カテゴリー
未分類

Bluetooth

只今5時37分。

夜中の朝。

今日はたすけあい、というおはなしを。

先週の土曜日、法事の果物を買いに行った日、Bluetoothのケースを落とした。

外で音楽は聴かないようにしていたのですが、歩き音楽をしてしまう。

別にいいのですが、物を落とした時に聞こえないという事に。

聞き始めはデパ地下出発。

ぐるりと周り、お魚やさんへ行ったり、法事のお菓子のお店に行ったりした。

てくてく歩き、隣のスーパーも行ったな。

帰りはそこから駅へ、電車へ、急坂へ〜からシダレ森へ〜と、帰ってカバンを見たらケースがどこかに。

カートをひいて歩いたのでそのタイヤのガリガリ音で落とした音も聞こえなかったのかな。

どこに落としたか、ケースはどこへやら。

落とした次の日、法事の帰りにスーパーで落とし物を聞いたけどなかった。

それはそうだ、広い店内、あるわけない。

道に落としたかな、と諦めていた。

今日、ケースよ帰ってきてくれ〜と思いデパ地下の受け付けへ。

落とし物はあるか聞いてみた。

落としたのは11日の土曜日の夜。

12日に1つ落とし物があります、と。

ケースの詳細を伝え、待つこと数分。

!!!

ご対面の時・・・私のケースだ。

ありました!

お魚屋さんに落ちていたのだそうです。

日曜日の朝に出勤した方が見つけて届けてくれたらしい。

お礼を言いに行った。

今日はお店でご飯してる時にお財布を忘れて帰ろうとした人たちにお財布を忘れてる事を伝えに行った。(お財布を持っていってあげてもいいんだけど、人のお財布を触ったらいけないかな、と思って)

お財布は持ち主の元へ帰っていった。

よかった。

こうしてみんなで助け合って、数珠つなぎに出来る人が出来るとこだけ助けあえたらみんなが「よかったね」の世界になれるのになぁ、なんて思ったりした。

お年寄りが困ってたら出来るとこまで手助けをして、出来るとこは本人の力で歩いて、また荷物が重くて運べなそうなバスの段差とかがあったらその場にいる人が瞬時にスマートに持ち上げてあげてさ、部分部分で手を貸してあげればいいのになぁ、なんて。

チョコっと親切。ほんの少しだけ。

難しいのかな。

ケースが見つかった、というお話でした。

おかえりなさい。

今日もお疲れ様でした。

2025年10月17日(金)まだ17日。

今は朝方の6時20分。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です