら・・・と。

夕方〜夜コースを選ぶと人はお客さんは居て安心だけど、クルマ量の多さが鬼ほど怖くなるよ、と。

どうしたらいいのでしょうか。

という話です。

なんで1人じゃ出来ないんだよー、と、悲しくなってくる。

とにかくどげんかせんといかん、問題。

なるようになるさ、というお話でした。

おかえりなさい。

今日もお疲れ様でした。

2025年5月28日(水)まだ28日。

今は明るい5時23分。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です