カテゴリー
未分類

出囃子

只今夜中の3時07分。

遠くの外で人が話している感じ。

土曜日だからか、まだ外で騒いでいる人がいる。

今日は浮足立つ音、というおはなしを。

この前ご飯を食べてると、店内から祭りの出囃子が流れてきた。

祭りと言えば、夏から秋っぽいのに何でだろ?

と思いながらも聞き入っている自分。

ピーヒャラピーピーピーヒャラピー♪

トンチラトントントンチラトン♪

横笛と手太鼓とチンチラ楽器?かな。

チンチラ楽器って何?

なんて陽気な音なんだろうか。

食べながら体が動いてくる。

家だったら確実に躍ってる。

昔から受け継がれている音って、どの音の組み合わせでどうやったら楽しく陽気になるのかを感覚で創り上げてきたのかな。

自動で流れる機械が無い頃だろうから、祭りの間中ずっと演奏しててもやり続けられる楽器を使ったのか。

交代して演奏するという手もあるけど。

第一バッター、第二バッターって。

電気もいらないもんなぁ。

ピーヒャラピーヒャラピーヒャラピー♪

ドンドコトントコトントコトン♪

もう朝だ。

何を書いてるんだ、だ。

目の前のやらなきゃ、を置いといて、一回現実逃避。

ピーヒャラピー、というお話でした。

おかえりなさい。

今日もお疲れ様でした。

2025年5月31日(土)まだ31日。

今は朝の6時33分。