カテゴリー
未分類

カラスの独り言

只今2時58分。

夜中なので凄く静かです。

今日は何もない、というおはなしを。

またまたこの時間。今日は何を書こうか。

凄い風→雨だった今日。あんなに風が強いとなんか起きるんじゃないかと思ってしまうくらい。

木が大きく揺れてるから凄く思えただけなのか。

ココに来てベランダ越しの窓まで雨が当たってた事は初なので、普通にココまでも雨は吹いてくるのだな、と思った。

なんの話を書こう。

と、4時07分になってしまった。そしてこんな時間にカラスが変に鳴いでいる。

いつもの1人ガーガー騒ぐあのカラス。

何かをされている訳ではないのにいつも1人で騒いでいます。

声が近い。・・・下の柵にとまってるのでしょう。

この時間はやめてほしいと思い「ちょっと今は静かにして。」と部屋の中から独り言。

・・・静かになった。

・・・しばらくして一回騒ぐ。

「ホントに静かにして」と独り言を言ってみた。

・・・静寂が戻った。

静かになっても何を書こうか。

5時24分。内容がなくて申し訳ないけれど、猛烈な眠気が出てる。  

6時02分。寝てた。

何でもない話していいかな?

この前ね、近所のお祭りがあるというスーパーの貼り紙を見たんです。

「お祭り」が好きで、行ってみたいなー、なんて思ってて。

祭りのあの雰囲気が好きで屋台の食べ物とか。

でもなんか当日もなんやかんや用をしてたら夜になってたかなんかして、あれ?祭りって今日じゃないか?ってなってね。

確か20時までだったような、と。現在19時10分。

どこの公園だっけか、となってネット検索。

小さい公園で、どこにもヒットせず。

スーパーに電話して貼り紙に書いてあった祭りの場所、時間を聞いた。

親切な方で、「見てきます!」って。優しい。

場所が分かり、20時30分まで、と。

調べてもらったんだ、行きたい、と外出。

19時20分ですが、もう夜。

グーグルマップもいまいちで、すぐ人に声をかけての人検索。

ネット検索してくれて言われた方角は私が思う方と真逆だった。

感覚的にそっちではない気がしたので、別の人に聞く。

途中まで一緒に歩いてくれた。

しだれ森の側、一番怖い所をひた歩く。こわ〜。

で、歩いて道が開け、そこから1人で歩く。

そんなに暗くない。住宅街で、祭りの音がしてきた。

ピーヒャラ音頭。

自治会の祭りみたい。入り口が分からず聞くと連れてってくれた。みんな優しい。

中は町内会の祭り。

出店はほとんど終わってて、祭りのやぐら?の上に太鼓があって子供が太鼓を叩いてる。

その下に浴衣の子とか大人とかが東京音頭かなんかを踊って歩いてた。

平和だな〜と見てた。

小学生、中学生が多かったな。

お友達同士で来てるのかな。

小さい公園の中を一周まわり、これが祭りか〜と思いながら歩いてた。

なんかジャンキーな物、食べたいなーなんて思ったけど、そんなお店もなかった。

この祭りに出資してくれたお店、会社名の手書きで書かれた紙がズラーっと並んでた。

滞在時間は10分ほど。

帰り道、祭りの手伝いをしてたであろう御婦人に声をかけた。

今日の祭りの感じとか、出店の種類、たこ焼きとか綿あめとかヨーヨーすくいとかがあったのか、とか聞いてみた。

自治会で開催してるもので、おにぎりとか、ジュースとか、あとはなんだろ?忘れた。

持ち寄り?と聞くと、買ってきたもので、100円とかなんとか、忘れた。

色々立ち話して帰った。

私は「祭り」のどこに「楽しさ」を感じるのだろうなー、なんてボーッと考えながら家へ。

テキヤみたいな屋台のあのボーッていう音、太鼓の音、ピーヒャラ音頭、浴衣の子供、屋台のぼんやりランプ、ヨーヨーすくいをしてる子供、水飴すもも、たこ焼き、フランクフルト、焼きそば、絵柄の付いた綿あめ・・・。

あの雰囲気が楽しいのか。

それがないからつまらなかったのか、1人だからつまらないのか、今回楽しさが出てこなかった。

みんな楽しそうにしてたけど、そんなに面白くなかったなぁ。

これは楽しく頑張らない私が悪いのだな、と。

ダメな性格だな。

気をつける。

応援されるような人間ではない。

祭りの楽しさはどこ?というお話でした。

おかえりなさい。

今日もお疲れ様でした。

2025年7月15日(火)まだ15日。

今はギリギリ!6時58分。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です