カテゴリー
未分類

夜中の5時30。

雨が降ってる。

真夜中の雨ってなんか怖いんだよな。

あのザーザー音とシトシト音の中に何かが紛れ込んでいそうで怖い。

電気を付けて起きてますよアピールをする。

毎日毎日無駄に何かと戦っている。

もっと強くなれたらなぁ。

6秒で相手を倒せる力とスピードがあったらこの恐怖から解放されるのになぁ。

マンガの世界と現実は違う。

カテゴリー
未分類

チョコボール

6時になった。

朝と夜中の間。

最近チョコボールにハマっている。

ハマっている、というかハマりかけている。

キョロちゃんの顔を見ると手を伸ばしたくなるのだが、キョロって100円もしたっけ?

あいつそんなに高かったっけ?

生意気な値段にしばらくキョロの事は考えないようにしていたのに、とあるスーパーに行ったら70円で売られてた。

キョロちゃん2個お買い上げー。

高くあったものがほんの少し下がるだけで、人はすぐに買ってしまうんだなぁ、と思った。

朝の6時30分にキョロの事を考えている。

カテゴリー
未分類

マッチャンソース再び

夜中の4時38分。

ホントに静かだ。

前回、前々回と楽しくない話を書いてしまったなぁ、と。

毎日毎日落ち込んでいるわけでもなく、毎日は普通に過ぎている。

そして、前々回にバレイを観に行った事を書いたのですが、バレイは良くて、感動もしたし泣けました。

そのバレイを作った方に対してもステキなものを観せてくれた事に感謝してる。

ただあの大事な時間にチラシ配りしたりとかは間違ってたかな、という話でバレイも観に行かなきゃ良かったな、とか思ったりもしてしまう。

作った人たちに問題があるのではなく、私の中に後悔が残ったというだけの話。

今年もバレイがある事を知って、正直に言うと行きたくないと思ってしまった。

彼女が頑張ってるから応援したい気持ちはあるのに、

何故か、

1年前を思い出したくなかっただけかもしれない。

支援も出来なかった

支援だけでも、と開いたら前日に終わってた

行動が遅い。

ごめんなさい。

今日はウエッティな話をしたいのではない。

マッチャンソース応援メールが来た話なのです。

以前ここでも書いたマッチャンソースがまだ残っているようなのです。

残り約18000本。

まだあんのかい、という話です。

知らねーよ、という話です。

しかし、メールが届いてから数日、マッチャンソースの事が頭の端っこにずっといて、モヤモヤするので解消します。

↓↓↓↓↓↓

「それでもまだ在庫が残っている状況ではあり、

この度、1周年記念および皆様への感謝の気持ちを込めた

正真正銘最後の感謝セールを開催中です。

「Macchanソース特別3本セット」

通常合計価格:2,640円(税込・送料別)

SALE価格:1,000円(税込・送料無料)

 ※最短賞味期限:2024年10月22日

商品販売ページはこちら↓

◆公式オンラインストア

https://tamachanshop.jp/online/202409/50983

◆楽天市場

https://item.rakuten.co.jp/kyunan/4535640146413/

◆Amazon

https://amzn.asia/j3VQzFm

◆Yahoo!ショッピング

https://store.shopping.yahoo.co.jp/tamachanshop/4535640146413

◆Qoo10

https://www.qoo10.jp/g/1115012346

◆au PAY マーケット

https://wowma.jp/item/706817896

◆dショッピング

https://dshopping.docomo.ne.jp/products/0544535640146413

◆ANAモール

https://anamall.ana.co.jp/shop/g/g0013-4535640146413/

3月時点では約11万本あった在庫もおかげさまで

残り約18,000本となり、ラストスパートとなっております。

在庫限りで、その後の展開はまだ未定となっていますので、

お使いのマッチャンソースが少なくなっている方は、

最後にぜひお買い求めください。

どうか最後の応援、ご購入を宜しくお願い致します。」

と、ありました。

応援して下さい。

私もね、未開封3本がまだ冷蔵庫に眠ってるんです。

もう賞味期限切れちゃったんですわーーー。

どうすんの!?

でもさー、少しでも在庫本数減らしてあげたいって思っちゃうんですよ。

今はね、野菜炒めも餃子作りにもマッチャンソース。

何でもかんでもマッチャンマッチャン。

食べますよ。

頑張って作ったものを無駄にさせたくない。

という事でマッチャンソースを宜しくお願い致します。

味は玉ねぎベースで何でも合います。

お肉にも合います。

ステーキも断然合います。

焼きそばも美味しいと聞きました。

宜しくお願いします。

おやすみなさい。

雨が降ってきてる。

昨日も雨。

暗いとイヤです。

5時55分になってカラスが鳴き始めた。

カテゴリー
未分類

お彼岸

そっちに季節はある?

もう9月も終わりだ。

今日なんか晴れてるのにだいぶ寒くなったよ。

いつも窓開けしてるけど、今日は風強で閉めた。

19日から彼岸入りじゃん?

今までそんな事気にもしてなかったのに、今年はお盆とかお彼岸が気になる。

お盆は帰って来るから物凄く楽しみに頑張った。

きゅうりもナスも馬とか牛?とかの四足歩行にした。

上手く出来た。

お酒もお菓子もなんとなくやった。

お花も上手く生けれてたでしょ?

お店のみたいだったでしょ?

お母さんならもっと上手だけど。

迎え火は火だから危ないという事でやめた。

電気おもいっきり付けたから迷わなかったでしょ?

なのに、全っ然分かんなかった。

みんな居るのに自分だけ分からない。

多分みんなは見てるのに自分だけなんにも見えない。

第六感がまるでないから何も分からない。

ずーっと、分からないままみんなが帰った。

で、今回のお彼岸。

こんなに早く行事が来るの⁉

今度こそー!、と張り切ろうとした所、

「お彼岸は帰ってきません」、という一文。

ご先祖様に感謝をする日、だとな。

そんなの毎日してる。

・・・帰って来ないのかぁ・・・。

なら、あしたお父さんとお母さんに会いに行くよ。

まだ一人で行った事なかったけど、電車とバスで行ってみる。

なんかもっと近くでお父さんとお母さんの存在を感じでみたいんだよね。

いつもはみんながいるからさ、ザワザワうるさいけど、一人なら静かだし、もっと近くに感じるかもしれない。

いつもの蕎麦屋も行きたいんだけど、どうやって行くんだ?

いつも車だから歩いては無理でしょ。

ヒッチハイクでもしてみる?

一度やってみたいんだよなぁ、あれ。

やれたらやってみる。

あした、楽しみに待っててね。

おやすみ。

夜中の4時19分。

今思い出した。

ちょうど1年前のちょうど今頃

バレイに行って遅く帰ってきた日

あの日も寒い日で長袖着たほうがいいねって話して着たんだ

もっとたくさん着ればよかったのかな

出かけたりしなきゃよかった

あの1週間、休みとったから色々予定を詰め込みすぎてた

疲れさせちゃったんだ

もっと家でゆっくり過ごせばよかった

大事な時間だったのに間違えたな

一番大切な人を最優先に考えればよかったな

ちゃんとできなくてごめんね

次がんばる、は、ないんだよね

間違えたなー

寝る

カテゴリー
未分類

交番

夜中の4時40分。

静か。

前回雷の話をしたら居間の電気に雷が落ちる夢。

お母さんと立ち話中に頭上の電気にドカーンと。

ひっくり返ったお母さんを助ける、という夢でした。

今日は作業着風は、物色中という話を。

先週金曜日の朝、ゴミ出しから帰ってきた時に向こうから土方風の作業服男が。

通称「茶髪くる男」。

この距離感だとちょうど家の前ですれ違うなぁ、嫌だなぁ。

なんとなく遠目で見た感じがなんとも言えない違和感不自然さというか、うまく言えないが嫌だなと思った。

ここの住人だと知られたくないなぁと。

でもビタッと家の真ん前ですれ違うハメになったので仕方なく家へ。

「怪しそうな人だな」という疑念は残しつつ。

部屋に戻ると出し忘れのゴミが。

なんだー、またあそこまで歩くのかぁ、と、急いで家を出た。

ゴミ屋さんの時間がとっくに過ぎてる事もあり、慌てて外へ出た。

歩き出してすぐになんか後ろに気配を感じ、振り返るとすぐ後ろに人が。

「わー、ビックリしたー!」と声が出た。

で、何故か振り返ったまま後ろ方向へ歩き出してしまう私。

と、2〜3歩歩いた後、「あれ?今、顔は見てないけど一瞬見えたフォルム、さっき通り過ぎたはずの茶髪くる男じゃないか!?」

と思い、反対方面へ歩き出した自分をまた元の方向へと戻す。(どっちの道からでもごみ場まで行ける)

前方を歩く男を見て確信。

さっきの「くる男」だった。

何故この短時間にまたこの道を同じ方角から歩いて来てるんだ!?

さっきすれ違った時間からみてまたここの前を同じ方角から来るのはおかしいでしょ。

ここらへんをぐるぐるウロついてるなぁ、と思った。

前方を歩く男を見ながら、距離はあったが観察した。

恐らくヤツは私が反対方面へ歩き出したのでもう私は居ないと思っているなぁ。

やましい事があるならヤツはそろそろ後ろを振り返る頃だな、と思いながら観察を続けた。

!!!

予想は的中し、ヤツは後ろを振り返ってきた。

「黒」だな。

振り返ったくる男は距離はあったが居ないはずの私がじーっとこっちを見てる事に気づき、慌てて、ホント絵に書いたような慌てっぷりな動揺感を見せた後、振り返った顔を前に向け戻した。

何あれ。

「自分は作業服を着て、いかにも土方の人を装っていますが、ここら辺の家を物色している物色犯です」

と言っているようだった。

さっき気づかなかったけど、アイツ、スパナ持ってた。

怖くない?

むき出しでスパナってヤバくないですか?

ホント土方風を装ってるけど、スパナも土方着なら違和感ないもんね。

あれで窓ガラスなら簡単に割れるもんな。

結構デカメのスバナ。

と、こんなヤツがウロウロしてたものですから怖いのなんの。

なんでもう一回ゴミ場まで行かせるようなアクションを取らせたんだろう・・・。

ゴミを忘れるなんてまず、ないのになぁ。

と、考えていて、もしかしたらさっきのヤツは怪しいヤツだから、と危険を知らせてくれたのかなぁ、と。

私を守ってくれてる人たちがそうしたのかな、と。

よく九死に一生、の時なんか、助かるのって守って下さる方達が、その時間をくれるって聞くよ。

時間をくれる。

時間をズラしてくれる。とかって。

だから今回も平和ボケしてないで用心しなさいよ、って事なのかなって思った。

交番に行って報告しておこうと思い、事情を紙に書いて夕方持って行ったんです。

話して、近所を少しパトロールしてもらえませんかっていう相談を。

数年前にうちの後ろの家の裏出口の窓ガラスが割られて中に入られた事があって。

裏出口のドアが丸く割られてて、110に電話した事があるんです。

今回は直接交番へ。

でも交番ってなんか、敷居が高い。

扉を開けると誰もいなく、机がボンと置いてある。

その離れた後ろの方に鉄の扉がある。

あの扉をトントンするにはこの机でふさがれているので行けない。

行けるけど、この机が入るなよ!と言っている。

緊急時ならドンドン入って行けるけどさ、さすがにあの扉までが遠いい。

私は誰もいない空間に向かって「すいませーん」と声をかける。

返信なし。

もう一度。

返信なし。

あの扉の奥からは人が談笑してる声が漏れ出ている。

もう一度声をかけた。

返信なし。

5〜6回くらい声をかけたのかな。

忘れた。

何度かけても出てこない。

お巡りさんって自分の中ではヒーロー的な存在だったから、なんというか「ああ、そうなのか」って感じで、なんか、交番出た後、猛烈な悲しさが出てしまって家帰ってからもしばらく悲しかった。

ただの、「全然出てこなかったなぁ」というだけの話なんですが、なんかあの扉の向こうとは別の世界で、当たり前なんですが、こっち側で困ってようがなんだろうがそんな事関係ないんだなって思えてしまった。

本当はただ聞こえなかっただけのただの軽い話なんだけど、次の日にまた交番に行けばいいだけの話なんだけど、なんかね、今回はこたえました。

なんというのか、猛烈にさみしくなってしまって、誰も助けてくれないんだなぁ、と思ってしまって、

帰ってからしばらく沈んでしまった。

なんかメンタルが弱くて情けないね。

長々と書いていたらもう6時55分。

少し寝る。

カテゴリー
未分類

大雨

今は夜の11時25分。

まだ夜中ではない。

雷がさっきから激しく鳴り響いている。

そのたびに「ギャーっ」とビクビクしている。

雷が怖いのです。

音と光が本当に怖い。

今日のはいつもより強めの雷です。

「ビカッ‼‼」と凄い光をおみまいした後、少しの静けさがあり時間差で「ドカーン‼‼」と凄い特大雷が近くに落ちるのです。

本当に怖い。

雷を甘くみてはいけません。

アイツは家にも入ってくるんです。

知ってますか?

そんなバカな・・・、と笑う人は気をつけた方がいい。

電源プラグを伝って、ビビビッと侵入してくるんです。

冗談ではなく、プラグを伝ってテレビや電気を「バカーっン」とショートさせる破壊力を搭載しているんです。

とにかく怖い。

ビカッ‼‼と光るたびに「あー怖いっ!」と反射的に叫んで部屋の真ん中に棒立ち、時が過ぎるのを待つ。

何故なのか両手の親指を隠し、グーの手に。

変だけどしょうがない。

こんな日はしょうがない。

うるさく騒いでもしょうがない。

窓ガラスが凄まじく光る時は大きいのが落ちる前兆。

離れた部屋の電気だけ付けてヤツが落ち着くのを待つ。

雨、嫌いじゃないけど、雷は来なくていい。

と、今日はこんな事を書こうと思ってたんじゃないんです。

記録として残そうと思ってた金曜日の朝に見かけた「茶髪くる男」(クルクルパーマ)の怪しさ満点行動人間の事を書いておこうと思っていたのてすが、今日は大雨ばなしで終わり。

また今度。

カテゴリー
未分類

アメトーーク!

雨が降ってきた。

夜中の5時15分。

まだ朝ではない。

「同期芸人会」見ましたよ、というおはなし。

今日アメトーークを見た。

ずっと楽しみにしていた同期芸人会。

始めからずっと面白かった。

山ちゃんが全開で走っていたので、吉村さんの破天荒キャラがまったく出ず、1、観客になっていた。

同期を前にすると調子がくるうのかな。

当時のみんなの感情が見れたようで楽しかった。

そして!

やっぱり西野さんがダントツにカッコ良かった。

進めてきた仕事も全部。

山ちゃんがキリキリするのもしょうがない事だなぁ。

こればっかりはしょうがない。

だってカッコいいんだもん。

当時は本当にバチバチ感情があったのかもしれないけれど、今はしっかりと自分の仕事を充実させているからか、感情の余裕が出てきたんだなーと思った。

プペル映画をみんな観てないという話で、お笑いの場所だからあんな風に話してるけど、きっとみんなこっそり観に行ってるんだろうな、と思った。

仲間が創ったものが気にならないわけない。

今回は梶原さんもみんなと話していたけれど、西野さんの話が続くといつものよくする顔になっていた。

「またこの時間が流れるんかい」と思っているように思えた。

西野劇場。

今度は又吉さんコンビも出演してくれたらまた違った時間が流れて面白そうだなぁと思いました。

同期っていいな。

西野さんはカッコ良い、というお話でした。

おしまい。

カテゴリー
未分類

グーニーズ

夜中のつもりがもう朝になってる。

朝の5時50分。

今日は天気がいい。

この前グーニーズという映画を観た。

テレビをつけたらちょうど映画が始まる所。

やったー!

となった。

私はこの映画が大好きで見るとワクワクする。

始めからちゃんと見た事がなかったので嬉しくなった。

でも久しぶりに見ても面白いね。

始めから最後までずーっと面白いの。

こうゆう仲間たちで知恵を絞って探検するというものを見るのか好きで、このグーニーズはそれがギュッとつまってる。

面白いんです。

今このタイトルを見ても名前とか最高でしょ?

「グーニーズ」って何?って。

字づらも響きもいいな。

英語表記にしても可愛い。

と、始めから見始め、悪役3人組が登場する所からなんですが、見ていてなんだか「ラピュタ」を思い出しました。

ラピュタにも盗賊3人組がいて、スタッフ構成も強いお母さん、あと下っ端に男兄弟となっていて、

雰囲気がこのグーニーズの3人組にそっくりだった。

宮崎さんもこの映画を観ていたのかな。

で、登場人物も良くて、食いしんぼの太っちょ、発明家のアジア人、外国語を話せる子、で主人公の子。

みんなキャラクターが面白くてステキなんです。

家に入るドアを開ける仕掛けとかもピタゴラスイッチみたいになってて、こうゆう所も楽しくさせるように作ってるんだなぁ、と。

屋根裏の古い地図を見つけて海賊船のお宝を探しに行くってワクワクしかないよなぁ。

スピルバーグがつくってて、これもそうなんだなぁって。

海賊船が登場するんだけど、それがね、本当にカッコいいの。

こんなカッコいい船だったの!?

となった。

昔の映画なんですが、その頃からこんなにカッコいいものを創っていたんだなぁって思って、それが一番びっくりした。

面白いのでまだの方は一度見てみて下さい。

曲が始まるイントロもボコポコポコしてて可愛いよ。

勝手に体が動いて元気になってくる。

アメリカってやっぱり凄いよね、というお話でした。

カテゴリー
未分類

マンガ

静かだね。

夜中はみんな寝てるから静かでいい。

最近好きなマンガがあってそのセリフが良くて。

孤独を感じなかったの?

という問いに

孤独を感じるのはまだ余裕があるからや。

森の中にも音楽はある。

虫の声や風の音、・・・あれはジャズやな。

と話していた。

来週見るのが楽しみや。

カテゴリー
未分類

マッチャンソース

今日マッチャンソースが届いた。

何も注文なんかしてないのになんだろうかとドアを開けると箱の小包を持った宅急便屋さん。

受け取っても何を注文したのか分からない。

タマチャンショップ・・・覚えがない。

!!!

部屋に運ぶ途中、ソースかもしれない!と開けてみると少し前に注文したソースが入っていた。

こんなに早く届くのか、もっとずっと後に届くのかと思っていたので驚いた。

ちょうど今日、早く届けてくれたら味が分かるのになぁと考えていた所だったので良いタイミングだった。

開けてみると大事に梱包されたソースが現れた。

可愛い。

入ってた箱もお野菜の絵が描いてあって可愛い。

説明書きもいいな。

さっそく夜ご飯の時に食べてみた。

ブルドッグソースのああゆうのを想像してたので、ちょっとイメージとは違い、玉ねぎ感あふれるソース。

単体で食べてみる。

美味しいな。

焼魚のサバにつけてみる。

合うね。

焼き鮭につけてみる。

美味しいね。

茹でた筍はどうだろうか、・・・合うね。

という事は、きゅうりも合いそうと、洗ってそのまま一本食べた。

合うね。

バーニャカウダーってこんなんだっけ?

そんなオシャレ名前のもの食べた事ないけどなんか野菜をつけるやつだよね。

説明書にもあるお肉にも合いそう。

食べてみたい。

今度はステーキにしよう。

このソース、「PICTURE BOOK」

というクラウドファンディングに出ている商品。

いろんな事情で沢山の在庫を抱えてしまっているようです。

生きていれば誰でもいろんな事情はあるものです。

ただ一つ言える事は、当事者じゃない人間は何も関係ないのだから黙って前と変わらずに接して過ごすだけです。

私はマッチャンソース、好きですよ。

という話です。

「マッチャンソース」を一本でも多く届ける為のクラウドファンディング

 今は本当に窮地に追いやられていて、昨日、大量に在庫を抱えた「マッチャンソース」を一本でも多く届ける為のクラウドファンディングが立ち上がりました。

 ※こちらです→https://www.picture-book.jp/projects/9999

とあります。

↑↑↑ 優しいね。

このページを覗いてみて、応援してみよう!の人がいたらいいなぁって思います。

困ってる時はお互い様です。

助け合いましょう!

というソースの話でした。

朝の6時53分になってしまった。

おはようございます,