カテゴリー
未分類

眠りの入り口

2時50分です。
4月26日です。
今日も好きだ❤️

今日は眠る瞬間ってどんな?というおはなしを。

私は布団に入るとすぐに眠ってしまうのですか、今まで眠る瞬間の「今!」という感覚を掴めた事がありません。

できる人っているのかな···。

「はい、眠りに入りましたー。」
という感覚を掴めている人っているのかな。

あるとしたら、どんな感じ?

現実と眠りの境目が分かるって凄いなぁって思ってしまって。

今までに「これは夢だな。」と分かる事はあったりしました。
いわゆる「明晰夢」。

でも眠る瞬間、その切り替わるその時って、よく分からない。
どんな切り替わりがあるのかな、なんて、くだらない事を考えてしまいました。

昨日の夜中、居間にいた所いつの間にか眠っていたので、いつ眠ってしまったんだ?
となりまして···。

時間にしたら、5分10分くらいなんですが、5分で目が覚めるのも不思議なもので。

寝転がると眠りモードに入るのかもしれませんが、昨日は特に眠かったのか···。

知らないよ、って話でしたね、すみません。

ステキな声はα波(アルファ波)を出す、というお話でした。

お知らせ!

【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022』チケット800円
 
5月21日の20時から開催するオンライン勉強会【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022』の参加者が「2100名」を突破しました。
 
自分で会社を起こして、資金繰りをして、作品や商品を作って、売って、従業員を雇って…という活動は「お金」の問題と常に隣合わせ。

でも、学校ではまともに「お金教育」をしていなくて、お金の勉強をしていない人が、自分や、まわりの人達を不幸にしていく様を、
まざまざと見るそうです。

「お金の勉強をしていない人の弱さ」です。

今回、西野さんがタイトルにもあるように、色んなお金の話を分かりやすく教えてくれます。
 
こちらはFacebookグループを使った勉強会になるので、参加者の方の声を拾いながら、授業を進めていくそうです。
 
アーカイブは6月30日まで残りますので、当日参加できない人でもお楽しみいただけます。
参加料金は「800円」です。
 
参加ご希望の方は『BASE 煙突屋』で検索してください。

【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022(5月21日20時~) | 煙突屋 powered by BASE

https://nishino73.thebase.in/items/60992497

宜しくお願い致します。

おかえりなさい。
今日もお疲れ様でした。

カテゴリー
未分類

判明

0時48分です。
4月25日です。
今日も好き❤️

今日は虫の季節がやって来た、というおはなしを。

暖かくなると虫の出現回数が増え、憂鬱になってくる今日この頃。

今年になってから小さい虫のでかばん、飛来虫(ひらいちゅう)が家の中で2度ほど目撃されていた。

以前の投稿でご確認を。(1月17日、3月27日)

花からわいたのかなぁ、と思っていたが、どうやら外部からの侵入に間違いない、という証拠を掴んだ。

先日、部屋にいた所、なにやら薄カーテンの中に見慣れた黒い点。
×(かける)2。

またか···と恐る恐るカーテンをめくる。

すると黒い点はカーテン裏ではなく、網戸の向こう側(外)からの影だった。

かろうじて外にいる、という状態。

最近家の中で見た、でかばん飛来虫の侵入ルートはここだったのかな。
この網戸のちょっとした隙間からそろりそろりと入ってきていたのかもしれません。

それか、網戸が開くのをひたすら待ち続けているのか···。

どっちにしても、またあの追い出し合戦をするのはイヤなので、外にいる間に居なくなってもらう事にしました。

作戦は、いたって簡単。

網戸向こう側でくつろいでいる2匹に対し、デコピンでドーンする。

驚いた飛来虫は慌てて飛び立ち、もう二度と家には来なくなる···という筋書き。

デコピンドーン作戦。

脅かしてやるぞ、と、ゆっくり近づき、
デコピンドーン!

驚いた飛来虫は2匹とも慌てて飛んでいきました。

ホッとした私、でしたが、ドーンした網戸に穴らしきものが···。

デコピンの力が強すぎたせいで、格子状の網戸がプツプツと切れて小さい格子枠が侵入しやすい穴に···。

結果的にやつらの侵入ルートを1つ作ってあげたという事になってしまった···。

ほっておけばよかったなぁ。

これから穴開き網戸をどう修復する?

外にいるならほっておく、というお話でした。

お知らせ!

【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022』チケット800円
 
5月21日の20時から開催するオンライン勉強会【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022』の参加者が「2100名」を突破しました。
 
自分で会社を起こして、資金繰りをして、作品や商品を作って、売って、従業員を雇って…という活動は「お金」の問題と常に隣合わせ。

でも、学校ではまともに「お金教育」をしていなくて、お金の勉強をしていない人が、自分や、まわりの人達を不幸にしていく様を、
まざまざと見るそうです。

「お金の勉強をしていない人の弱さ」です。

今回、西野さんがタイトルにもあるように、色んなお金の話を分かりやすく教えてくれます。
 
こちらはFacebookグループを使った勉強会になるので、参加者の方の声を拾いながら、授業を進めていくそうです。
 
アーカイブは6月30日まで残りますので、当日参加できない人でもお楽しみいただけます。
参加料金は「800円」です。
 
参加ご希望の方は『BASE 煙突屋』で検索してください。

【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022(5月21日20時~) | 煙突屋 powered by BASE

https://nishino73.thebase.in/items/60992497

宜しくお願い致します。

おかえりなさい。
今日もお疲れ様でした。

カテゴリー
未分類

❤️大好き❤️

今日は私も頑張る、というおはなしを。

昨日ある曲を考えていたらその曲が出てきた。
大好きな曲です。

音楽を聴いててなんだか泣けてしまった。

あの人もこの曲を聴いてるんだなぁ、と思ったら嬉しくなった。

その曲を聴いたからなのか、あの人が夢に出てきた❤️

ある劇場の隣の席に座っていた、という夢だ。
左隣に座っていた。
今回は頑張って話しかけてみた。
好きって伝えた。

嬉しい夢だったなー。
会えた❤️

今、大好きな人は仕事を頑張っている。

仕事、うまくいくといいなぁ。
来月も、再来月も、大変な仕事があるみたいだけど、全部うまくいくといいなぁと思います。

毎日の大変な仕事も、全部すらすらと上手くいきますように✴️

私はこの曲を胸に、頑張る。
ヘコタレてなんかいられない。
大好きだから、しょうがない。

1日に何度も名前を思い出す❤️

つまり。

あなたの事が大好きだ❤️というお話でした。

お知らせ!

【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022』チケット800円
 
5月21日の20時から開催するオンライン勉強会【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022』の参加者が「2000名」を突破しました。
 
自分で会社を起こして、資金繰りをして、作品や商品を作って、売って、従業員を雇って…という活動は「お金」の問題と常に隣合わせ。

でも、学校ではまともに「お金教育」をしていなくて、お金の勉強をしていない人が、自分や、まわりの人達を不幸にしていく様を、
まざまざと見るそうです。

「お金の勉強をしていない人の弱さ」です。

今回、西野さんがタイトルにもあるように、色んなお金の話を分かりやすく教えてくれます。
 
こちらはFacebookグループを使った勉強会になるので、参加者の方の声を拾いながら、授業を進めていくそうです。
 
アーカイブは6月30日まで残りますので、当日参加できない人でもお楽しみいただけます。
参加料金は「800円」です。
 
参加ご希望の方は『BASE 煙突屋』で検索してください。

【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022(5月21日20時~) | 煙突屋 powered by BASE

https://nishino73.thebase.in/items/60992497

宜しくお願い致します。

おかえりなさい。
今日もお疲れ様でした。

カテゴリー
未分類

話題

2時33分です。
すみません。
4月23日です。

今日は話題がない、というおはなしを。

書きたい事がなくなってしまった。
1回でも休むともうずっと開かなくなりそうなので、なんとかのばしのばしに繋げての今日。

文字数増えた?

この時間が苦痛になってきたなぁ。

中身がなくてごめんなさい、というお話でした。

お知らせ!

【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022』チケット800円
 
5月21日の20時から開催するオンライン勉強会【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022』の参加者が「1800名」を突破しました。
 
自分で会社を起こして、資金繰りをして、作品や商品を作って、売って、従業員を雇って…という活動は「お金」の問題と常に隣合わせ。

でも、学校ではまともに「お金教育」をしていなくて、お金の勉強をしていない人が、自分や、まわりの人達を不幸にしていく様を、
まざまざと見るそうです。

「お金の勉強をしていない人の弱さ」です。

今回、西野さんがタイトルにもあるように、色んなお金の話を分かりやすく教えてくれます。
 
こちらはFacebookグループを使った勉強会になるので、参加者の方の声を拾いながら、授業を進めていくそうです。
 
アーカイブは6月30日まで残りますので、当日参加できない人でもお楽しみいただけます。
参加料金は「800円」です。
 
参加ご希望の方は『BASE 煙突屋』で検索してください。

【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022(5月21日20時~) | 煙突屋 powered by BASE

https://nishino73.thebase.in/items/60992497

宜しくお願い致します。

おかえりなさい。
今日もお疲れ様でした。

カテゴリー
未分類

睡眠

2時0分です。
すみません。
4月22日です。
締め切り全然守れてないね。
続けられるかな。

今日は眠さは何処からやってくる?というおはなしを。

眠たい。

おやすみなさい、というお話でした。

お知らせ!

【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022』チケット800円
 
5月21日の20時から開催するオンライン勉強会【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022』の参加者が「1800名」を突破しました。
 
自分で会社を起こして、資金繰りをして、作品や商品を作って、売って、従業員を雇って…という活動は「お金」の問題と常に隣合わせ。

でも、学校ではまともに「お金教育」をしていなくて、お金の勉強をしていない人が、自分や、まわりの人達を不幸にしていく様を、
まざまざと見るそうです。

「お金の勉強をしていない人の弱さ」です。

今回、西野さんがタイトルにもあるように、色んなお金の話を分かりやすく教えてくれます。
 
こちらはFacebookグループを使った勉強会になるので、参加者の方の声を拾いながら、授業を進めていくそうです。
 
アーカイブは6月30日まで残りますので、当日参加できない人でもお楽しみいただけます。
参加料金は「800円」です。
 
参加ご希望の方は『BASE 煙突屋』で検索してください。

【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022(5月21日20時~) | 煙突屋 powered by BASE

https://nishino73.thebase.in/items/60992497

宜しくお願い致します。

おかえりなさい。
今日もお疲れ様でした。

カテゴリー
未分類

運転

2時10分です。
ごめんなさい。
4月21日です。

今日は何曜日?というおはなしを。

用事があり、車を使う事になった。
久しぶりの運転。
いやだなぁ···。
ホントは乗りたくない。

しかし、そうも言っていられない。
やるしかないのだ。

出かける前に頭の中でストリートビューを起動させ、脳内シミュレーションをする。

真っ直ぐ進んで、あの道を右折して···。

Google マップ同様、カーナビとの相性も悪い。

以前、頼りに頼ったカーナビの指示通りに進んだ所、とんちんかんな所へ連れて行かされたのだ。

確か方角的にはここを右折だと思うんだけどなぁ···と思った私だが、全幅の信頼を置いていたナビを、あの時は信じた。

が、結果、私の大嫌いな幹線道路に放り出されたのだ。

あの時はこのカーナビを恨んだ。
こんちきしょうめ、やっぱり右で良かったんだ···。
幹線道路に出させて、いったい何処に進ませようとしてるんだ?

そして目的地からはどんどん離れていったのでした。

こんな事があった為、それ以来アイツに頼る事は止めた。

とまぁ「カー」や「グー」の話はいいとして···。

一通りの道を頭に入れてから「ゾウ」に遭遇しない事を祈った。

「ゾウ」。
「ゾウ」とはのんびり進むゾウ、そう、バスの事です。

アイツが前に来ると前が見えなくて怖いのです。

どうかゾウが現れませんように···。
ハンドルを握って車に一礼してから、いざ、出発!

いい調子で進んでいたのもつかの間、ヤツはすぐに現れた。
祈りなど通じないんだ···。

バス停のくぼみに隠れた「ゾウ」が姿を現した···。

逃げ切れる訳もない···。
今にも動き出しそうです。
発車のサインを確認し、後ろで少し待つと、

「あ·り·が·と·う」のサイン。

·····。

なんとも言えない気持ちになる。
そこから「ゾウ」との旅が始まった。

いつになったら目の前から消えるのか、ずーっといる。
狭い小道に入ると前方に「ゾウ」、対向車線からも「ゾウ」。

ジャングル状態です。

この圧迫感たるや、恐怖でしかない。

狭い小道、薄暗さ、雨、そしてゾウ。

来るんじゃなかった···。

結局、「ゾウ」との旅は目的地周辺まで続き、
タイムアップで用事も不発に終わりました。

散々だなぁ。
今日は早く寝よう。

車に乗ると自信をなくす、というお話でした。

お知らせ!

【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022』チケット800円
 
5月21日の20時から開催するオンライン勉強会【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022』の参加者が「1800名」を突破しました。
 
自分で会社を起こして、資金繰りをして、作品や商品を作って、売って、従業員を雇って…という活動は「お金」の問題と常に隣合わせ。

でも、学校ではまともに「お金教育」をしていなくて、お金の勉強をしていない人が、自分や、まわりの人達を不幸にしていく様を、
まざまざと見るそうです。

「お金の勉強をしていない人の弱さ」です。

今回、西野さんがタイトルにもあるように、色んなお金の話を分かりやすく教えてくれます。
 
こちらはFacebookグループを使った勉強会になるので、参加者の方の声を拾いながら、授業を進めていくそうです。
 
アーカイブは6月30日まで残りますので、当日参加できない人でもお楽しみいただけます。
参加料金は「800円」です。
 
参加ご希望の方は『BASE 煙突屋』で検索してください。

【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022(5月21日20時~) | 煙突屋 powered by BASE

https://nishino73.thebase.in/items/60992497

宜しくお願い致します。

おかえりなさい。
今日もお疲れ様でした。

カテゴリー
未分類

誘惑

2時28分です。
ごめんなさい。
4月20日です。

今日は買いの決め手、というおはなしを。

温州みかんアイスなき後もアイスの自動販売機を見守り続ける私。

買いなさいよ。

昨日からあるアイスが気になり始めている。

「カラフルチョコ(ミルク)」。
棒アイスのあれです。
人気フレーバー復活!と、星の絵が描かれて可愛く商品ケースに入っています。

食べてみたいなぁ。
150円かぁ。

自動販売機で何かを買うってほとんどないので、なんとなく躊躇します。

階段散歩中です。
運動に出掛けて帰りにアイスなんか食べたら何の為に歩き回ってるか分からないじゃない···。

いらない、いらない。

という気持ちと、たまには買ってもいいじゃない?という気持ち。

どっちが勝つ···?

···今日は食べる!
誘惑に負けた瞬間です···。

お金を入れてレバーをガッチャンコ。
ボトン!と棒つきアイスの誕生です。

生まれた生まれた♪

アイスを袋に入れて、リュックの中にポン!
とうとう買った。

一段の高さが微妙に高いあの階段をバーっと駆け上がり駆け下りる。

上乗せ消費のつもりか、歓喜の走りか···。

その後多めに歩き回り、駅の長階段を通ってテクテクと···。

帰ってからアイスを食べてみた。

溶け始めてる···。
仕方ない···こうなる事は分かっていた。
お皿に入れてスプーンで食べた。

アイス棒の意味がなくなったなぁ。

普通のバニラ味、美味しいよ。
カラフルなチョコがトッピングされている。

···邪魔だなぁ、このチョコ···、邪魔だ。

なんかイヤだ。
色んな色で可愛さを演出しているのだが、とにかく邪魔だ。

ただのミルクアイスでよかったなぁ。
でもそれだと、紙をむいた時の可愛さがなくなるのか···。

あの可愛らしいトッピングが目に入り、チョコも入っているというお得感で「買いです。」となった私。

しかし、そのチョコが邪魔なのです。

基本、調和がとれないトッピングは口の中で異物と認識されるのかもなぁ。

せっかくのアイスでしたが、だんだんと、まだ残っているのかぁ···あと何口あるんだろう···。
という、後半やっつけ仕事になってしまった。

食べ物に可愛さなんて必要ない···、と思ってしまいました。

と、カラフルミルクちゃんを悪く言ってしまった私。
しかし、もしかしたら食べた時の状態に問題があったのかもしれません。

ゆるくなったアイスで判定するなんて良くなかったかな···。
カラフルミルクちゃん、ごめんなさい。

多分、気に入る人は気に入る味だと思います。
分かんないけども。

これぐらいで···。

味覚は人それぞれ、というお話でした。

お知らせ!

【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022』チケット800円
 
5月21日の20時から開催するオンライン勉強会【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022』の参加者が「1800名」を突破しました。
 
自分で会社を起こして、資金繰りをして、作品や商品を作って、売って、従業員を雇って…という活動は「お金」の問題と常に隣合わせ。

でも、学校ではまともに「お金教育」をしていなくて、お金の勉強をしていない人が、自分や、まわりの人達を不幸にしていく様を、
まざまざと見るそうです。

「お金の勉強をしていない人の弱さ」です。

今回、西野さんがタイトルにもあるように、色んなお金の話を分かりやすく教えてくれます。
 
こちらはFacebookグループを使った勉強会になるので、参加者の方の声を拾いながら、授業を進めていくそうです。
 
アーカイブは6月30日まで残りますので、当日参加できない人でもお楽しみいただけます。
参加料金は「800円」です。
 
参加ご希望の方は『BASE 煙突屋』で検索してください。

【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022(5月21日20時~) | 煙突屋 powered by BASE

https://nishino73.thebase.in/items/60992497

宜しくお願い致します。

おかえりなさい。
今日もお疲れ様でした。

カテゴリー
未分類

弱フリーザ

3時24分です。
ごめんなさい。
4月19日です。

今日は来週で決着かな、というおはなしを。

寒い日が続きます❤️
お元気ですか?

今日は待ってましたのドラゴンボール。

ナメック星から全員が地球に移動し、やっと2人きりに慣れた悟空とフリーザちゃん。

ここから戦闘モード全開です。

ほぼ互角の戦いを繰り広げる両者。
今日はいつもより多めに戦っております。
いいぞ、いいぞ。

ボコボコに殴られてるフリーザの口から
「猿がー!!!」って···。

だいぶ余裕がなくなってきたなぁ。

悟空が優勢かと思いきや、反撃に出るフリーザちゃんが悟空をボコーン!!

「どうだ!猿野郎。」とな···。

しかし、すぐさま立ち上がった悟空。

「これだけか?これだけかと聞いてるんだ!」
とゼロダメージの悟空。

いいぞ、いいぞ。

「生意気なー!!!」と怒りをあらわにしたフリーザちゃんが再びボコンしようとした所、逆に凄ボコーンであっけなく···。

今日はフリーザボコボコの回です。
だんだん可愛そうになってきたなぁ···。

フリーザのあまりの弱さに戦闘モードをオフにしてしまった悟空。

戦いは打ちきりとなりました。

が、諦め切れないフリーザちゃんから飛び技が飛び出し、悟空に放たれます。

「そいつはどんなものでも切り裂くんだー。」
と、フリーザちゃん。

この瞬間、この飛び技で切られちゃうんだなぁ、と思った。

可愛そうに···。

そして案の定の結末へ。

真っ二つのフリーザ、来週はどうなる?

悪いヤツでも生きててほしいね、というお話でした。

お知らせ!

【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022』チケット800円
 
5月21日の20時から開催するオンライン勉強会【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022』の参加者が「1750名」を突破しました。
 
自分で会社を起こして、資金繰りをして、作品や商品を作って、売って、従業員を雇って…という活動は「お金」の問題と常に隣合わせ。

でも、学校ではまともに「お金教育」をしていなくて、お金の勉強をしていない人が、自分や、まわりの人達を不幸にしていく様を、
まざまざと見るそうです。

「お金の勉強をしていない人の弱さ」です。

今回、西野さんがタイトルにもあるように、色んなお金の話を分かりやすく教えてくれます。
 
こちらはFacebookグループを使った勉強会になるので、参加者の方の声を拾いながら、授業を進めていくそうです。
 
アーカイブは6月30日まで残りますので、当日参加できない人でもお楽しみいただけます。
参加料金は「800円」です。
 
参加ご希望の方は『BASE 煙突屋』で検索してください。

【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022(5月21日20時~) | 煙突屋 powered by BASE

https://nishino73.thebase.in/items/60992497

宜しくお願い致します。

おかえりなさい。
今日もお疲れ様でした。

カテゴリー
未分類

方向音痴

3時10分。
ごめんなさい。
4月18日です。

今日はGoogleより賢い、人(じん)マップ、というおはなしを。

今日は歩いた。
かなり歩いた。

いつもの階段散歩ではない。

ある場所に行く為だ。
駅からかなりある場所、ちゃんとたどり着けるのか···。

相性の悪いGoogle マップをひっさげて、いざ!

経験上、このコに頼った所で迷う事は確定しているので、駅を出る前には必ずじん(人)マップを使う。

1人目は駅員さん。

Googleマップを見せつつ、目的地名を告げる。
すぐさまデカばんアナログ紙マップを取り出し説明が始まる。

とりあえず、出たらずっとまっすぐで、○○橋を渡る···と。

情報ゲット!
→そこからGoogleマップもオン!

!!!

出るや否や、道が何層にも分かれている。
さっそくトラップを仕掛けてきたな···。
まっすぐだと、先ほどの「制服」は言った。

枝分かれしたどの道を選べばいい···?

戻って「制服」に聞くのは嫌だ。

次のターゲットへ。

隣のパン屋のおやじ。
通称「パン」。

入りながら「すみません、○○橋ってどっちの方か教えて頂けますか?」
と時間短縮で要件を言う。

一瞬怖そうなおやじに見えたが、物凄く優しく対応してくれた。

パン屋から出て外で親切に道を説明してくれた。

「あの黄色い建物の道ですね」という私に、
「違う違う。その隣の道。」という「パン」。
私は人差し指を真っ直ぐ伸ばし、「パン」の言う道に照準を合わせた。

クラーク博士のポーズね。

丁寧にお礼を言い、真っ直ぐに進む。

橋を渡り、第二の難関ポイント。
この信号を渡るか、そのまま進むか···。

Googleマップはうんともすんとも言わない。
寝てんの?

自分の土地勘に任せよう···。
この時、100%ハズレるのだが、お昼寝中のGoogleマップ、通称「グー」は使い物にならない為、自分でやるしかない。

信号を渡る!

そう決めて、急ぎで道を下った。

しかし、どうやらこっちではないなという感覚が押し寄せてきて急に不安になる。

急いで次のターゲットを探す。

いた!
女性だ。
地元人間に間違いなし!

すぐさま、捕まえて目的地名を告げる。

すると、「ちょっと見てみますね。」
と言ってスマホで検索。
ありがたいのだが、なかなかヒットしないようだ。

待ちます、待ちます···。

···時間がかかるなぁ···。
さては、地元人間ではないな。
地元人間を装ったよそ者。
通称、観光客···略「観光」。

待っていると向こうから大型の黒い犬を引き連れたおっちゃんが歩いて来る。

これを逃すまい!

私は「観光」に「あの方に聞いてみてもいいですか?」
とお伺いをたてた。

「観光」は快く、笑顔で「はい、いいですよ。」
と言い、立ち去って行った。

優しい女性だったなぁ···。
時に損切りも必要です。

そして次のターゲットである「デカ犬クロ」を捕まえる。

彼にスマホなど必要ありません。
だって頭の中にここ付近の地図が内臓されてるのですから···。

目的地名を告げる。

→すぐさま解答。
スピード感、最高!

「その近くに○○はありますか?」と私。
「あるよ。」とデカ犬クロ。

あなたは間違いなく地元住民です!

到着後も結構な大きさの建物内を歩いた···。

そこからの帰りは、来た道を帰るだけ。
いちお警備員の方「帽子」に道順を聞く。

すると有力情報が···。

先ほど大回りしていた道、ある階段を降りると近道になると···。

さすがは「帽子」。
精通人間にしか分からぬ情報。
ありがとう。 

「帽子」の有力情報を胸に、来た道を戻る。
が、トラップのダミー階段に惑わされ、迷う。

そこへスーツの女性が現れた。
通称「短髪」。

すぐさまこの「短髪」を捕まえて、近道になると言われる階段の正解を聞き出す。

危なかった···。
ダミー階段を降りる所だった···。

「短髪」にお礼を言い、階段を降りた。

地上に降りた後、とんちんかんな方へ行こうとする私に向かって先ほどの女性が
「こっちです!」と叫ぶ。

 世界の中心で愛を叫ぶ。

 好きだーーー!と叫ぶ。

ご親切に感謝。

今日も沢山の人(じん)マップに助けられた。

そう言えば、目的地に着いた時、
「目的地周辺です!」
と急に叫んでいたなぁ。

今まで寝てたろ?

Google マップは通称「グー」、というお話でした。

お知らせ!

【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022』チケット800円
 
5月21日の20時から開催するオンライン勉強会【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022』の参加者が「1700名」を突破しました。
 
自分で会社を起こして、資金繰りをして、作品や商品を作って、売って、従業員を雇って…という活動は「お金」の問題と常に隣合わせ。

でも、学校ではまともに「お金教育」をしていなくて、お金の勉強をしていない人が、自分や、まわりの人達を不幸にしていく様を、
まざまざと見るそうです。

「お金の勉強をしていない人の弱さ」です。

今回、西野さんがタイトルにもあるように、色んなお金の話を分かりやすく教えてくれます。
 
こちらはFacebookグループを使った勉強会になるので、参加者の方の声を拾いながら、授業を進めていくそうです。
 
アーカイブは6月30日まで残りますので、当日参加できない人でもお楽しみいただけます。
参加料金は「800円」です。
 
参加ご希望の方は『BASE 煙突屋』で検索してください。

【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022(5月21日20時~) | 煙突屋 powered by BASE

https://nishino73.thebase.in/items/60992497

宜しくお願い致します。

おかえりなさい。
今日もお疲れ様でした

カテゴリー
未分類

温州みかんアイス

3時13分。
ごめんなさい。
4月17日です。

今日は夢のボックス、というおはなしを。

階段散歩に行くと、そこの建物に自動販売機が設置されている。
アイスボックスとジュースボックス。

この自動販売機がいつも私を出迎えてくれる。

一通りの階段任務をこなした後、ここのラインナップを見る。

ジュースボックスはそこまでの興味はないが、このアイスボックスの確認に。

もうさ···あの自動販売機に何が売ってるかってさ、だいたい把握しているじゃない?
なんでまた見に行くの?
どのみち買わないなら見に行ってもしょうがないじゃん···。

といった所ですが···確認へ。

アイスの自動販売機って、なんか夢の箱みたいじゃない?
絵柄も可愛いし、この中に美味しい物が沢山入ってるんだ···って感じがしてワクワクする。

普段アイスなんて食べないんですが、自動販売機ってなると、なんか見たくなっちゃう。

不思議です。

そこでのイチオシが「温州みかんアイス」。
パッケージはさほど可愛くないのですが、メインの場所ではなく、一番下の右に入っています。

自動販売機のセンターってどこなのでしょう···。
一番のメイン、人気商品が入る場所は···。

おそらく一番下右ではないと思いますが、なぜかこのコが気になる。

オレンジ色が目を引くのか···。
温州みかん味を食べたいのか···。
いつもこれが気になります。

買いなさい!

で、昨日、いつものようにあのコいるかなぁ、なんて思って見に行くと···。

!!!

ない···。

格上げされたのかも、と隅から見てみたのですが、ない!

あのコの場所には「マスカット味復刻版」と、新入りの登場です。

黄緑色···。
興味はないや。

領土問題に破れたなり。

温州みかん味ってどんなだったんだろう···。

「芋か散歩の話しかしてないぞー!」
というご指摘があるかもですが、お許しを。

散歩中にアイスはダメ、というお話でした。

お知らせ!

【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022』チケット800円
 
5月21日の20時から開催するオンライン勉強会【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022』の参加者が「1600名」を突破しました。
 
自分で会社を起こして、資金繰りをして、作品や商品を作って、売って、従業員を雇って…という活動は「お金」の問題と常に隣合わせ。

でも、学校ではまともに「お金教育」をしていなくて、お金の勉強をしていない人が、自分や、まわりの人達を不幸にしていく様を、
まざまざと見るそうです。

「お金の勉強をしていない人の弱さ」です。

今回、西野さんがタイトルにもあるように、色んなお金の話を分かりやすく教えてくれます。
 
こちらはFacebookグループを使った勉強会になるので、参加者の方の声を拾いながら、授業を進めていくそうです。
 
アーカイブは6月30日まで残りますので、当日参加できない人でもお楽しみいただけます。
参加料金は「800円」です。
 
参加ご希望の方は『BASE 煙突屋』で検索してください。

【教えて西野先生】親子で学ぶ!とっても大切なお金の話2022(5月21日20時~) | 煙突屋 powered by BASE

https://nishino73.thebase.in/items/60992497

宜しくお願い致します。

おかえりなさい。
今日もお疲れ様でした。