カテゴリー
未分類

やりすぎ都市伝説

今日は怖がりだけど、聞きたがり、というおはなしを。

怖い話が好きで夏によくやる怪奇テレビをよく見ていた。

画面に怖いのが出ると分かっているのに「ギャー」と驚いてしまう。

ホントに怖がりなのです。

台所でご飯を作るお母さんには「そんなに怖いなら見なきゃいいじゃないのよー」とよく言われていた。

怖がりなのに今まで見れていたのは、そこにお母さんが居るという安心感があったから。

でも今はもう見れない。

一切の怖いもの系テレビは排除。

ホラー映画のCMですら、すぐに消すくらいの徹底ぶり。

なので、今はもう見たいはないな、と思っていた。

しかし、いつだったか、ラジオの怪談話〜という文字を見て、よく聞くラジオだったし、6時過ぎ、というほぼ朝の時間帯もあって、まあ大丈夫か、と聞き始めた。

内容は、深夜に散歩しているとふらついたフード帽の男が前から歩いてきた、という話。

ラジオだし、映像はないから大丈夫か、と聞き進めていると「その街頭に照らされた男の顔が・・・無いんです」と。

の、「無い」の段階で

「ヤダーーー!」と大声を出してしまった。

話の先が想像できたにもかかわらずの奇声。

何故こんなに驚くのか自分でも分からない。

真の怖がりビビリ。

でも、そのラジオを聞いた事で、自分の中の怪談話が解禁された。

今日放送の「やりすぎ都市伝説〜不可思議実体験」を楽しみにしている自分がいたのだ。

テレビ予約をセットしての11時。

始めのストーリーテラーが出てきた。

始めから怪奇話が始まる。

いける、いける。

と自分に言い聞かせながら見進めていたが、話が怖い話の真の内容に迫って来た瞬間、限界に。

「無理だ・・・」となり、別チャンネルに回そうとリモコンボタンを押す。

しかし、「予約中なので操作できません」の文章が画面にフワッと出てきて、怖い話が続く。

見たくない怖い話を回したいのに、回せない怖さ。

パニック。

「どうすんの!?」

と、リモコンをワチャワチャした後、テレビ横の主電源を消した。

ホントの話はやっぱり怖い。

「そんなに怖いなら見なきゃいいじゃないのよー」、というお話でした。

おかえりなさい。

今日もお疲れ様でした。

2025年3月17日(月)23時58分→てっぺん間に合わなかった。(7時までセーフルール適用)

2025年3月18日(火)00時57分

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です