カテゴリー
未分類

プペル号

只今19時52分。夜です。

静かな夜。

(↓↓↓ちょっと長い。てきとうに飛ばして下さい。)

今日は出発進行ー、というおはなしを。

銀行アプリを見ても、振込先の表示が薄いグレーのまま・・・。なんでなんだろう?と、ChatのQちゃんに聞いてみるも、8日受付で、振込実行は9日だから今日には確定するよ、と。

その会話をしたのが昨日。(9日)

今日、と言っても振込先の社名が黒い字になる事はなく、ずっと薄い字のまま。

段々不安になってきた。

セキュリテというファンドページには入金して下さい、となっていて、不安がふくらむ。

事業の写真も何も出てこない。

保有してるものゼロとなっていた。

ダメだったのかな・・・、もしかしたら人間的にストップがかかったのかな、とか、住まいがちょっと、なのか、年収とかお金関係でも認めません、というストップがかかっているのかな、と、心配がつのり、ずっと困ったなぁ、となっていた。

もしかして、別のトコに送金してしまったのかもしれない・・・と、なんか夕飯食べれなくなった。

ココだけの話、100万円を出資したのです。

100万円、って、私にしたら大きなお金なのです。

凄いでしょ?なんかコントみたいな数字じゃない?

みんなにとっては大した事ない金額かもしれないけれど、私にしたら結構大きなお金でね、それがどっかに行っちゃったのかな、と思ったら、どうしようかしら・・・と。

でもね、私の言ってるのは「今」の話です。

今、知らない所にお金が流れて消えちゃってたらどうしよう・・・という話です。

自分が出資したい「えんとつ町」じゃないトコに行ってしまったらどうしようか・・・という意味。

この前ココで、全部ゼロになってもいいと思ってる、と言ったのは、「その後」の話。

伝わってるかな?

来春公開の『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』 

が、その後なんやかんやと、進まって、それでも色々と色々になって、出資したものが全部ゼロになったとしても、それはそれで構わない、と言ってるのです。

分かってくれるかな?この違いを。

と、目的地ではない場所に消えてしまってたらイヤだな、どうしよう・・・と昨日なっていた訳です。

夜ベットに横になって「消えちゃったのかな?」と、考えていた。

でも、不思議とそれならそれでいいか・・・とも。

大金ではあるけれど、もし、悪い人のトコに流れてしまってたのなら、それは私の日頃の行いが悪かったのかもなぁ、と。

無しになってもしょうがないかぁ、なんて事を考えていた。

結局何もしないでそのまま眠ってしまったけど。

お金の事に関しては、不思議と「わぁー!」とならなかった。意外だなー。

での、今日・・・さすがに受け付けたかな、と銀行アプリを見るとまだ薄字のままで、ファンド側も入金して下さい、と。

困った・・・これは、と銀行にお尋ねを。

親切な行員さんで、確認してくれて、なんと昨日完了している、と。

アプリでの薄字は稀にサイト経由だとそうなる、とか。

(Qちゃんにその事を伝えた所、たまにそうなる時もあるよ、と。・・・←先に言え。)

と、ファンド側はまだ反映されてないようですが時間がかかるのかもしれません。

「入金して下さい」の文字だけは外してくれてると助かるのになぁ。二重振込みしちゃいそうになる。

と、今日長くなってしまった・・・すみません。

一言で言うと、

「だって船に乗りたいじゃーーーん!」です。

私もプペル号に乗りたいよ。

多分ギリギリ乗ったと思う。多分。

人のせいにしない(してないよ)、というお話でした。

おかえりなさい。

今日もお疲れ様でした。

2025年10月10日(金)

今は夜の20時51分。

カテゴリー
未分類

只今7時38分。朝。

今日は強風でドアがバンバンと音を立てています。

暴風、波浪、大雨注意報が出ています。

気をつけて。

今日は木が生き物のように動いてる、というおはなしを。

「波浪」とは、よく聞くけれどなんだっけか?となり調べると、海面や湖面などの水面に生じる周期的な波の総称で、特に風の力によって水面が波立つ現象、とある。

波立つとは、よく海面がザザーっとなる動いてる「動」の現象かぁ、となる。

その反対は動かない、海面に波1つ無いただ静かでただ止まっているだけの「静」の状態の「凪」かな。

海面に波1つない凪のような毎日かな。

大型犬を散歩させてるご婦人3人組が通る。

あんなに大きな犬を飼うのは苦労もあるでしょうけれど、その分犬からの愛情も大きいのだろうなぁ、と3人と犬を見てた。

船に乗れば自然と波が立つ。船が進めば海面にザザーっといった波が出てくる。

錆びた歯車がギシギシっと音を立てて動き出したら楽しいだろうな、なんて。

波は動をした人がもらえるもの、というお話でした。

いってらっしゃい。

今日もお仕事頑張って。

2025年10月9日(木)

今は朝の8時15分。

カテゴリー
未分類

新しい選択肢

只今1時56分。

夜中です。

今日は進化系クラファン、というおはなしを。

昨日は大変失礼致しました。

お酒後の投稿はあまり良くないですね。反省。

何を書いたのか怖くて見れません。

電車に乗って普通にシダレ森を歩いて帰りました。

帰ってからお水を飲んでたのですが、なんか頭がくるくると・・・。

アレはなんだろうか、ぐるぐると回転するような。

ベットで横になったのですが、余計に回転してきたのでベットの上で目を閉じてひたすらに座ってる時間が流れました。

修行の時間のようでした。

と、今日は事業型クラウドファンディングの事。

・・・私も船に乗れたかな。

昨日移動させたお金をネットバンクで・・・と操作していたのですが、つまづく事だらけで大変でした。

新しい事を操作すると、毎回スムーズに出来なくて、ストップがかかります。

今回もまた何個か。

ネットバンクでの送金では、振込金額に上限があるようで、取引が出来ません、となる。

そんな上限なんてあったのか、とChatのQちゃんに引き上げの方法を聞き、→で、出来たのですが、今度は送金ページへのアクセスが出来なくなり途方にくれる。

時間が経ち、何度かアクセスしていると、気まぐれのようにネットバンクに繋げてくれ、送金上限もクリアしていたので、なんとか出来た。

夕方から夜になってる。送金は完了したけれど、振込日が明日扱いの為なのか、画面に反映されないと大丈夫だったのか不安になります。

ホントに大丈夫なのかは分かりません。

と、今日は船に乗れたかな、と思ってるのですが、乗れてなかったとしてもプペル映画を応援する気持ちは同じ、なのです。

つまづいてる、というお話でした。

おかえりなさい。

今日もお疲れ様でした。

2025年10月8日(水)まだ8日。

今は夜中の5時24分。

カテゴリー
未分類

早く

お酒を飲んでしまった。

自分はどのくらい飲めるよか、試した。

生ビール、デカンタ白ワイン、デカンタを赤。

結構酔うものだ。

トイレに行こうと立ち上がった所、座ってしまう。

隣の男性客が「お水を持ってきますね」

という神紳士対応。

人は誰かに守られているのだ、と再認識した今日この頃でした。

いつも助けてくれてありがとう🌸

私は本当に感謝しているのです。

いつもありがとう。

これからもどうぞ宜しくお願い致します。

今日はね、団地の一階の部屋で撮影隊がワンサカ。

帰る頃には居なくなっていて欲しいのです。

挨拶はしっかりしたけれど、もう帰って居なくなっていて欲しいのです。

撮影はまだまだ続くとお手紙が入っていたけれど、私は

また。

酔っ払ってしまいました。

投資のお金はちゃんとおろしました。

後は登録すれば全て完了形てす。

私はちゃんとやります、必ずやり遂げるのです。

お母さんの為にやり遂げます。

またあした。

元気で。さよなら。

カテゴリー
未分類

大型船

只今13時32分。

お昼。

今日は船に乗ろう!というおはなしを。

事業投資型クラウドファンディングが始まりました。

今日からのスタートです。

「事業投資型クラウドファンディング」、だから、馴染みのある「クラウドファンディング」のように、応援したいと思うプロジェクトへ応援する気持ちを乗せてお金を出すもの、で、名前に「投資型」とあるように、投資の顔も持つ。

応援したい事業、プロジェクトへ応援金を預ける、というようなものなのかな。

普通の「投資」のように、応援したい企業に投資をするのと同じ感じ。

その応援したいプロジェクトは何か?

・・・というと、

来春公開の『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』 

なのです。

それぞれが、出来る範囲で思ってるお金を出資して、その集まったお金(ココで集まるお金だけじゃないよ)も含めてで、映画製作費にあてるのかな。

↑ 間違ってたらごめんなさい。

そして作品の利益が出た時は支援者のみなさんに分配する、という流れです。

ココで注意は、分配、という言葉に「わぁ〜」とならずに、あくまでも投資なので、預けたものが・・・というリスクもあるという事はちゃんと注意事項を読んでからの判断を。

と、そのリスクとかを考えるのも大切なんですが、私は、個人的には「この映画を応援したいな」、という気持ちが大きいです。

映画を届ける、という事は物凄く難しく、映画初日になってみないとどうなっていくのかも未知数の世界です。

西野さんはいつもどうなるか怖くて震える、と話していたりします。

責任が人よりも大きいので、その恐怖も人一倍大きくのしかかるのでしょう。

みんなの想いが乗る作品では、それを背負っていく覚悟が必要で、それを一人で抱える「恐怖」は想像もできないものです。

その重いものを「みんな」でほんの少しずつ自分ゴトにしていけたら、一人一人が荷物を背負ってそれぞれにそれぞれの「届けプペル」が出来る。

みんなでその重たいものを分け合おう!です。

もしかしたらお金が集まれば集まるほど、また違う恐怖が出てくるのかもしれません。

今度は「みんな」の大切なお金をダメにさせたくない、という恐怖が出るのかもしれません。

でも、うまく言えませんが、私は全部ゼロになったとしてもいいかな〜、と思っています。

船に乗って、みんなと同じ作品を応援し、「頑張れーーー!」という気持ちが持てるのならそれだけで嬉しい事です。

▼『映画 えんとつ町のプペル 〜約束の時計台〜』の事業投資型クラウドファンディングの「会員登録」はコチラから↓

https://www.securite.jp/lp/chimney

▼『映画 えんとつ町のプペル 〜約束の時計台〜』の事業投資型クラウドファンディングはコチラ↓

https://t.co/LXlwI98lxz

プペル号に乗りたい、というお話でした。

おかえりなさい。

今日もお疲れ様でした。

2025年10月7日(火)

今は午後の14時57分。

カテゴリー
未分類

短め文

只今3時03分。

夜中。3って数字、丸くて可愛いな。

今日は朝だ、というおはなしを。

昨日余計な事を書いてしまったから今日何を書いたらいいのか分からなくなってしまった。

あまり自分の事を書くのは良くない事だな、と改めて思う。

それで今日は何を書くか。

6時17分。時間が迫ってきましたよ。んー、なんか、コレ、書きながら笑ってしまう。

なんかおかしくて笑える。

なんだ?この時間、と思うと笑ってしまう。

時間が早朝過ぎて頭が回っていないのかもしれません。

今日はこれといって思いつかないのでこの辺で。

たまには短め文で、というお話でした。

おかえりなさい。

今日もお疲れ様でした。

2025年10月6日(月)まだ6日。

今は朝の6時22分。

カテゴリー
未分類

怖がりオバケ

只今12時22分。

お昼。

今日は「嫌われる」、という事、というおはなしを。

西野さんのXに載っていた記事を読んだ。

今テレビによく出てくるのどうしてなのか?という内容から今までの活動を紹介する記事。

「嫌われる」を面白く変換して笑いの方へ持ってく、なんて強いなぁと思った。

誰だって嫌われるのなんてイヤだと思う。

でも、それも年月が経ち、今は全部を飲み込んで笑って話してくれている。

もしかしたら昔されたイヤな記憶も心のどこかに残り、時々ひょっこりと顔を出す時もあるのかもしれない。

それは本人にしか分からない深い話です。

明確に何か悪い事をしたのなら、それも受け入れられるものかもしれないけれど、西野さんの場合は、その昔、人が知らない事に挑戦して、試してみて、それを紹介してみた結果の拒否反応から来たもの。

知らない事は、「怖いし嫌い」になった。

「嫌われる」には、きちんとした理由など無くても1人が嫌いの種を撒けば、それはドンドン増えてあっという間に「嫌いだ祭り」になり、その祭りに寄せ付けられてなんだか分からないままその嫌い祭りに参加している、という事も多いのかもしれない。

そんな国なのかもしれないニッポン。

ホントの所は、祭りに参加してる人一人一人に会って、ちゃんと対面会話を持てば、1分で誤解や行き違いなどが解消するはずなのに、人は思い込んだらその嫌い感情を止めません。

どうして、もしかしたら・・・と、一回立ち止まってくれないのだろう。

1人の意見だけを聞いて、それを真実だと思い込むのか不思議。

もう一方の話を聞いて、ようやく少し何かが見えてくるはずなのになぁ、と。

もしかしたら両者の意見を聞いても真実なんて見えてこないのかもしれない、とも思ったり。

お互いに少しの誇張や、自分の否を小さく伝えたり隠したり、嘘をつく場合もあると考えると、ホントの所はどこなんだろ、となったりする。

だからそのくらいに判断するのが難しいのだから、簡単に「嫌い」は言ってはいけないような気がしてしまった。

記事の内容は、決して西野さんを笑ったりするものではなく、なんというか、記事の中に西野さんへの尊敬心と愛情がこもってるような記事内容でした。

西野さんは愛されているのだと思う。

今日は少しだけ自分の中身を話すと、

多分私は嫌われる事が凄く怖いのだと思う。

自分、という変なトコを知られたり、つまらない人であるのを知られるのも怖いのだと思う。

しっかりしてないトコも恥ずかしくて見せられません。ダメ人間を見せられない。

もう少し人と深く仲良くなれたらな、と思うのに、ガッカリされたくない、ばかりが強く出て何も動けなくなる。

応援されるような部分が1つも無い事が恥ずかしいのです。

よく見られたいだけのオバケ、というお話でした。

おかえりなさい。

今日もお疲れ様でした。

2025年10月5日(日)

今は午後の15時46分。

カテゴリー
未分類

魔法使い

只今20時58分。夜です。

最近天気が涼しいなぁ。

今日は芝居、というおはなしを。

行ってきました「魔法使いのパレード」。

赤レンガ倉庫、フェスティバルのようなものが開催されているようで、賑わっていた。

ビアガーデンかな。

キラキラしていました。

赤レンガ倉庫もなんと言いますか、ノスタルジックなたたずまいで、ランプのようなぼんやり照明がなんともステキな空間。

小樽のようなノスタルジー。

レンガってなんかいいね。

質感と言いますか、倉庫一体がオシャレです。

劇場の中へ入るまでの廊下の頭上に「Keep Out」の黄色テープの装飾が可愛かったな。

ココから始まってるのだな、とワクワク演出。

中に入るとセットが真ん中に。

日常の部屋の風景。

その舞台セットを見て、なんだか懐かしさを覚えた。

以前、よく小劇場へ行って劇団の演劇を観に行っていた事を思い出す。

下北のスズナリ、懐かしい。

そんな感じのセットで、ワクワクがふくらむ。

そして劇が始まった。

生きる希望を失った青年の家に強盗犯が押し入る所から物語が始まる。

堤下さんの登場です!

凄い。

普通にお芝居をされてる。

長ゼリフもスラスラと、流れるように会話してる。

コントもこんな感じで、コントって、役になりきるものなので、コントが出来るは芝居も出来る、になるのだなぁ、と。

登場人物は4名。どの役者さんも長ゼリフをスラスラと流れるように・・・凄いです。

強盗犯と人質との微妙な思わくのズレから、目の前に居る「人」への興味に切り替わる所も面白い。

そもそも何でシにたいの?という単純な疑問〜からの「生きろ!」という強盗犯からのメッセージ。

どんな事も考え方1つでどうとでもなる。

ネガティブな事ばかりに一点集中してても答えなんて出なくて、少し思考をズラしたり、目の前の人と他愛もない会話をするだけでも、何かのヒントが転がってたりする。

会話していくうちに、卒業校が同じだと分かり、キョリが一気に縮まり、お酒を飲んで笑い合って話す2人が可愛らしく見えた。

新たな登場人物も加わり、ハチャメチャしていくわちゃわちゃ感も面白かったな。

携帯電波を窓から必死に受け取る時の堤下さんが、なんか面白くて・・・。

それまで小刻みダンスのような軽快な動きを続けていた為か、汗がポタポタと落ち、それも天然モノとして光り、笑いを増幅させてくれた。

面白かったな〜。

舞台が終わり、出演者が出てきてのカーテンコール。

離れているけれどど真ん中で見れてラッキーでした。

堤下さんの話、やっぱりおしゃべりがうまいなぁ、なんて当たり前の事を思った。

今日が1番上手く出来た、そうです。

また席を変えて色んな角度から観に来て下さい、と話していました。

完売の日もあるけれど、チケットは ↓こちらです。

●おぶちゃ8周年記念公演●

「魔法使いのパレード」

10/2(木)〜7(火)横浜赤レンガ倉庫1号館3Fホール

脚本:西野亮廣  演出:川本成  主演:大部恭平 

出演:大部恭平  堤下敦  柳下大  瀬口美乃 

〈チケット発売中〉

🎫 カンフェティ:https://www.confetti-w…​

🎟️イープラス:http://eplus.jp/parade…​

🪄特設サイト:http://ofcha.biz/ofcha8th​

コント師、というお話でした。

おかえりなさい。

今日もお疲れ様てした。

2025年10月4日(土)

今は夜の22時22分。普通の夜。

! 受付終了のようですが、当日券が数枚あるかもなので、お問い合わせを。

カテゴリー
未分類

新しい取り組み

只今18時24分。

もう夜です。

今日は新しい●●、というおはなしを。

西野さんの玄関プペルが続いている。

今日のブログではその内情が書かれていた。

鹿児島〜福岡〜と、フェリーに乗り継ぎ、慣れない土地を移動しながら「届けプペル」をしている。

どうしても見せたい景色があるのだ、と。

来春公開の『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』 

ムビチケ前売券。

はほぼ完成に向かっており、もう間もなくどんな映像なのかも少しずつ出てくるのかもしれません。

前に、ラジオ?か何かで映画は確実に迷いなく素晴らしい作品に仕上がったと話していた。

西野さんが誇らしげに語るとは、相当良いものに仕上がっているのだろう。

映画がどんなに素晴らしくても、知られていないと、観に来てもらわないと良い作品を伝えきれない。

今日の西野さん活動日記のような記事には、近々始まる新しい取り組みが書かれていた。

みんなで、自分ゴトとしてこの映画を応援していく新たな形のお話です。

日本人にはあまり馴染みのない取り組みですが、1つの作品をみんなで「届いたらいいな」と思いながら応援していく文化が根づいたらステキな世界になるだろうな、と思いました。

その新しい取り組みにも厚みを出させる為に、と玄関プペルも全国へ。

どんな人でも楽しく生きていける世界になればいいな、

これからスタートする新しい事業の解説などは本日のオンラインサロン

『西野亮廣エンタメ研究所』でしております↓ https://salon.jp/nishino

面白い取り組みが始まりましたので、みなさん、ぜひのぞいてみて下さい。

記事、というお話でした。

おかえりなさい。

今日もお疲れ様でした。

2025年10月3日(金)

今は夜の19時15分。夜。←22時56分に書き終えていた。今は夜中の5時23分。おやすみなさい☆

カテゴリー
未分類

ロシアンルーレット

只今17時20分。

夕方の夜。

今日は殻の行方、というおはなしを。

穴子玉子焼きが冷蔵庫に眠っている。

一昨日作ったモノ。

何故なかなか手が伸びなかったかというと、卵の殻が入っているからだ。

みじん切りになっていた穴子、どうしようか?になった果てが卵と混ぜるの回路になり、混ぜ合わせる事に。

卵焼き機にみじん穴子をインし、続いて卵を割り入れた。

生意気にも片手で割った所、見事に殻の一部が焼き機の中へ。

確実にチビ殻の破片が入ったのを目撃した。

急いで手を洗い、殻を取ろうと振り返ると殻の姿はどこへやら。

無い。

手を洗っている隙に卵の白身が透明から→白色に変わり、殻の白と白身の白が同化したのだ。

こうなってはもう時すでに遅しで、見分ける事など出来ないのです。

完全に殻は白身と一体化し、姿を消した。

仕方がない。混ぜ合わせよう。

ハシで混ぜ合わせました。

もうどこにいるのかは神のみぞ知る世界へ。

・・・、の穴子卵さんが冷蔵庫に居る。

食べてガリっとするの、イヤなんだよなぁ。

しかし食べなければ眠ったままそこに居るだけです。

静かに食べれば殻のアリカが分かる。

ガリっと感も最小限に済むはずです。

一口サイズをハシですくい、食べた。

ガリっとする前に殻のような違和感を探知。

発見しました!

なんと一口目て極小殻の発見に成功しました。

めでたしめでたし♪

こんな日常。

日常ではでっかい花火など打ち上がらない、というお話でした。

おかえりなさい。

今日もお疲れ様でした。

2025年10月2日(木)

今は夜の17時40分。