カテゴリー
未分類

可愛い二人

3時25分で5月5日です。

今日はプペルの声はどんな声?というおはなしを。

夜中の3時になってしまった···。
こんな時間なのにまだ何にも書く事が決まっていない。
大変だ。

どうしよう···。
何を書こうか···。
困ったなぁ。
と、文字数を引き伸ばしています。

そうだ。

「えんとつ町のプペル」が今、ドイツにいます。

シュトゥットガルトだったかな。
どんな街なんだろう。
海外というだけできっとステキな街なんだろうなぁ、と想像します。

プペルとルビッチ。
どんな声になったんだろう。
どの国に行ってもいつも可愛いからドイツでも可愛い二人が出てくるんだろうなぁ。

またみんなに愛されて帰ってくるといいな、と思います。

今日は美味しいお酒が飲めますように✴️
たくさん楽しめるといいなと思います✴️

美味しいお酒は飲めたかな、というお話でした。

お知らせ!

【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022』チケット800円
 
5月21日の20時から開催するオンライン勉強会【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022』の参加者が「2650名」を突破しました。

自分で会社を起こして、資金繰りをして、作品や商品を作って、売って、従業員を雇って…という活動は「お金」の問題と常に隣合わせ。

でも、学校ではまともに「お金教育」をしていなくて、お金の勉強をしていない人が、自分や、まわりの人達を不幸にしていく様を、
まざまざと見るそうです。

「お金の勉強をしていない人の弱さ」です。

今回、西野さんがタイトルにもあるように、色んなお金の話を分かりやすく教えてくれます。
 
こちらはFacebookグループを使った勉強会になるので、参加者の方の声を拾いながら、授業を進めていくそうです。
 
アーカイブは6月30日まで残りますので、当日参加できない人でもお楽しみいただけます。
参加料金は「800円」です。
 
参加ご希望の方は『BASE 煙突屋』で検索してください。

【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022(5月21日20時~) | 煙突屋 powered by BASE

https://nishino73.thebase.in/items/60992497

宜しくお願い致します。

おかえりなさい。
今日もお疲れ様でした。 

カテゴリー
未分類

モスラ

2時58分で5月4日です。

今日はモスラの急所はどこなの?というおはなしを。

天気がいい。
今週中に外の葉っぱをなんとかせねば。
夕方、伸びーる棒バサミを手に。

調子よくチョキチョキ始めてく。
そして次の木へ。

チョキチョキ始めていくと、
突然、慌てた様子のモスラご一考様が現れた。
不意打ちの出現にテンションが下がる。

今戦いたい気分じゃない···。
戦闘モードゼロなんです。

しかし、寝床を荒らされお怒りモードのモスラ様。
プンプンに怒っております。

めんどくさい。

寝床を荒らされ、と言いますが、その前に不法侵入してますよ、あなた。

そんな会話が通じる訳もなく、こちらに向かってきます。
私に向かって攻撃を開始しました。

ホンっとに嫌なんです。
この飛び虫が。
怖いんです、見た目も全て。

しかし、今からやろうと思っている任務を邪魔されるのも嫌です。

なんとか穏便に立ち去って頂きたいと願うのですが、興奮している相手方には通じません。

仕方ない、では···。

まず始めに向かってきたモスラ。
奇妙な動きをしております。
ピョンピョンピョンピョンと、動きが定まりません。

いざ。

1体は持っていた伸びーる棒バサミで撃退。
ギャーと言いながら伸びるバサミを振った所、
チビモスラにクリーンヒット。
ヒョロヒョロと地べたに落ちていきました。

少しそこで寝ていなさい。

そしてすぐに親玉が現れる。
中くらいだけど、「THE モスラ」です。

怖いなぁ···、このフォルム、動き、全部。

リズムをとってるのか、
コウモリほどの高低さはないのですが、上下にピョンピョン動く変な動き。

ボクシングでよく見る、リングの上でピョンピョン跳び跳ねて相手の動きを見定めてるあの動きに似ている。

ピョンピョンしながら、でも確実に標的である私に的を絞っています。

至近距離でヤブ蚊バリアを噴射してやる。

間合いを取りながら、そして、少しずつ向かって来るモスラ。

来た。

シューっとひと吹き。

ピョンピョンピョン···。

おかしいな、届かなかったのか?
少し離れていったモスラへ、こっちに来ないようにそこら周辺にバリアを噴射。

???

弱るどころか、さっきより怒りが増してるような···。

バリアが効かない···。

ノーダメージのモスラがゆらゆらと向かってきます。

ゾンビ。

恐ろしいくらいの生命力。
行ったり来たりしながらもまた向かって来た。
おもいっきり至近距離でバリアを噴射する。

確実にかかりました。
かかりました···ですが···。

ノーダメージ。

···やめた。
この1体の為に「ヤブ蚊バリア8時間」を大量に噴射してしまった。

···やめた。

完全に負けた、というお話でした。

お知らせ!

【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022』チケット800円
 
5月21日の20時から開催するオンライン勉強会【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022』の参加者が「2650名」を突破しました。

自分で会社を起こして、資金繰りをして、作品や商品を作って、売って、従業員を雇って…という活動は「お金」の問題と常に隣合わせ。

でも、学校ではまともに「お金教育」をしていなくて、お金の勉強をしていない人が、自分や、まわりの人達を不幸にしていく様を、
まざまざと見るそうです。

「お金の勉強をしていない人の弱さ」です。

今回、西野さんがタイトルにもあるように、色んなお金の話を分かりやすく教えてくれます。
 
こちらはFacebookグループを使った勉強会になるので、参加者の方の声を拾いながら、授業を進めていくそうです。
 
アーカイブは6月30日まで残りますので、当日参加できない人でもお楽しみいただけます。
参加料金は「800円」です。
 
参加ご希望の方は『BASE 煙突屋』で検索してください。

【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022(5月21日20時~) | 煙突屋 powered by BASE

https://nishino73.thebase.in/items/60992497

宜しくお願い致します。

おかえりなさい。
今日もお疲れ様でした。 

カテゴリー
未分類

頑張って!

今日はさみしい気持ち、というおはなしを。

大好きな人が遠くに出掛けた。
さみしい。
移動とか気をつけてほしいなぁ。
さみしい。

さみしいさみしい頭がうるさいなぁ。
なんでこんなにさみしくなるんだろう。
仕事、全部上手くいきますように✴️

私もやらなきゃいけない事を頑張る。
さみしい気持ちは置いといて、頑張るぞ。

空に向かって愛を叫ぶ。
頑張れーーー❤️
大好きだーーー❤️

ホントに身体には気をつけて下さい❤️

それだけです。

元気があれば何でも出来る、というお話でした。

お知らせ!

【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022』チケット800円
 
5月21日の20時から開催するオンライン勉強会【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022』の参加者が「2650名」を突破しました。
 
自分で会社を起こして、資金繰りをして、作品や商品を作って、売って、従業員を雇って…という活動は「お金」の問題と常に隣合わせ。

でも、学校ではまともに「お金教育」をしていなくて、お金の勉強をしていない人が、自分や、まわりの人達を不幸にしていく様を、
まざまざと見るそうです。

「お金の勉強をしていない人の弱さ」です。

今回、西野さんがタイトルにもあるように、色んなお金の話を分かりやすく教えてくれます。
 
こちらはFacebookグループを使った勉強会になるので、参加者の方の声を拾いながら、授業を進めていくそうです。
 
アーカイブは6月30日まで残りますので、当日参加できない人でもお楽しみいただけます。
参加料金は「800円」です。
 
参加ご希望の方は『BASE 煙突屋』で検索してください。

【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022(5月21日20時~) | 煙突屋 powered by BASE

https://nishino73.thebase.in/items/60992497

宜しくお願い致します。

おかえりなさい。
今日もお疲れ様でした。 

カテゴリー
未分類

コウモリ

今日は近所のコウモリ、というおはなしを。

近所を歩くとコウモリを見かける事がある。
こんな所にコウモリなんているのか、と思うが夜になると時々現れる。

そして今日、久しぶりにコウモリが現れた。

家からは少し離れた所を歩いていると頭上に何やら黒い物体が···。

コウモリです。

ただの鳥じゃない?
と思うかもしれませんが、コウモリです。

ハリセンのようなギザギザの羽をバサバサさせてジグザグ走行を繰り返す。

ジグザグ走行の縦番。
乱高下です。 
奇妙な動きを繰り返すコウモリ。

今日はいつもより低空飛行で、ぶつかるのではないかと気が気じゃありません。

変な飛行をしているコウモリがいるというのに、道路を歩く人たちにはまったく見えていない様子。

「コウモリだ!」
という焦りも何もなく歩いているのです。

もしかして、高速飛行過ぎて彼らには見えないのかもしれないなぁと思いました。

一通り私を驚かせた後、気がすんだのか、コウモリは上へ上へと飛んでいった。

それをしばらく眺めていると、1羽が2羽になり、華麗なるクロス飛行を始める。

ブルーインパルス。

見事な飛行でした。

近距離飛行でもぶつからない感覚、というお話でした。

お知らせ!

【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022』チケット800円
 
5月21日の20時から開催するオンライン勉強会【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022』の参加者が「2600名」を突破しました。
 
自分で会社を起こして、資金繰りをして、作品や商品を作って、売って、従業員を雇って…という活動は「お金」の問題と常に隣合わせ。

でも、学校ではまともに「お金教育」をしていなくて、お金の勉強をしていない人が、自分や、まわりの人達を不幸にしていく様を、
まざまざと見るそうです。

「お金の勉強をしていない人の弱さ」です。

今回、西野さんがタイトルにもあるように、色んなお金の話を分かりやすく教えてくれます。
 
こちらはFacebookグループを使った勉強会になるので、参加者の方の声を拾いながら、授業を進めていくそうです。
 
アーカイブは6月30日まで残りますので、当日参加できない人でもお楽しみいただけます。
参加料金は「800円」です。
 
参加ご希望の方は『BASE 煙突屋』で検索してください。

【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022(5月21日20時~) | 煙突屋 powered by BASE

https://nishino73.thebase.in/items/60992497

宜しくお願い致します。

おかえりなさい。
今日もお疲れ様でした。 

カテゴリー
未分類

大開脚逆立ち

3時3分で5月1日です。

今日は中国雑技段って凄いね、というおはなしを。

雨で散歩もお休み中。

家で出来る事をやろう。
と、逆立ちを始める。

もう慣れたもので
クルリンパだ。
  
目安は1分30秒。
長くやって血がのぼったら危ないので時間は守る。

でもこの1分30秒、以外と長いんです。
ひっくり返ってると凄く長く感じる。
そして、つまらない。

何かこう、この1分30秒を面白くする方法はないものか···と考えた。
ただ真っ直ぐに足を伸ばしているだけの
「THE逆立ち」にはもう飽きがきている。

何か···。

と考えた時、中国雑技段が出てきた。
彼らの物凄パフォーマンス。

これだ!

この無駄に伸ばしている足をもっと楽しく···。

床でやる大開脚を出来る限界まで···。
理想は一直線の真っ直ぐ開脚なのですが、
いまいち一直線とまではいかない。

頭の中では中国雑技段をイメージしながらの大開脚。
一直線って難しいなぁ。

大開脚→からのー→カエル脚→からのー→大開脚。

あっという間に1分30秒。

雑技段への道はまだまだ遠いい、というお話でした。

お知らせ!

【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022』チケット800円
 
5月21日の20時から開催するオンライン勉強会【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022』の参加者が「2400名」を突破しました。
 
自分で会社を起こして、資金繰りをして、作品や商品を作って、売って、従業員を雇って…という活動は「お金」の問題と常に隣合わせ。

でも、学校ではまともに「お金教育」をしていなくて、お金の勉強をしていない人が、自分や、まわりの人達を不幸にしていく様を、
まざまざと見るそうです。

「お金の勉強をしていない人の弱さ」です。

今回、西野さんがタイトルにもあるように、色んなお金の話を分かりやすく教えてくれます。
 
こちらはFacebookグループを使った勉強会になるので、参加者の方の声を拾いながら、授業を進めていくそうです。
 
アーカイブは6月30日まで残りますので、当日参加できない人でもお楽しみいただけます。
参加料金は「800円」です。
 
参加ご希望の方は『BASE 煙突屋』で検索してください。

【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022(5月21日20時~) | 煙突屋 powered by BASE

https://nishino73.thebase.in/items/60992497

宜しくお願い致します。

おかえりなさい。
今日もお疲れ様でした。

カテゴリー
未分類

真夜中

夜中の4時だ。
これからは早寝をしなければ···。

あの人がいるから私も頑張れる。
物凄く頑張ってるから、
私も頑張らなきゃなって思う。

居てくれるだけで元気をくれる人なんてなかなかいない。

ずーーーっと元気でいてほしい。
この世に存在してくれるだけで
私は幸せです❤️

いつもありがとう。
この世に存在してくれてありがとう❤️
大好き❤️

カテゴリー
未分類

お叱り

1時10分で4月30日です。

今日は強めのお叱り、というおはなしを。

失敗してしまった。
完全な練習不足での失敗。
始めの段階で「はい、終了。」
となってしまった。

その後、ダメポイントのお話を。
100%自分が悪いので話を聞いていて反省。
お説教なんかさせちゃって申し訳なかったな。

落ち込み→反省の日となりました。
もっと頑張る。

言う方が嫌な気分になっている、というお話でした。

お知らせ!

【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022』チケット800円
 
5月21日の20時から開催するオンライン勉強会【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022』の参加者が「2400名」を突破しました。
 
自分で会社を起こして、資金繰りをして、作品や商品を作って、売って、従業員を雇って…という活動は「お金」の問題と常に隣合わせ。

でも、学校ではまともに「お金教育」をしていなくて、お金の勉強をしていない人が、自分や、まわりの人達を不幸にしていく様を、
まざまざと見るそうです。

「お金の勉強をしていない人の弱さ」です。

今回、西野さんがタイトルにもあるように、色んなお金の話を分かりやすく教えてくれます。
 
こちらはFacebookグループを使った勉強会になるので、参加者の方の声を拾いながら、授業を進めていくそうです。
 
アーカイブは6月30日まで残りますので、当日参加できない人でもお楽しみいただけます。
参加料金は「800円」です。
 
参加ご希望の方は『BASE 煙突屋』で検索してください。

【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022(5月21日20時~) | 煙突屋 powered by BASE

https://nishino73.thebase.in/items/60992497

宜しくお願い致します。

おかえりなさい。
今日もお疲れ様でした。 

カテゴリー
未分類

集中

1時21分で4月29日です。

今日は集中して下さい、というおはなしを。

今日は凄い雨。
風邪などひいていないかな。

雨で外には出ていない。
明日の準備もあるからだ。
今日はずっとそれ。

予約が取れたから今のうちにやっておかなければならない。

集中が途切れると···考える。

元気かな?
頭の中で考える。

ちょっと今日はこれに集中したいのですが、あ、これもやんなきゃ、これもだ、の中に
「元気にしてるかな?」も入ってくる。

元気ですか。
風邪などひいていませんか。
私は好きです❤️

と、意味不明の文章を書いて文字数を必死に伸ばしております。

要するに、集中して下さい、という事です。

今日も昨日もおとといも、ずっと好き❤️というお話でした。

お知らせ!

【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022』チケット800円
 
5月21日の20時から開催するオンライン勉強会【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022』の参加者が「2350名」を突破しました。
 
自分で会社を起こして、資金繰りをして、作品や商品を作って、売って、従業員を雇って…という活動は「お金」の問題と常に隣合わせ。

でも、学校ではまともに「お金教育」をしていなくて、お金の勉強をしていない人が、自分や、まわりの人達を不幸にしていく様を、
まざまざと見るそうです。

「お金の勉強をしていない人の弱さ」です。

今回、西野さんがタイトルにもあるように、色んなお金の話を分かりやすく教えてくれます。
 
こちらはFacebookグループを使った勉強会になるので、参加者の方の声を拾いながら、授業を進めていくそうです。
 
アーカイブは6月30日まで残りますので、当日参加できない人でもお楽しみいただけます。
参加料金は「800円」です。
 
参加ご希望の方は『BASE 煙突屋』で検索してください。

【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022(5月21日20時~) | 煙突屋 powered by BASE

https://nishino73.thebase.in/items/60992497

宜しくお願い致します。

おかえりなさい。
今日もお疲れ様でした。 

カテゴリー
未分類

パキラ

1時57分で4月28日です。

すき❤️やき
スキ❤️ヤキ
すき❤️焼き

今日は新芽が出た、というおはなしを。

家にパキラのミニ鉢がある。
数ヶ月前、水やりをした所、手が触れて
細い枝がポキンと折れた。

しまった···!

細い枝の先には何枚ものパキラの葉っぱたち。

くっつかないかな···。
針金らしきものでぐるぐる巻きの応急処置をした。
しかし、そんなもので再生するはずもなく、
風であっけなく···。
再びポキン。

この葉っぱ群は小さい花瓶かなんかに入れて様子を見る事にした。

そして折られた小枝は···。

とりあえず、水と栄養剤を入れてみた。
切られた枝先にも栄養剤を塗ってみる。
傷薬感覚でやってみた。

その後、何日経っても枝先に変化は見られなかった。
カサカサした細い枝が1本伸びているだけ。

あんなに葉っぱが付いていたのに、私が折って
「死に枝」にしてしまったのかぁ···。
申し訳ない気持ちになった。

もうこの枝に葉っぱが付いてる絵は見れないんだろうなぁ、と思っていた。

の·だ·が···。

今日、その枝に何やらボソッとしたものが···。

枝の先は相変わらずの状態ですが、先ではなく、枝の途中から芽が!
枝からいきなりの芽が出ている···。

チビ赤ちゃんの小さい芽が出てる。

可愛いーーー!

枯れ枝のような木からいきなりの黄緑の芽。

嬉しい✴️

ちゃんと水を吸えていたんだな、と思ったら嬉しくなった。

ホントに出てくる場所じゃないんですよ、ここ。

折れた枝先より少し下の場所から「こんにちは。」と言っている。

1センチ位の小さい芽。
赤ちゃん芽だ。
可愛い。

とりあえず、「おかえりなさーい❤️」。

たまに話しかけるって大切なのね、というお話でした。

お知らせ!

【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022』チケット800円
 
5月21日の20時から開催するオンライン勉強会【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022』の参加者が「2350名」を突破しました。
 
自分で会社を起こして、資金繰りをして、作品や商品を作って、売って、従業員を雇って…という活動は「お金」の問題と常に隣合わせ。

でも、学校ではまともに「お金教育」をしていなくて、お金の勉強をしていない人が、自分や、まわりの人達を不幸にしていく様を、
まざまざと見るそうです。

「お金の勉強をしていない人の弱さ」です。

今回、西野さんがタイトルにもあるように、色んなお金の話を分かりやすく教えてくれます。
 
こちらはFacebookグループを使った勉強会になるので、参加者の方の声を拾いながら、授業を進めていくそうです。
 
アーカイブは6月30日まで残りますので、当日参加できない人でもお楽しみいただけます。
参加料金は「800円」です。
 
参加ご希望の方は『BASE 煙突屋』で検索してください。

【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022(5月21日20時~) | 煙突屋 powered by BASE

https://nishino73.thebase.in/items/60992497

宜しくお願い致します。

おかえりなさい。
今日もお疲れ様でした。 

カテゴリー
未分類

ツツジ

0時20分で4月27日です。

今日凄い❤️
嬉しくて幸せ❤️
今日も好きだ❤️
あしたも好き❤️

今日はツツジを見て思い出す、というおはなしを。

今日、駒沢大学という駅に行った。
あまり来た事がない場所なので、いつものように人マップを頼りに目的地へ。

テクテクと歩いていると、道路脇に沢山のお花。
ツツジが一面に咲いていた。

ツツジの花を久々に見た。
何年ぶりかな。
ホントにバーっと一面に咲いていて綺麗だった。
急いでいたが、綺麗なー、と見とれてしまった。

まだツツジってあったんだなぁ。

普通にあるか···。

小さい頃、学校の帰り道に結構ツツジが咲いていて、よくチューチュー蜜を吸っていたんです。
誰に聞いたのか、密が美味しいという事を聞き付けて、しょっちゅうお花を取ってました。

ハズレのツツジもあったりして、甘いのが出るまでずっとチューチュー探していた。

今思うと、ひたすらお花をもぎ取ってる後ろ姿ってちょっと怖いかもなぁ。

野いちごも別の草むらに生えてて、それもよく取って食べていました。

甘いのも酸っぱいのも沢山あったなぁ。
そこで野いちごを食べるのが楽しみで···。

でもある時、ヘビが出るという噂が出て、そのヘビは毒蛇で、野いちごを食べるんだ、と言っていた。

だから普通に見える野いちごも、毒蛇が噛んだ野いちごかもしれないから絶対に食べちゃだめだ、と言われた。

···。

まだ小1だった私は、それが恐ろしくて恐ろしくてそれ以来野いちごを食べていない。

楽しみだったモグモグタイムを突然取り上げられた。

かわいそうだったね。

毒蛇ってホントにいたのかな、というお話でした。

お知らせ!

【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022』チケット800円
 
5月21日の20時から開催するオンライン勉強会【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022』の参加者が「2300名」を突破しました。
 
自分で会社を起こして、資金繰りをして、作品や商品を作って、売って、従業員を雇って…という活動は「お金」の問題と常に隣合わせ。

でも、学校ではまともに「お金教育」をしていなくて、お金の勉強をしていない人が、自分や、まわりの人達を不幸にしていく様を、
まざまざと見るそうです。

「お金の勉強をしていない人の弱さ」です。

今回、西野さんがタイトルにもあるように、色んなお金の話を分かりやすく教えてくれます。
 
こちらはFacebookグループを使った勉強会になるので、参加者の方の声を拾いながら、授業を進めていくそうです。
 
アーカイブは6月30日まで残りますので、当日参加できない人でもお楽しみいただけます。
参加料金は「800円」です。
 
参加ご希望の方は『BASE 煙突屋』で検索してください。

【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022(5月21日20時~) | 煙突屋 powered by BASE

https://nishino73.thebase.in/items/60992497

宜しくお願い致します。

おかえりなさい。
今日もお疲れ様でした。