カテゴリー
未分類

マーキング

只今朝の6時16分。

凄い天気がいい。

今日はその土地へのご挨拶、というおはなしを。

今度住む所、今のところ怖さがない。

なんとなく知らない場所、家?というのか、に住むのに怖さがあったら・・・、と、それが一番怖かったのですが、初めに入って見た時から大丈夫だった。

中を綺麗にリフォームしてくれてたからなのか、ちゃんと綺麗に掃除されてたからなのか、どれかは分からないのですが、安心感?というか大丈夫そう、があった。

この「怖さ」が心配だったので、少しホッとしてる。

新しい場所に住んで、居間のドア閉めた後の玄関までの空間がなんか怖そう、と思ってたり、和室はなんとなく怖そう、があったので。

和室はなくて良かった。

日中だからなのかもですが、掃除中もなんとなく自分の住む所感が始めからある。

一気に今日からここに住む!は、ちょっと出来ないけれど、少しずつ気持ち的なものを持っていって最終そこの住人になる、だと大丈夫だなぁ、と。

グラデーション、というお話でした。

おかえりなさい。

今日もお疲れ様でした。

2025年5月14日(水)まだ14日。

今は朝の6時37分。

カテゴリー
未分類

サイズ感

只今夜中の4時38分。

またこの時間がきた。

今日はそれぞれのお引っ越し、というおはなしを。

とあるものをコンパクトサイズにしなければならないという事て、とある場所へ。

この手のお店に入った事はなかったので、色んな種類があるのだな、と眺める。

付属品?も揃えれば揃えるだけどんどん増えていけるんだなぁ、と。

石?の種類も色々だ。

そして、引き取りも引っ越し業者が取りに来るという。

なんとなく、それ専門の業者が引き取りに来るものかと思っていたので、少し驚く。

今日はミニサイズ、というお話でした。

おかえりなさい。

今日もお疲れ様でした。

2025年5月13日(火)まだ13日。

今はだいぶ明るい朝の5時17分。

カテゴリー
未分類

移動距離

只今夜中の4時31分。

日本です。当たり前か。

今日は達人、というおはなしを。

ニューヨーク、と書いてあった。

凄いなぁ、なんかカッコいい。

ニューヨーク、と聞くだけでカッコいい。

絵ハガキみたいな画像だな。

夜景も朝焼けの画像も絵になるのってさすがはニューヨークだなぁ。

そしてそこでちゃんと「仕事」をしてる、という所が凄くカッコ良すぎて。

仮眠します、と書かれていてなんだか少し安心した。

頼られ過ぎてて難しいと思いますが、眠って充電してほしいな、と。

ずっと元気でいてほしいな、と改めて思った画像でした。

魂の宿る仕事、というお話でした。

おやすみなさい。

今日もお疲れ様でした。

2025年5月12日(月)まだ12日。

今は夜中の5時14分。

寝る。

カテゴリー
未分類

🌹母の日🌹

只今朝の9時53分。

5月10日の土曜日ですが、あした投稿の分を・・・。

今日は親子愛、というおはなしを。

今楽しみに見てるドラマがあって、北川さん主演の「あなたを奪ったその日から」という子供を亡くした母親の話。

ちょっとタイトルが怖いのですが、今日はこのドラマの話ではなく、そこで流れる曲の事を書きたい。

主題歌なんですが、back numberという「ブルーアンバー」。

ドラマの始め途中に流れてくる曲で、曲の出だしが良くて、なんというか物悲しい感じで、ギターかな、色んな音が入ってきていいんです。

で、「あかいしずく」の「しずく」の部分、3文字の音の変化が物凄く好きで、ここの音がいいなー、いい曲だなぁ〜、誰が歌ってるんだろう、とずっと思ってて、ドラマ見た次の日、スマホの「あの曲何だっけ」機能を使って探し出した。

この曲の映像が流れてきて、始めは女装してる方が出てくる映像だなぁ、とぼんやりと見ていたのですが、故郷に1人住むお母さんが映った瞬間号泣。

この親子のそれまでが、なんというのか想像出来て、この日を迎えるまでにどれだけのさみしい毎日があったのだろうと考えると思い出しても涙してしまうくらいの破壊的な映像でした。

曲の内容が分からなかったので、ちゃんと歌詞を見て内容を知る。

 二丁目の方(←名称が分からない)、その方達に深くささっているような印象を受けました。

私はその目線ではなく、母親側にグッと寄っていて「お母さん」という物語にとても弱い。

お母さん、と聞くだけで涙が出てしまうくらい「お母さん」に弱い。

全「お母さん」が大好きで、全お母さんには幸せでいてほしい。

お母さんを大切にしてほしい。

お母さんに大切だとちゃんと言葉で伝えてあげてほしい。

今日は母の日です。

大好きなお母さんの日です。

電話をかけられる人は電話して大好きだという事を伝えましょう。

会いにいける人はお母さんを抱きしめてあげて下さい。

お花なんて用意しなくてもいいからお母さんに心からの感謝と大好きを伝えましょう。

お母さん大好き❤️お母さんが今幸せでいる事が私の幸せで、また夢に出てきてね。またね。

お母さん、というお話でした。

おかえりなさい。

今日もお疲れ様でした。

→只今夜の18時25分。

2025年5月11日(日)です。

今日の分、昨日おおよそ書いていました。

おやすみなさい☆

→6時17分。朝になってしまった。今日も雨だ。寒いけど、風邪などひかないように。

今日も1日頑張りましょう☆

カテゴリー
未分類

動機

只今朝の7時20分。

先程は失礼しました。

目が覚めたのが6時58分で、ギリギリセーフでもなんでもないものを載せてしまいました。

本当にすみません。

ギリギリ2分前に目が覚めたけどこんな事してると7時越えて「終了」となる日が来てしまいそう。

ちゃんとしなければ。

今日は動機、というおはなしを。

今日(昨日?)ラジオで聴いた、何かを始めるのに大層な理由、動機なんてない、という話。

感情よりも前に行動があって、その先に感情が付いてくる、という。

動機づけって、後から無理やりくっつけた辻褄合わせ、という事なのだろうか。

只今9時31分。↑の、続き。

行動、と言っても何からどうするのか分からない。

人に会う、会って飲みに行く、と書いてあっても知らない人が何処にいるのかが分からない。

誰かが自分に興味を持つという材料を持ってないので何を提供したらいいのか分からない。

と、これも感情が前に出ているバカの見本なのかもな。

ガタガタうるせー、という話かもしれません。

分かってるけど、うまくできない。

どこか知らない場所めぐりしてみる。

提供できるものが見当たらない、というお話でした。

おかえりなさい。

今日もお疲れ様でした。

2025年5月10日(土)まだ10日分という事で。

今は朝の9時40分←先程ギリギリ7時前に投稿したのでそれの繋げ分

カテゴリー
未分類

まだ書けてない。

今659,

ごめん。

カテゴリー
未分類

「H」

バースデーのHが足りないような・・・。

可愛すぎる。

それはそれで貴重な作品なのかもしれません。

7時08分。←これは昨日の分のおまけです。

カテゴリー
未分類

徹夜

只今朝の6時36分。

居眠りしちゃってた。

すいません、あと何分。

何してたか、バックストーリー見てた。

今日は雨の中、というおはなしを。

2時間20分も歩いてチケットを届けてる、という。

今回だけではなく、他の日も移動も大変だろうに、と思うと体は大丈夫なのかと勝手に心配になる。

そして今見ると夜中に提出用の絵を描いて徹夜してると書いてあった。

なんという。

私は居眠りなんかしてしまい、なんというか。

最近では牛小屋に行ったのを見てほのぼのできた。

牛を見て喜んでのを見て見てる側も楽しくなった。

牛って可愛い顔をしてるんだなぁ、と思えた。

元気をもらえる行動、というお話でした。

おかえりなさい。

今日もお疲れ様でした。

2025年5月9日(金)まだ9日。

今は朝の6時58分。雨です、今日もお疲れ様です。

毎日毎日大変な中、今日も気をつけて下さい☆

カテゴリー
未分類

テトリス

只今ほぼ朝の6時18分。

この時間がきた。

6時28分でどうしましょう。

今日は配列が難しい、というおはなしを。

どの家具をどこに設置すればいいのかが分からない。

あの箱の中の、どこに配置すればピタっとうまくはまるのかはセンチを計ればいいんだよなぁ・・・?と。

重い家具だと一発勝負だと思うので、どこに、と指示する際に間違えるわけにはいきません。

難しい所です。

センチ、数字・・・?

家具を宙に浮かせてお手玉方式に配置し放題出来たらいいのにな、なんて。

本棚は縦に長い。

あんなヒョロ長本棚、地震で倒れたら危ないぞ。

今日からお前は横に倒して横収納として生まれ変わりなさい、という事にする。

・・・朝から意味不明ですみません。

今日も1日頑張りましょう☆

頭の体操、というお話でした。

おかえりなさい。

今日もお疲れ様でした。

2025年5月8日(木)まだ8日

今は朝の6時54分

カテゴリー
未分類

可愛い訪問者❤️

只今午後の15時15分。

今日は嬉しき来訪者、というおはなしを。

近所のおばあちゃんが来た。

どうしたんだろう?と、慌てて出る。

「どうしたの!?」と聞くと「いつも親切にしてくれるからー、いつも取り寄せてるお茶なのよ」と、手に紙袋を持っている。

「くれるの?」と聞くと「いつも親切にしてくれてね、本当にありがとうね」と。

可愛すぎる!!!

何度かおばあちゃんと一緒にお家まで帰ったりした事があった。

その御礼、という事でわざわざここまで来てくれたのだ。

少し待っててもらい、何かお返しできるお菓子を探し出し、急いでズボンだけ履いてお家まで送る。

「いつもありがとうね〜。

いつも主人と話しているのよ、あんなに親切な人居るんだねえって。」ってさー♪

嬉しーーー♪嬉しい嬉しい嬉しーーー♪

今日家に居てて良かった〜。

嬉しい〜❤️

杖ついてここまで来てくれた事が嬉しくて嬉しくて。

もうね、涙出るくらい嬉しいの。

お茶貰えて嬉しい、という意味じゃなくて、このお茶、あの人に持っていってあげよう、ってご主人と会話して、それで今日靴はいて、実際に持ってきてくれた事が嬉しくてさ、大変な中、歩いてきてくれたんだなぁ、と想像すると、もうありがたくてありがたくて、嬉しすぎて涙出ちゃう。

そこには真っすぐでピュアな想いしかなくて、「お茶を届けるよ」という気持ちしかなくて、その気持ちって嬉しいじゃない?

只今夜の23時20分。

さっき書いておいたもの、やっぱり早めに投稿しておこう、と読み返す。

テンション高い。

やっぱり嬉しかったんだなぁ、となる。

昨年の夏頃?に家の前を歩くおばあちゃんが立ち止まってるのを見かけて、急いで外行って声かけたのが初めて。

マスクもしてるから、顔が真っ赤で。で、家まで一緒に歩こう、と話しかけて歩いたらご近所さんだった。

で、また別の日も何かで見かけて、また一緒に歩いてお家まで。

と、いつかな、日中に本当に久しぶりに車に乗って帰ってきた所、またまたおばあちゃんが道路の途中で立ち止まっていたのが見え、急いで車を家に停めてからおばあちゃんの所へ。

はるか先にはご主人さん。今から銀行に行く、と。

この調子で銀行往復は厳しいなぁ、と思い、車で送るから待ってて、と話す。

「車で送る」←家族以外の人様を乗せた事ないのに大丈夫?・・・という自分を黙らせ、なんとかする。

とりあえず、銀行までの送りと、無事に帰すというミッション。

ATMの用事なので少し待ち、ちゃんと無事に送り帰せた。

短いドライブだったけど、2人と色々お話出来てなんか幸せな時間をもらえたなぁ。

と、そんなモロモロな事へのお礼で来てくれたのかな。

なんかご主人さんと私の事をよく喋っている、と。

2人の日常会話に登場してたんだ、と思うと嬉しくてありがたくてさ。

つい、今日は喜びが爆発してしまいました。

長くなり申し訳ありません。

←ここまでさっき書いてたのに、只今4時58分。

さっきの内に投稿すればよかったね。

嬉しいご褒美、というお話でした。

おかえりなさい。

今日もお疲れ様でした。

2025年5月7日(水)まだ7日。

今は夜中の5時ぴったり