只今16時09分。
さっきやっと今日のご飯が食べ始まった。
焼豚、モヤシもある・・・醤油ラーメンにします。
今日は日曜日、というおはなしを。
さっきまで片付けをしていた。掃除を。
昨日サンマ焼いたからその魚焼きグリルの中、グリルを外した中の油汚れ。
ココって掃除していいのか分からないけど、洗剤使わずにスポンジ掃除を。
気になるので拭きます。油は虫が好みそうなので危険です。
床に置いてあったモノを片付け、少しずつ綺麗になってく。
モノさえなければ掃除も楽になる。
で、今日は何を書きたいか、というと・・・。
勉強会行ってきましたーーー♪の、話。
初日に遅刻してしまった。寝てた訳じゃなく、zoomのセットをChat Gptに聞いてた。
事前に設定を、と。
「音声をミュートにして」と言われたりするから設定しておこう、と。
でもそのミュート場所が分からなくてChatのQちゃんに聞くが見つからず。
Zoomの背景がぼやけてる、何をしたのか。
どうやって直すのか、Zoom中は出来ないし、Zoomが終わればすぐ画面が消える。
手前の手前でつまづいた。
授業、始まっていた。
先生→西野さん→カッコいい。カッコ良すぎた。
嬉しくてニヤけてしまいそうなのをこらえて真剣に話を聞く。
お金がなくなると人はどうなるのか、心の問題、アドバイスに耳を傾けられなくなり、お金を持つ人に不快感を抱き、攻撃してしまう・・・と。
そうなるともっと環境は悪化し、自分で自分を滅ぼしてしまうのかもしれません。怖いです。
人への攻撃・・・、ダメ、ゼッタイに。
色んな事を知ってる人の話を聞いて、良い方法を取り入れたいな、と思った。
と、日本でお金の勉強をしない隠された理由・・・など。
無知は損って、昔そんな話を何かで聞いた。
モノを知ってる人からすると、
モノを知らないでいてくれた方がその人間達の扱いが楽になる。
無知だと反論できる材料もないから、言う通りに出来るのかな、と、悲しい話です。
そしてお金の使い方には4種類あり、消費、浪費、投資、貯金。
日本人は投資を怖がり貯金を、と頑張ってお金を貯める事を善とする。
でもよく考えると貯金は日本円に全投資しているようなもので、最近だと日本円の価値がなくなり、日本円では何も買えないよ、という流れがきてる、と。
当時ニューヨークで始めたビジネスも今だと4千万以上プラスで必要になってくる。
アイス1個100円が150円ならまだ払える金額でも、ビジネスとなるとケタ違いに大きく膨らみ挑戦にストップがかかってしまう現状。
17時45分。あとでまた書く。
もう夜の21時37分。
この前サボった1日分が残ってたから今日もう一回書く。
そっちを先に書いてました。
50分授業、、短かったな、もっと聞いてたかった。
楽しい時間は来るのが早い、というお話でした。
おかえりなさい。
今日もお疲れ様でした。
2025年9月21日(日)
今は夜の22時22分。
ニーニーニーニー。