カテゴリー
未分類

手紙

今日は11日。
もう夜中だから日付変わったかもしれないけれど、
11日です。
夜中の5時30分になりました。
しめったれた話は今日で終わりにするから、
今日だけお母さんにお手紙を書くね。
記録みたいなもん。
長いからさ、休憩しながら読んで。

あれからもう一ヶ月経っちゃったね。
一瞬だったね。
思い出すとまた後悔の大波が押し寄せてくるから、なるべく考えないようにしてる。
大泣きするしさ

「帰りたい」って言ってたお母さんを元気にして家に帰してあげられなくてごめんなさい。
えみが会いに行く時には深い眠りの中みたいで会話も出来ない感じだったけど、えみの質問にはちゃんとうなづいて返事してくれてたよね。

声聞こえなかったけど、あれ凄く嬉しかったよ。

きっと暗闇の中に居て、声を出したいけど出せなくて怖い思いをしてるんだろうなって思ったから
「えみがその暗闇から引っ張り出してあげるから大丈夫だからね!」
って言ったら大きくうなづいてたよね。

えみ助けられると思ってホントに出来ると思って信じてたんだけど、約束守れなかった
ごめんなさい。
一生に一回のお願いも、とっておきの一回しか使えないお願いもお母さんに使ったのに、えみの寿命もあげるとお願いしたのに、神さんは聞いてくれなかったのか、なにか、えみのが弱すぎたのか、助けられなかった。

こめんなさい
守ってあげられなくてごめんなさい
助けられなくてごめんなさい
がっかりさせちゃったよね
ほんとにごめんなさい
なさけないです

いつになるか分からないけど、えみがそっちに行くときがきたらさ、むかえにきてね
その時が来たら必ず一番にむかえにきてよ
必ずだよ

まだもう少し一人で頑張るけど

10月4日に沢山お話できた時あったじゃん?
あの時「えみちゃん大好きえみちゃん大好き」
って言ってくれたでしょ?
急に言ってたじゃん?

本当に嬉しかった。
可愛かった。

お母さん聞こえてる?
毎日話してるのもちゃんと聞いてるの?
そばに今居てくれてるのかもしれないけど、
えみは鈍感だからよく分からない

会いたいって言ったらどうする?
困る?

お父さんの時はさみしいなんて言ったら次の場所に出かけられなくなっちゃうと思って絶対に言わないようにしてたけどさ、お母さんには言っちゃうよね。

困らせてるわけじゃなくて、お母さんの事が大好き過ぎてどうしてもさみしいが出ちゃうんだよね。

でもさ、さみしいを言っちゃうけど、すぐに
「えみは大丈夫だからお母さんはお母さんの任務をしてね」
もセットで言ってるから困って任務を中断しちゃってるとかにはなってないよね。

セットで言ってるからプラマイゼロだよね。

って事にしておいて。

いつも言ってるけど、
お母さんが幸せならえみも幸せだからね。
お母さんが笑って幸せで楽しくて嬉しくて美味しいものいっぱい食べて喜んでいたら、えみはそれだけで幸せで嬉しいよ。

だからさ泣いたりさみしいとか言ったりしてても
「あーまた言ってんなー」
って軽く聞いてさ、お母さんは自分の任務に集中してしっかりと進めていてね。

これからも多分毎日泣くと思うけど、
まあ「おはよう」の挨拶みたいなもんよ。
軽く受け止めといて

今ね、一個これが作れたらなぁ、というものがあってね、こらが出来上がったら市場、マーケットは結構大きいだろうなぁというものがあるんだよね。

事業計画書っぽいものも作ってるんだけど、
うまくいくかな?

お父さんの負債?あったじゃん。
あれさ、お母さんで終わらせるのがどうしてもイヤでさ、みんなには反対されてるけど、えみが全部受けようと思ってる。

感情論で言ってるわけじゃなくて、やっぱり借りたもんは返すのが当然なわけで、できるとこまでやってみる。

感情論になってるのかなー、なってるかもね。

とにかくお母さんで終わらせたくない。
これは一番かも。

お父さんは置いといて、とにかくお母さんは本当に本当に家族の為に寝る時間も削ってみんなの為に朝から晩まで家の事してくれてたでしょ?

ずーっと毎日美味しいご飯作って、家事をして、ホントに睡眠時間ないくらいやってくれてたもんね。
自分の事は後回しにして、ホントに優しくて、あったかくて可愛くて最高のお母さんに、そんな変なものを残して終わらせたくない。

最悪全部できなかったとしても、えみが全部かぶって終わりにする。

それでいいでしょ?

みんな反対してるけど、それでいいよね。

借りたんならきっちり返せよ。
これが人としてのルールでしょ。
あってるよね。
間違ってないよね。

あってるなら音を鳴らして。

あってるよね?

あの人さ、よく話してた人いるじゃん?
あの人はビジネスの神様みたいな人なんだけど、
どうやら海外に出張に行ってしまうらしい。

11月にできるかいなか?聞いてみたかったなー。
忙しい人にはそもそもあまった時間がないんだけど、これはしょうがない。

もう朝になっちゃった。
6時33分。
今日植木屋さん来るよ。

綺麗にしておかなきゃだから頼んでおいた。
少しだけ寝ます。
おやすみなさい。

あしたねー。

カテゴリー
未分類

私はどうしたらいいんだろう。
困ったな

カテゴリー
未分類

えんとつ町の踊るハロウィンナイト

今日は幕張の日だ。
昨日の帰りローソンでチケットを交換してきた。

今日お母さんに
「一緒に幕張のお祭りに行こう。帰りは遅くなるから夜はくら寿司で食べて帰ろ。そのデートコースでいい?一緒に行こ。」
と言ったら
「いいよ。」
という事になったので今から出発。

7000個の光る提灯が沢山飾られてるみたい。
なんか灯籠?みたいで泣いちゃいそうだな。

今日は泣かないように我慢。

カテゴリー
未分類

♥お母さん♥

もう4時過ぎた。
多分全員寝てる時間。
車の音もしないからそう。

明日から会社だ。
行きたくないな。

10月11日お母さんが出かけてしまった。

だからもう会えない。
辛くて苦しい。
生きてるとこんなに苦しい事があるんだな。

いろんな事を間違えてしまった。
大切な時間をもっと大事に使えばよかった。
後悔してももう

きついのにやらなきゃいけない事考えなきゃいけないこと決めなきゃいけないことだらけです。

困るよね

お母さんに会いたいよ

カテゴリー
未分類

運がいい

今日はお母さんは1日も早く元気に帰ってくるよ!
というおはなしを。

こんばんは。
また一週間も経ってしまいました。
前回書いた日、午前中に病院から電話がかかり、本っ当にびっくりしました。

途中経過の報告なんですが、とにかく驚いた。

前の日にてんかんのような症状が出ているから検査すると言われていたのですが、その日の午前中会話が出てこない症状が出て、別の薬を使うと。
てんかんの説明をずっと聞かされる。

頭の中は「どうしようどうしよう」でいっぱいでした。

面会は15分しか出来ないので、とにかく沢山声をかけてほしいと伝えた。

席に戻ってもお母さんの事で頭がいっぱいで、仕事どころじゃない。
自然と涙が出てきて周りに悟られまいと、必死にこらえた。

涙が出ると、どうしておまけで鼻水が出るの?

収まってればバレないのに、鼻をグスグスするあの音で「あれ?この人大丈夫?」
になってしまう。

それでも鼻をこっそりかんで、耐えしのぐ。

しかし、別件で呼ばれて今後の早退問題を話さなきゃ、と話そうとした所、ワーッと思い出して泣いてしまった。

会社で泣くなんて本当に恥ずかしい事です。
みっともなかった。

事情を説明し、「バカみたいと思われるかもしれないけれど、毎日面会に行きたいんだ」と伝えると、
「いいよいいよ、毎日でも行ってきな。」
と許可を頂く。

ありがとうございます。

面会に行っては泣いてばっかりで昔の泣き虫に逆戻ってしまった。

そんな日が続き、何かで「運かいい。」と言ってると本当に運がよくなるよと聞いて、お母さんに何回も言わせた。

すると次の日一般室に移動になる。

土曜にまた病院から電話があったので驚いたのですが、ただの場所移動報告。

毎回驚くなぁ・・・。

毎日の様子で嬉しくなったり、不安になったり、と頭が忙しいですが、私のパワーを沢山あげて元気を充電させてる所です。

みなさま、お母さんが良くなるようにまたお願いしてほしいです。
どうぞ宜しくお願い致します。

ちゃんとお礼をします。
ヘッドマッサージが得意てす。

大変な毎日だけど、おととい?その前かな、良い事もあったんだ。

1時間しかないけど布団で朝方寝てたら夢にあの人が出てきた。

嬉しかった〜。

その日は仕事中も嬉しくなってた。

このくらいのご褒美はいいでしょ?

今日からも頑張ります!
眠いけどこのまま支度するぞ!

あの人も毎日戦っている。
言いたくない事も言ったりして頑張っている。
何かの話で自分は人間じゃない、なんて書いてあったけど、私はあの人は誰よりも人間ぽい人間だと思っている。

優しくなければ厳しい事を人には言えないし、
優し過ぎるからいろんな人の事を沢山考えちゃうし、なんとかしてあげようと走り回るし、
多分、人間の中の人間ですね。

そうゆう所も大好きなんだけど、と、眠さで変な事を話してそうですが、今日はお許しを。

6時58分だ。
朝だ。

楽しい事だけを考えよう、というお話でした。

おかえりなさい。
今日もお疲れ様でした。

カテゴリー
未分類

朝の出来事

今日は、元気に帰ってくるよ!というおはなしを。

お母さんが救急隊で運ばれた。

土曜日の夜中、もう日曜日の朝になるのかな・・・朝の4時15分頃かな、いつものようにスマホで記事を読んでいると2階から不思議な音がしてきた。

音が近いからなんだろうと2階に上るとお母さんがベットで苦しそうに震えていた。

びっくりして慌てて駆け寄り
「どうしたのっ!?」
聞いてもちゃんとした反応がない。

今まで生きてきた中で一番怖い日。

どうしたの!大丈夫!?と何度も声をかけながら背中をさすりながら手を握ると手を握り返してきた。

急いで「大丈夫だからねっ!」と言ってスマホから110を押す。

慌ててるのでバカをする。
119にかけ直す。

スマホがおかしいのかうまく出来ない。

急いで1階に降り、電話の子機で119。

電話口は冷静だ。

私はすぐさま住所を大声で叫び、容態を伝える。
その間にも手を握って背中をさすりながら
「大丈夫だからね、大丈夫だからね。」
と伝え続ける。

電話口は何か言ってるが、そんな事より早く救急車を出発させてくれ。

私は「いいから早くしてっっっ!!!」
と叫んだ。

お母さんは強く手を握り返している。
声は出せないけど私の声は届いてるんだ。

私は何度も「大丈夫だからねっ!」と伝える。
そして色んな人にお祈りした。
お願いした。

そうこうしてる内に救急車が来た。

いっそいで下に降り、ドアを開ける。
すると、めちゃくちゃ沢山の救急隊が来た。

ドヤドヤと6〜7人ぐらい来た。
そんなにいる?
この時だけ何故か冷静になってしまった。

私が早く来てっ!と騒いだからかな。

運ぶのは救急隊に任せ、持って行かなきゃいけないもの、戸締まりなど、救急隊に言われなくてもちゃんと冷静に用意した。

救急車に乗り込むとお母さんの意識はしっかりしていて、ちゃんと話が出来るまでに。

2階でどんな処置をしたのだろう・・・。
今度落ち着いたら聞きに行ってくる。

左の手が動かないみたいで右ばかり強く握っている。

左足は動くけど左手が動かないなぁ、と救急隊。

私も左手動かしてみてと言ったが右手ばかり握るいっぽう。

私は動かないな左手をにぎにぎし、さする。
足もさする。

目的地に到着して、待ち合いで待つ。

カテーテルだの、なんだの・・・。
リスクはあるけどやるなら早めがいいだの・・・。
それをするかどうかは検査してまた話すだの・・・。

やるかどうかは私判断なのか・・・。

しばらく待つ。

結局右側頭部に脳梗塞が出来てて、それが左手の動きを悪くしてるそう。
カテーテル手術はしないで早かったので薬投与で。
一通り説明を受け、後ろに寝かされてるお母さんの所へ。

サムエみたいの着させられて、寒いと言っていた。
ちゃんと意思があって嬉しい。
右側頭部分を手でさすりながらパワーを注入。

左手もさすり続けた。

お母さんに「左手握ってみて。」と言うと、
ギューッと力強く握った。

!!!

お医者さんを呼んで、動く左手を見せると
「あ、ホントだ・・・。」だってさ。

動かないと諦めていたのか・・・。
バカヤロウめ。
私のパワーは絶対だ。

愛だね、愛。

また待合場で待たされ、看護婦さん登場。
面会、今コロナがまた流行ってるから1回15分だけなんです、と。
14時〜17時の間の1回15分だけ。

!!!

「15分だけ・・・たったそれだけ?」
と言うなりワーッと涙が止まらなくなってしまった。

これからたったの15分しか会えないのかと思うと悲しくてしょうがない。
バカみたいな話だけど、さみしくてしょうがない。

日曜日も面会へ。
見るなりワーワー泣く。

今日も上司に了解を取り、15時30分に早退。
病室に入ると看護婦さん登場。

なにやら署名とかなにやら説明。
15分しかないのに後にしてくれ、と思う。

「15分まるまる使いたいんでそれ後にしてもらってもいいっすか?」
と言う。

「説明の後、15分時間を設けますんで・・・」と。

説明の後、短い15分が始まる。

少し痩せたかな、足は寒くないか、痒いとこはないか・・・。

「早く帰ってきてね。」
と話すなりまた涙がポロポロ。

よく泣くなぁ、恥ずかしい。

治療薬とか色々で眠たいみたい。
半分寝てる。

無理やり目を開けて
「ちゃんと顔見て。」と眠たい人にほぼ拷問のように目を開けさせた。

「誰だか分かる?」と。

さっきの看護婦さんはストップウォッチで15分を計ろうとしてたらそんなの使わなくても少しくらいいいですよ、といっていたが、3分オーバーしてたら別の看護婦さんが来て、「面会時間は15分なので」
だとさー。

なんかさ、うるさい敵に思えてしまった。

お母さんはまだ寝てる。

さみしく帰るか。

駅までの帰り道、思い返して泣けてきた。

家に帰ったらモーレツな寂しさがきてまた泣く。
なんでこんなに泣いてんだよ、バカかと思う。

また目が腫れるぞ、というお話でした。

今は夜中の4時25分。
さっき夜中にカツオのタタキとあさりの味噌汁を作って食べた。
帰ってからずっとお腹が全然すかなかったんだけど、カツオとあさりがあるのを思い出し、作る。

食べたいからではなく、賞味期限の問題ね。
作るの忘れてたからさ。
美味しかった。
早く食べさせてあげたい。

誰でもいいので、お母さんが早く良くなるようにお願いしてほしいです。
どうぞ宜しくお願いします。

おかえりなさい。
今日もお疲れ様でした。

カテゴリー
未分類

プペルバレエ

こんばんは。
今日は、たまには布団で寝たいなーというおはなしを。

密かにプペルバレエを応援している。

密かでもないけど、応援を・・・。

正直に話しますと、私、バレエがそんなに得意ではないのです。

得意、というか、バレエを踊るのが苦手と言っているのではなく、観るのが苦手、と言いますか・・・。

遠回しな言い方ですみません。
そしてバレエ関係者の方がいらしていたら本当にすみません。

昔ミュージカルが好きではなかったように、バレエの良さをまだ理解出来ていないのです。

親戚の子のバレエ発表会を見させられた時、「これなんぷんあんの?」と始まってすぐに聞いてしまったくらいタイクツを感じてしまうのです。

ごめんなさい。

とまあ、こんなに苦手なのに何故応援してるのか。

私も分からない。

まず、このプペルバレエを開催する代表の女性がいるのですが、時々お知らせで来る彼女の記事を読んでいるんです。

母であり、会社の代表もしている女性なんですが、「プペルバレエ」を開催するぞ!とプロジェクトをスタートさせ、色々と大変な事を乗り越えながら奮闘していました。

赤ちゃんも出来て、そんな中でも物凄く頑張っていて、凄いなぁ、ステキだな、なんて読んでいたんです。

私、全お母さんが好きなんですよ。
お母さんって偉大じゃない?
だから応援したくなる。

そんな彼女がクラファンを出したんですが、プペル関係だからてっきり「PICTURE BOOK」で出すのかな、と思っていたら別のプラットフォームから出していて・・・。

あれ!?
と思ったんです。

いつも応援してる人がいるのはPICTUREの方だし、なによりPICTUREでクラファンすればその少しはいつも応援しているあの人のチームに入るのに、どうしてだろう・・・。

と。

怒っているわけではありません。

ただ、お世話になってる人への感謝の気持ちとしてPICTUREを選ばなかったのかぁ。

というただの疑問。

もちろん別のクラファンへの寄付も考えたのですが、なんかログインしてまではいいや・・・という気持ちになり、支援までは出来ていませんでした。

バレエ関係者の方が別のクラファン加入者が多いという理由でそこを選んだようですが、それを聞いてもまだしっくりこなかった。

そこの方が支援が多く集まったのかもしれませんが、あの人への「感謝」が置き去りになったような気がして、なんともしっくりこなくて、支援を諦めました。

きっとそんな単純なものではなく、「プペルバレエ」を成功させる為には大きなお金が必要だったのかもしれません。

それを代表としてやるのは私が想像するよりずっと大変な事なのでしょう。

私はそれ以来、彼女の記事を読んでも「いいね」
が押せなかった。
怒ってるから押さなかったのではなく、クラファン支援もしてないのに「いいね」なんて押したら、さも支援もしてますよ、応援してます!アピールみたいになるから、それはズルいな、と思って押せませんでした。

その時から別の応援方法はないのかな、とずっと考えていて、チラシ配りというのがあって私も手伝いたかったのですが、みんなで盛り上がっている場所にチラシを取りに行く事が出来ず。

自分でチラシをコピーしたいのですが、チラシダウンロードがある場所を見つけられず。

そんな中、BASEで応援が出来る事を知り、やっと支援できた〜と、喜び、これで晴れて「いいね!」を押せるぞ、となりました。

そんな中、ツイッターにチラシダウンロードがあるのを見つけ、(ここ何度も見てたのに気づかなかった)急いでチラシを。

会社近くのランチでいったお店にダメ元でお願いした所、「いいよ、いいよ、一番目立つ所に貼ってあげましょう」というありがたいお言葉を。

ありがとうございます!

そしてどこに配ろう・・・と考えた時、バレエ教室に配るのが確率は上がるぞ、となりバレエ教室に配る。

もっと早くにチラシを見つけられていたら、もっと沢山配れたのになぁ。

駅にいた外国人に声をかけ、バレエに興味ありますか?と。

あいにく今東京に来てて、京都在住、土日は仕事なんだと話してました。

残念・・・。
そして抱っこしてる赤ちゃんがめちゃくちゃ可愛かった。

チラシだけ渡し、こういうのがあるんだよ、とアピール。

この配った人が足を運んでくれるかは分かりませんが、出来れば観に来てほしい!

この記事を読んでる人がいたら「プペルバレエ」で検索してみて下さい。

ツイッター?に動画があります。
どんな感じか分かるかな、と思います。

フルオーケストラでセットも可愛い。

バレエ、分からないなんて言わないで(私も分からない)あした、あさっての土日、プペルバレエを観に行きましょう。

頑張ってる人を応援したい、というお話でした。

今は4時23分だ。
ふとさ、一人で何やってんだろう、と思う時があるのよね。
チラシ配ってる場合?なんて思う自分もいて、やる事山積みだよ〜と。
ホント何やってんだろう。

おかえりなさい。
今日もお疲れ様でした。

カテゴリー
未分類

百段階段

こんばんは。
だいぶサボってしまいましたが、みなさんお元気ですか。

今日は私は普通です、というおはなしを。

遅めの夏休みをもらってお休みしてるのですが、休みなのにやる事だらけで自分の事ができない、という愚痴を。

と、寝ないでやれ、と言われそうなのでこのへんでおわり。

今日は片付けを終わらせて夕方急いで「ホテル雅叙園東京」へ行ってきました。

「和のあかりx百段階段」という展示のイベント。

チケットを頂いたので終了前までに行かなきゃな、行きたいなとずっと思っていて、今日ギリギリ行って来られました。

そして、良かった。
ステキでした。

最近色々と大変だったので、なんかこう気持ちがふわっとしました。
よく分からない表現ですみません。

とにかく一人でいろんなアートを満喫したのです。

こうゆう異空間の時間って大事だよね。

もともと近所のデパートでほうずき照明を展示販売していて、それが可愛くて購入して、チケットを頂いたという今回のイベント。

いろんな作家のいろんなアートが展示されてるのですが、色んな部屋があり、一部屋一部屋ごとにテーマがあるのかな。

私は始めの部屋の鳥居?がある生け花の部屋と、ほうずきの照明がある部屋と、「鬼の住処」という部屋が良かったです。

ほうずき照明は相変わらず可愛くて(他もステキだよ。)、その部屋の円柱の照明も良かった。

で、「鬼の住処」は照明も音楽も良かった。
鍾乳洞にある透明のクリスタル、つららみたいのがあって、ほうずき照明もあって、綺麗でした。

どの部屋か忘れたけれど、妖怪みたいな鬼みたいな粘土人形が飾られてる部屋もあって、今作られている「ボトルジョージ」を思い出しました。

なんとなくあそこのチームが創っている鬼に似てたなぁ。

そして、何と言っても百段階段。

始め上る時に見上げると天井にもアートがあり、昔の建物、・・・表現が分からない、とにかく凄いな、でした。

浴衣で来てる人もいてこの空間に合っててステキでした。

色々観ていて、場の空間を楽しむって大事なんだなぁと思いました。

今度10/月28日に幕張?で「踊るハロウィンナイト」というイベントに行くのですが、そこで着る用のTシャツが売られてるんです。

PICTURE BOOKで確認を!

なんかダサTシャツ。

ダサさが売りなのですが、これ着ないなぁ、と思って買わなかったのですが、着るのもアリかな・・・なんて思ったんです。

せっかくのイベントだし、ハロウィンだし、一人でダサい格好してても、まあいいかな、なんて。

今日の展示イベントを観てて、浴衣とか見て、その場に馴染むってステキだなぁ、ってぼんやりと見てました。

タサT来て、葉っぱのピンを腕に付けてセットの一部になるのも悪くないかもね。

みなさんももしハロウィンナイト行かれるなら一緒にダサT来て会場でお会いしましょう。

場に馴染むって大事よね、というお話でした。

5時4分。
今から買ってくる。
おやすみなさい。

!あと、「勝手にプペル」が投稿ストップしてますが、書けないスランプとかじゃないよ。
スランプとか表現が生意気だけど、一個はもう出来上がってるけど、次のがなんにも考えてないのです。

なんだか他の事考える余裕がなくて。
ちゃんと次何にしようかな〜という楽しい時間が作れてない。
通勤中に考えればいいのだけど、なんか・・・。

また頑張ります。

おかえりなさい。
今日もお疲れ様でした。

カテゴリー
未分類

ありがとう

こんばんは。
今日はいろんな人がいるね、というおはなしを。

会社の中でいがみ合いが続いている。
居ない所で悪口合戦が始まっている。
大人になってもこんな事をしてるのかと思うとアホか、と思う。

せっかく同じ空間にいるのだからもっと助け合って楽しく過ごそうよと思うのだが、積年の恨みなのか知らないがそううまくいかない。

私はどっちの味方でもどっちが悪いともなくとにかく静かにしてくれという気持ちと文句ばっか言ってる顔、ブスだぞ、と、私の為を思ってアドバイスしてくれてる事も、全部私の為なんかじゃなく自分の為に言ってる(私がアドバイスどおり動けばその人が有利になるとかさ)って事も全部お見通しなんだぞ。

私は両側からの悪口を聞いてるのだけど、片側と話をする時はなるべくその人(敵対者)が良い事を言っていたように伝える。
敵対者がおもくそ悪口を言ってるのを聞いてるのだけれど、なんとか優しい部分、言葉を捜し出し、それを片側に伝える。
この優しい事を言ってるのもホントの優しさじゃなくてその人個人がうまくいく為に言ってる事なんだけどね。

ここまで言ってる事分かりますか?

今日も悪口は繰り返され、そしてお互いに出来てない所を探して尾ひれをつけてその人が不利になるようにオーバーめに上の人間にチクる。

ダサくない?

蹴落とすってこういう事か。

いろんな人が私に愚痴のような悪口を言ってくるので、それ分かってるんだったら本人に伝えたらどうでしょうか?と提案するのだけれど、「この間会議で聞いてたから分かってんだろう。」だと。

でも私にそれ話してる時さ、その相手方がヘマしそうなのを分かってて、そうなるだろうなあと想像しながら話してるあなたの顔、嬉しそうだったよ。

気づいてた?

目指してるとこは同じなんだからさ、助け合おうよ。
めんどくせーなー。

毎日これを見ていて、あの人はこんなダサい事しないよなぁと思っている。

今日のラジオを聞いたらプロデューサーのお仕事の話をしていた。

チームの為に頭を下げてお金を作ったり、気の進まない事も付き合いで飲む場所に出かけたり・・・と、チームの為に動いている。

こんな大変な事も明るくこなしているので当たり前のようにさらっと流されてしまう。

本当に大変なのになぁ。

私には直接関係ないけれど、「ありがとう」を言いたい。

あなたが居てくれるから、困ってる人が少なくなっています。
あなたが居てくれるから、みんなが幸せになっています。
あなたが居てくれるから、みんなが楽しいの方に目を向けています。

本当にそう思います。

自分の利益ばかりを考えずにどうやったら周りが幸せになれるかを(もちろん自分の会社も考えつつ)いつも考えて、ちゃんと行動に繋げている。

こんな風に他者の事を考える人がいるのかなと思います。

こういう人が増えたらなあ。

あなたがこの世に居てくれるから、日本はまだ大丈夫なのかもなぁ。

この世に存在してくれてありがとう!

いつもありがとう。

頑張り過ぎないように動いて下さい。

ありがとうーーーーーー!というお話でした。

もう4時56分だ。
おやすみー。

おかえりなさい。
今日もお疲れ様でした。

カテゴリー
未分類

体力

こんばんは。
今は朝の6時40分です。
もう朝ですね。
だいぶ書くのが空いてしまいました。

今日は今日も頑張りましょう、というおはなしを。

毎日面白記事を読んでいると前に話しましたが、あの人の奮闘記が楽しくて読んでいるのですが、今も色んなプロジェクトを同時進行させているのですが、とても大変そうだなぁと思いました。

ご本人は体力おばけのように寝なくても走り回っているのだけれど、本当に大丈夫なのかな、と勝手に思ったりしてしまいます。

今は全国各地に小刻みにに講演会も挟み込みながらの毎日のようで、その中でも人からの頼まれ事も一緒に考えて一緒に解決していこうとしていて、疲れていてもきっと笑顔で対応されているのだろうなぁ、と想像すると、なんだか簡単に頑張りましょう、とは言えないな、と思ってしまいました。

前から思っていたのですが、あの人この頃痩せたかなぁ、と思って。

ダイエットの部活もあるので気をつけているのだと思いますが、色んな事がオーバーになっていないか勝手に、ホントに勝手に心配になってしまいます。

本当に勝手な気持ちですみません。

周りの人たちは、なんでも出来る方なのですぐに頼ってしまうのかもしれないけれど、なんというか、創作活動をする時間を!と思いました。

始めから何を言ってるのか分かりませんが、とにかく朝なので変な文章ですみません。

そろそろ支度をします。

ちゃんと食べろ!というお話でした。
(そして寝ろ)

おかえりなさい。
今日もお疲れ様でした。