カテゴリー
未分類

識別

只今5時55分。

朝になってる。

今日は歩くスピード、というおはなしを。

昨日の朝、床にチョロロっと歩く虫。

出た!と思い、急いでゴ●ジェットを持ってくる。

小さいけれど、あの親玉の子供を知っている。

頭の上に付いた2本の棒、線が長く伸び、チビながら物凄くすばしっこい動き。あれはアレの子供だと思っている。

ココに住む前に、虫よけ?の何かをスプレーか、何かしてくれたらしく、万が一「G」を見たら8月までは保証されるよ、と言っていた。

保証、というよりとにかく見たくない。

で、その子供らしき物体・・・。

ジェットを手に戻って来ると、まだそこに居る。

床の物をどかせてもソロリソロリだ。

???

このコ、誰?

近づいて見てみる。

頭の棒、線はそんなに長くない。

ボディーもスリムって訳じゃなく、少し小太り。

で、あなた誰?

小指の先位しかないけれど、ティッシュで取る、は出来ない。

透明ミニビニールの中に入れて外に出そう、とビニールを被せた。

上からパッと被せ、ビニール内に移動してくれれば事は済む話。

上からの私の力が強いのか、動作がトロいのか、理由は分からないが動かない。

しばらくの袋かぶせ停止時間が流れ、ビニールの下に紙を差し込んで紙ごとビニール袋に入れ込む作戦を思いつく。

紙を取りに行く間は手が離れるので適当な物を置き、離れる間にチョロチョロ動かない様に暗示をかけた。

紙を差し込みパッと被せたビニールの中へ瞬間移動!

上手くいった。成功した。

空気を中に入れ、風船の様に丸くなった袋の口をとめる。

中をのぞくと紙に付いた先ほどの虫がちゃんと居る。

良かった。後は外に出すだけです。

ゴミの日なのでゴミ場へ出すついでにこのコを逃がす。

戻って来られない様に遠くへ。離れた茂みに。

中を見ると、動いていない・・・シんだか?

ビニールを被せる圧が強すぎたのかな?

揺するが反応しない・・・!、と、ノソノソ動き出した。

袋から出し、早く出ろ、と促す。

すると、歩くではなく、突然ビューンと飛んでいった。

凄くすばしこい飛び方でビューン!と一直線に飛んでいった。

あのコ、誰?

袋の中で何を考えていたのか、というお話でした。

おかえりなさい。

今日もお疲れ様でした。

2025年6月27日(金)まだ27日。

今は朝の6時56分。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です