カテゴリー
未分類

電車の中

今日はイライラしてる人多いね、というおはなしを。

電車のドア付近に立っていた時の事。
1人のおば様が入ってきた。
すると、物凄い大声が車内に響いた。

「Don’t touch me!!」

!!!

ん!?

なんだこのジャパニーズ英語は···。
そして、誰だ···。

恐る恐る振り返ると···。
今乗り込んできたおば様だ。
車内の人だちが、なんだなんだと声の出所を探している。

おば様の隣に座っているおじさんが、小声で応対。
「私、何かしましたか???」
おば様はガン無視です。

その後2~3言ありましたが、聞き取れません。
怖っ。

想像するに、どかっと座った女性に対しておじさんが肘で返したのでしょう。
それに対しての「Don’t touch me !!」
が炸裂した···と。
···多分。

そんな大声を出す事なのだろうか。
恐ろしすぎるよ、人間。
そして何故英語···。

ケンカはやめてくれよーと思いながらそのまま乗り続け、下車する。

ホームを歩いていると、先ほどの2人の声がしてきた。

電車を降りたのに何故こんなに声が近いのか···。

恐る恐る振り返ると···。
いたーーー!!
2人ーーー!!
なんかまた言ってるーーー。

なんで一緒に降りるのよ···!?

小競り合いが続く。
口げんか···再び。
イヤだー来ないでよー。

「電車の中であんな大声で言うのやめてくれます?」と、おじさん。
それにおば様が何か言い返している···。

間合いを取って前後に歩く2人。
前を歩くおじさんの声が大きくなり、何か言ってる。
すると、後ろのおば様が
「バカは死ななきゃ治らないー。」と。

前後の悪口合戦。
醜い。
イライラ大合戦。

楽しい所に行くのに、変なバトル見せないでほしいよなぁ。

人前でケンカって凄いね、というお話でした。

おかえりなさい。
今日もお疲れ様でした。

カテゴリー
未分類

明日

今日は私に出来る事とは、というおはなしを。

明日はお掃除の日。
あるイベントに参加するのです。
どこまで役に立てるのか分からないけど、今から少し楽しみ。

···なのですが、初めましての人に会うのかぁ···という現実が押し寄せてきた。

現実。

少し気が重くなってしまう所もある。

あんまりみんなでワイワイするのが得意ではないので、変な空気にならないように頑張らないといけないなぁ、と、思いつつ、そんなに頑張りたくない私もいる。

難しい所。

そんな事より、「好きな人が働いている会場を綺麗にするぞ!」という気持ちで精一杯お掃除して、スッキリする!

お勤めご苦労様です。

あした、どんな感じになるのかなぁ。
みんな優しいといいなぁ。
短いブログですが、この辺で···。

今日は早く寝よ。

人の集まる所に参加する、というお話でした。

おかえりなさい。
今日もお疲れ様でした。

カテゴリー
未分類

ネタ切れ

今日は23時になるのが怖い、というおはなしを。

締め切りを守れない。
ここ数日、締め切りを大幅に過ぎての投稿。
インプットがないものですから、取り立てて書く事がないのです。

つまらない投稿が続きます。
今日もまた、締め切りまでに投稿する事はほぼ不可能となってしまいました。

申し訳ございません。
と···誰に謝っているんだろう···。

はい···ルールを課した私にです。
申し訳ございません···私。

最近、ストレスなのか、愛情不足なのか定かではありませんが、かぼちゃの種の減りが異常に早い。

異常です。

袋を開けるとパクパクが止まりません。

「かぼちゃの種」?
なんやそれ···という方は、
1月8日のブログをご覧下さい。
「かぼちゃの種」というタイトルで私のかぼちゃの種への愛をご理解頂けると思います。

「かぼちゃの種」愛、引き続き続行中でございます。

とまあ、パクパクが止まらないのですが、この減りが異常です。
500g···ほとんど大袋ではありますが、すーぐ空袋になってしまうのです。

恐ろしい。

只今0時28分。

こんな話をしているものですから、食べたいなぁ···が、再燃してきました。

が、先ほど買ってきたばかりですから、封は開いていません。
「封印されている」···が、正しいのでしょうか。

そうです!
閉まっているという状況は、容易に開けられないという扱いになり、食べない時間稼ぎには最適なのです。

ここで、私の食べたい熱が上回れば開封の時を迎え、自制心が打ち勝てば、棚の中で静かに出番を待っていて頂く事になります。

いずれにせよ、私次第という事です。
···当たり前だろうーーー。

と、脱線しましたが、何故こんなに食べちゃうのかな···の疑問に戻ります。

いったい何故?

···愛情不足しかないでしょ···。

さみしい気持ちをかぼちゃの種で埋めているのだな···。
可愛そうな話だ。
それで本当に埋まるのかは謎ですね···。

とりあえず、封を開けないように我慢してみます。

みんな幸せ?というお話でした。

おかえりなさい。
今日もお疲れ様でした。

カテゴリー
未分類

クモ

今日は今まで何処にいたの?というおはなしを。

3月になりました。
だいぶ暖かくなってきましたね。
暖房も必要なく、過ごしやすくなってきたのと引き換えに、鳴りを潜めていた奴らがそろそろと帰ってきました。 

虫···です。

寒い間はまったくと言っていいほど、何っにもいなかった我が家。

しかし、ここ数日で少しずつ「こんにちは」と、挨拶される日が増えてきました。

不法侵入なんですがね···。

こっちも「あぁ、お久しぶりです。」
と、なるんですが、どこぞから帰ってくるの、早くないですか?
もう帰ってくる時間?

今まで何処にいたんだろう。
隠れていたのか···。
はたまた自家発したのか···。

謎です。

真夜中にこれ以上ないくらいのどうでもばなし、失礼致します。

時刻は2時36分。
今日も大幅な締め切り遅刻です。
申し訳ございません。

と、最近虫が増えたよー、と一行で済む話を引きに引き伸ばしているのですが、虫は虫でも、クモが多いですね。

冬場はホントにまったくいなかったのですが、ここ最近勢力を拡大しつつあります。

昨日は、買った物が入った紙袋の中に···。

人間の目は凄いです。
焦点を合わせていない、ぼや~とした視野の中に何やら不穏な動きを感知したのですから···。

今、何か黒い物動かなかった!?

一瞬視野に入ってきたあの大きさからすると、クモしかいないでしょ。

見間違いではなく、いました、いました。

クモ。

必死に格闘する事数分間。
窓を開けて、後はポーンと外にポイするだけです。

!!!

と、さっきまでしっかりいたクモはどこへやら。
もぬけの殻です。

スパイダー···。

春だね、というお話でした。

おかえりなさい。
今日もお疲れ様でした。

カテゴリー
未分類

#しゃべくりキングコング

今日はステキなコンビだなぁ、というおはなしを。

今日「しゃべくり007」にキングコングさんが登場!!

やったー!

楽しみにしていた今日がやって参りました♥️

21時からテレビの前でスタンバイ。
録画するぞ~のスタンバイ。

21時だ。
···「深イイ話」との合体放送で、まだかぁ···。
一通り深イイ話も見る。
早くキングコングさんを出しておくれよ。
···と思いながら。

そして22時です!
「しゃべくり007」の時間です!
···ん!?
子供···。

野球選手のお子さんたちの登場です。

次かぁ。

そして選手が終わり、キングコングさんの登場!

やったー!
待ってました。

カッコいいーーー。
やったー。

西野さんの話は、今している仕事内容。
凄い···。
色んなプロジェクトをされてるんだなぁ。

と、梶原さんの合いの手。
西野さんは、ただ人の幸せのためにやってるんですよ、って。

いいな。

ワチャワチャしちゃっていたけど、本当にいい人なんだろうなぁ。

人の幸せのためにやってるって、なんだかいいな。
エンタメを創るってそうゆう事なんだろうなぁ。

ステキだ。

そして、梶原さんがもっとテレビで前に出るには···ばなし。

漫才みたいに相づちを入れていくのはどうか、の提案。

うるさかったけど、それが面白い!
ひゃっ!
漫才みたいで楽しい!

ちょうどの所でツッコミが入り、終了。

ちょうどだったけど、ずーっと見ていたくなってしまった。

楽しかった。

梶原さんの後半の巻き返し、良かったです。
いつものテレビの感じの梶原さんじゃなくて、本来の面っ白い梶原さんが来てくれて良かった。

西野さんにツッコまれた時の梶原さんの顔が、
「俺やったよな。」感が出ていて可愛かった。

コンビ愛が凄かった。
いいコンビだなぁと思いました。

録画したから明日も見る。

今日は幸せなひととき、というお話でした。

お知らせ!

『毎週キングコングin日本武道館』

2月28日に日本武道館でキングコングさんの単独トークライブ『毎週キングコングin日本武道館』がございました!

いつもYouTubeでやっている「毎週キングコング」を、ライブでやっちゃおうというもので、最初から最後までキングコングさんしか出てこない極めてシンプルなイベント。

キングコングさんが武道館でライブをするのは今回が最初で最後。

そのオンラインチケットがあります!
楽しいから見てー✴️
あしたまでです。
3月15日の18時まで。
アーカイブは23時50頃まで見られます。
ぜひ。

オンライン配信チケットをお求めの方は↓
『ローチケ 毎週キングコング 配信』で検索してください。
https://l-tike.com/kingkong/

よろしくお願いします。

おかえりなさい。
今日もお疲れ様でした。

カテゴリー
未分類

青汁

今日は効果はいつ頃来るのやら、というおはなしを。

まず始めに、今日の投稿は完全に遅れます。
申し訳ございません、ルールを決めた私···。
時刻は23時51分。

ただいまからスタートです!

始めたはいいけれど、何から書き進めばいいのかしら···。
何もない···と思っていた私に、あの話を膨らませなさいよ、というお声が。

ではでは。

昨日から青汁を飲み始めた。
青汁···は大まか名称で正式には
「大麦若葉」だ。

この箱、2か月ほど前に買ったもの。
ドラッグストアのレジに並んでいる際、ちょうど隣の陳列棚にドデーンと置かれていました。

「大麦若葉」。

なにやら良さそう。
野菜不足の改善に···
ビタミンなんちゃら
食物繊維
カルシウム···

なにやら良さそう。

でも、いらないか···。

レジは手間取りまだまだ時間がかかります。

大麦若葉、食物繊維、ビタミンなんちゃら···。
なんか良さそう···。

店員さん、もう一息です。
レジのスピードを緩めてー。
(分からない人は昨日の記事を。)

大麦若葉、ビタミンなんちゃら、広告の品···今ならお買い得···かぁ。

手に取ってよくよく観察。
まだまだレジは進みません。
いいぞ!出来る店員さんだ···。

多分飲まなそう···箱を元の位置に戻します。

しかし、予想以上にレジの進みが悪い。
(→いいぞ!店員さん、あと一息で完落ちだ。)

すると、気になる「大麦若葉」。
野菜不足の改善に···か。
そんなに高くないからなぁ···始めてみます?

と、カゴに大麦若葉をポン!

毎度ありー。
出来る店員さんの勝利です。
完全に負けました。

と、いうのが2カ月ほど前の話。
例によって遅ればせながらの青汁スタートです。

味は、と言うと、そんなに苦くもなく、飲みやすい。
不足を補うサプリ的な感じで飲んでみようかな。

とりあえず、何かしらの補充をしてみるか。

緑色は体にいいよね、というお話でした。

お知らせ!

『毎週キングコングin日本武道館』

2月28日に日本武道館でキングコングさんの単独トークライブ『毎週キングコングin日本武道館』がございました!

いつもYouTubeでやっている「毎週キングコング」を、ライブでやっちゃおうというもので、最初から最後までキングコングさんしか出てこない極めてシンプルなイベント。

キングコングさんが武道館でライブをするのは今回が最初で最後。

そのオンラインチケットがあります!
楽しいから見てー✴️
3月15日の18時までアーカイブで見られます。
ぜひ。

オンライン配信チケットをお求めの方は↓
『ローチケ 毎週キングコング 配信』で検索してください。
https://l-tike.com/kingkong/

よろしくお願いします。

おかえりなさい。
今日もお疲れ様でした。

カテゴリー
未分類

行列

今日は人が並ぶメカニズム、というおはなしを。

生意気に横文字を使ってみたけど、メカニズムっていったい何?

近所に美味しいケーキ屋さんがある。
休日になるとよく行列ができている。
並んでまでして食べたいほどかと言うと、よく分からないのだけれども。

並んでまで食べたい物って何があるだろう···。

今必死に考えてみたけど、ない。
どうしても食べたい物って思い付かない。
おかしい···どうしてもって、なんだろう。

デパ地下にあるお団子屋さんに行った時の話。
お客さんは一人もいない。
これはラッキーだぞ、と思いながらお団子を注文していると、うしろに一人のお客さん。

店員さんが袋詰めに手間取っている。 

すると続いて二人目のお客さん。

店員さんが袋詰めに手間取っている。

続いて三人目のお客さん。
四人目、五人目···。

そんなに並ぶ!?

商品を貰う頃にはそこそこの行列が。

行列が行列を呼ぶ···。
ほにゃらら現象です。

多分名前がある現象なんでしょうが知らない。

そこに団子屋がある事は知っている。
知っているが認識していない。
しかし、店から飛び出す異物(人の列)がイヤでも視界に入り「団子屋だ!」と再認識させられてしまう。

そこからは、団子→甘い→美味しい→食べたい!

この思考回路に陥り、群集心理の後押しで
「並ぶぞー!」
というトランス状態になるのか。

そこまで重い話じゃないよね···ハハハ。
失礼。

とまあ、人間って不思議な生き物だなぁ、と。
ちょっとしたきっかけで簡単に操られてしまう。
知らず知らずのうちに。

世の中にある物はなんでもそうだ。
CM一つとっても、感情、心理に訴えかけてくる。
この数十秒で「買います!」感情を引っ張り出さなきゃいけないのですから。

広告を生業にしている者からすれば、
「そんなのあたりまえじゃーーーん!」
という世界なのだろう。

こえぇ(怖い)。

こえぇよー。

何かで聞いた事がある。
お店を経営していくにあたり、行列を作れ、と。
出来る店員さんは、行列が途切れそうなタイミングでさばく速度を少し緩め、また行列を作らせるんだ···と。

お客さんの列も見ずにパパパっと素早く業務をこなす店員さんは、出来る店員さんのように見えるけど、出来る店員さんにあらず···とな。

ん!?

そんなカラクリいいから、早くして。
早くしてちょうだいよ。
という一般客の叫び。

···途中居眠りしてしまった···。
だって、まとまりのない話なんですもの···。
今日の話、長いし、時刻は1時54分。

偉そうな事を言ってないで締め切りを守れ、というお話でした。

お知らせ!

『毎週キングコングin日本武道館』

2月28日に日本武道館でキングコングさんの単独トークライブ『毎週キングコングin日本武道館』がございました!

いつもYouTubeでやっている「毎週キングコング」を、ライブでやっちゃおうというもので、最初から最後までキングコングさんしか出てこない極めてシンプルなイベント。

キングコングさんが武道館でライブをするのは今回が最初で最後。

そのオンラインチケットがあります!
楽しいから見てー✴️
3月15日の18時までアーカイブで見られます。
ぜひ。

オンライン配信チケットをお求めの方は↓
『ローチケ 毎週キングコング 配信』で検索してください。
https://l-tike.com/kingkong/

よろしくお願いします。

おかえりなさい。
今日もお疲れ様でした。

カテゴリー
未分類

オセロ

ごめんなさい、0時0分。

許してね。

今日はまずいアプリを入れたもんだ、というおはなしを。

おととい、オセロアプリを入れた話をしたかと思いますが、ダメです。
暇さえあればオセロしちゃってます。
ダメです!

相変わらずの負けっぷりで、レベルが上がっていくたんびに、後半のシロ石の巻き返しが半端ない。

「どんどんお取りなさい。どんどんどんどん黒にひっくり返していればいい···どんどんどんどんお好きなように~」

と言った後のえげつない程の巻き返し。

怖いんだよ。

「置く所がありません」
と何度そのアナウンスがきた事か···。

分かってるんだよーーー。

何も考えずにやみくもにゲームに挑んだ所で負ける事は分かっている。

でも考えたくないんだよー。
適当にやって勝つのが好きなんだよー。
と言いますか、考える頭がないんですがね。

しばらく、オセロ見るの、やめる?

もっと頭が良かったらなぁ、というお話でした。

お知らせ!

『毎週キングコングin日本武道館』

2月28日に日本武道館でキングコングさんの単独トークライブ『毎週キングコングin日本武道館』がございました!

いつもYouTubeでやっている「毎週キングコング」を、ライブでやっちゃおうというもので、最初から最後までキングコングさんしか出てこない極めてシンプルなイベント。

キングコングさんが武道館でライブをするのは今回が最初で最後。

そのオンラインチケットがあります!
楽しいから見てー✴️
3月15日の18時までアーカイブで見られます。
ぜひ。

オンライン配信チケットをお求めの方は↓
『ローチケ 毎週キングコング 配信』で検索してください。
https://l-tike.com/kingkong/

よろしくお願いします。

おかえりなさい。
今日もお疲れ様でした。

カテゴリー
未分類

小さな紳士

今日はステキな人に会えた!というおはなしを。

歩道を歩いていると、下校途中の小学生軍団が前方から大量になだれ込んできた。

普通に歩いて帰る者、小グループになってペチャクチャ喋りながらの者、グループによって、性別によっても毛色が様々だ。

みんな1日の業務をこなしてきたのに、元気が有り余っている様子。

元気だなぁ。

すると、私のすぐ前方でじゃれあってワチャワチャし出す男子小学生軍団。
4~5人のチビたちが変則的な動きをしながら近づいて来た。
楽しそうにじゃれあっているのだ。
何が楽しいのか···。
みんな笑顔で遊んでいる。
バタバタと歩道いっぱい使って遊んでいる。
ぶつかる訳ではないが、ふざけあって楽しそうです。

と、その中の一人がふと、前方道路壁にペタッと貼り付いた。

私に道を開けてくれているご様子。

ワチャワチャの中で瞬時に周りを見渡せる子もいるのだなぁ···。
出来る子だ。

「邪魔になってるぞ!」
と、小学生。
推定年齢6才。
小学1年生であろう。
ランドセルに黄色のカバーがペタりと貼り付けられているので小1と分かる。

壁から動かずに、私が通り過ぎるのを待っている。

小1にして、既に周りが見えている。
小1にして、既に王子気質。

ワチャついた仲間が通行人Aにぶつかっては大変だ。
通行人A(女性)を守らなければならない。

仲間に注意した後、私をチラッと見てくる紳士。
「俺、言ってやったぜ」感。

可愛い!

惚れてまうやろー。(チャンカワイ)

紳士って大人だけじゃないのね、というお話でした。

お知らせ!

『毎週キングコングin日本武道館』

2月28日に日本武道館でキングコングさんの単独トークライブ『毎週キングコングin日本武道館』がございました!

いつもYouTubeでやっている「毎週キングコング」を、ライブでやっちゃおうというもので、最初から最後までキングコングさんしか出てこない極めてシンプルなイベント。

キングコングさんが武道館でライブをするのは今回が最初で最後。

そのオンラインチケットがあります!
楽しいから見てー✴️
3月15日の18時までアーカイブで見られます。
ぜひ。

オンライン配信チケットをお求めの方は↓
『ローチケ 毎週キングコング 配信』で検索してください。
https://l-tike.com/kingkong/

よろしくお願いします。

おかえりなさい。
今日もお疲れ様でした。

カテゴリー
未分類

最弱王

今日はお久しぶりです、こんにちは、というおはなしを。

昨日、オセロアプリを入れた。
スマホの容量がいっぱいで、なくなく消したあのアプリだ。
お久しぶりですこんにちは。

私は昔からオセロが大好きで、大人になった今でもオセロが好きだ。

子供の頃から好き···とは言っているが、だからといって毎日毎日オセロ三昧の日々だった、という話ではない。

ただ単に「好き」、なだけだ。

何故こんな淡白な言い方をするかと言うと、「好き」、だからと言って1人では出来ないゲーム戦だからだ。

オセロとは、1人では出来ないゲーム。
必ず対戦相手が必要なのです。

オセロやりたいなぁ···と思った所で、誰か相手をしてくれない限り出来ないのです。

だから「好き」だけでは始まらないゲーム戦でした。
そして、「オセロ」など、今時やるの?というマイナーな部類に入るものとして認識していた為、誰もやらないだろうなぁ···と思って諦めていました。

しかし、数年前、勝手に対戦してくれるゲームを見つけたのです。
「いいのを見つけた!」
と、喜んだ事を覚えています。

もう1回、もう1戦!、と久しぶりにオセロをしたものですから、楽しくてしょうがなかった。

···しかし、いちいちパソコンの電源を入れて、始まるまで待つ煩わしさと、開けばまたずっとオセロしちゃうよ、の事を考えたら、今日はやめとこう、今度···となっていき次第にオセロとは疎遠になっていきました。

あ!0時0分になっちゃった···締め切りだ。
ごめんなさい。
続けます。

その後、スマホにアプリなんてあるのかな···と検索した所、しっかりオセロもありました。
マイナーゲームじゃないんだ···。
需要はあるのね。

アプリを入れてからは、オセロ、オセロ···。
暇さえあればオセロです。
時間があればオセロでした。

角を取れー!と、弱いヤツが陥りやすい策で挑んでいた時もありました。
でも、オセロってそうゆう事でもなさそうです。
まだまだいろんな手があるのでしょう。
頭で考えなければならない戦いですが、なんとなくで置いてしまっている私でした···。

そして、スマホの容量がいっぱいで、しばらくオセロアプリを消していた期間を経て、昨日、機種変したスマホにオセロアプリが戻ってきました!

やったー。
そして久しぶり。

ここまで書き進めて、皆さんはさぞかし私が強いんだろうなぁ、とお思いなのではないでしょうか。
どのくらい強いんだろう···と。

···。

タイトルでお察しの方もいるかと思いますが、弱いんです。
とにかく弱い。
最後にバババババっと、シロ石に塗り替えられてしまうんです。

そうです、シンプルに最弱なんです。
一番みっともない負け方をしているんです。
最後に逆転負けを食らう、一番恥ずかしい負け方です。

「置く所がありません」となって何も出来ずに見送る悔しさ。
どんどんシロ石に塗り替えられていくこの悔しさったらないです。
そして、もう1回!···に続くのです。
レベルは何段階にもあるのですが、まだまだのレベルです···。
未だに上達しない。

まあ、久々に、昨日始めたばかりですけどね···。

ここから巻き返しなるか、というお話でした。

お知らせ!

『毎週キングコングin日本武道館』

2月28日に日本武道館でキングコングさんの単独トークライブ『毎週キングコングin日本武道館』がございました!

いつもYouTubeでやっている「毎週キングコング」を、ライブでやっちゃおうというもので、最初から最後までキングコングさんしか出てこない極めてシンプルなイベント。

キングコングさんが武道館でライブをするのは今回が最初で最後。

そのオンラインチケットがあります!
楽しいから見てー✴️
3月15日の18時までアーカイブで見られます。
ぜひ。

オンライン配信チケットをお求めの方は↓
『ローチケ 毎週キングコング 配信』で検索してください。
https://l-tike.com/kingkong/

よろしくお願いします。

おかえりなさい。
今日もお疲れ様でした。