カテゴリー
未分類

日本の技術力

今日は凄いぞニッポン!というおはなしを。

以前大阪旅行に行った際、とあるスーパーであるものを見つけた。
ホテルでちょこっと食べるのにいいものはないか···と店内を散策中、あのコに出会った。

フリーズドライの即席味噌汁だ。

見るとぶわーっといろんな種類がある。
豆腐、なす、ほうれん草、里芋、あおさ···。
見てるだけでワクワクする品数。

試しに「あおさ」と「里いも」を買う。
ホテルに帰り、さっそくお湯を注ぐとふわ~っと里いもが顔を出す。
ポコポコで可愛い。

そして美味しい!

あの固形にぎゅっと圧縮されていて全貌が見えなかったが、いたのね~といった感じ。
ちゃんとした食感もあり、まさに里いも。
お味噌汁も美味しい!

びっくりしました。

旅行から帰り、味噌汁美味しかったな~、と思うようになりスーパーに行ってみると、あるわあるわ···。
色々あるわ···。

「あおさ」もいいけど、ゴロゴロとした食感あり、の方が食べた感がありそうなので何かないかなぁ···と見ていると「なす」が目に止まる。

「なす」か。 

なすのお味噌汁なんて食べた事ないなぁ。
美味しいのかな?

とりあえずゴロゴロしてそうなので買ってみることに。

お椀にポコっと固形を入れて、お湯を注ぐ。

!!!

なんと!
固形にお湯が当たると固まりが崩れて
ポコポコポコ!っとなすが5~6コ花開く。

見事!
まさにエンターテイメント。

これは素晴らしい。
そして初めて食べるなすのお味噌汁、めちゃくちゃ美味しい。
好きな味。

これはかなりのオススメ品です。
海外旅行なんかに行かれる方にはかさばらないし、何よりフリーズドライなので物凄く軽い。
何個でも持っていけますよ。

お味噌汁をこんな粉末固形にしちゃうなんてどんな技術なの?ありがとうございます、です。

日本人てなんでこんなに凄いの?というお話でした。

お知らせ!『プペル~天明の護美人間~』チケット絶賛発売中

来年1月3日〜20日に、市川海老蔵さんファミリーが総出演する新作歌舞伎『プペル ~天明の護美人間~』があります。
プペル~天明の護美人間~|新橋演舞場|歌舞伎美人

https://www.kabuki-bito.jp/theaters/shinbashi/play/737
https://l-tike.com/play/mevent/?mid=610331

チケットは、ローチケ、ぴあ、イープラスで絶賛発売中です。

おかえりなさい。
今日もお疲れ様でした。

カテゴリー
未分類

逆立ち

今日は楽しかったお食事の後に、というおはなしを。

私は子供の頃、よく逆立ちをしていた。
事あるごとに逆立ちをしていた。
小学校から帰るとすぐ逆立ちをし、リビングでくつろいでいる時も、なんの脈絡もなく突然逆立ちが始まる。

もうしょっちゅう逆立ちをしていたのだ。
今思うとホラーだな···。

多分体か求めていたのではないか···と、今の私は分析するが、当時のあの子に聞いたらまったく別の答えが出てくるのでしょう。

ただ単に楽しいから。
と、至ってシンプルな。

あの頃はずーっとひっくり返っていてもまったく苦にならなかった。
アホみたいにずーっとやっていた。
可愛かったなぁ、私。

お正月になり、お餅を食べ、ご飯を食べ、おせちを食べ、お正月だから!と、お酒まで飲み、スナック菓子を1袋食べるといった暴挙をはたらいてしまった。
今···
太ももがきつい。
気のせいか···。
いや、確実に育っている。
これはまずいぞ。
何か手を打たなければ。

!!!

さ·か·だ·ち!!

それだ!

なんの効果があるか分からないが、巡りの悪い体を循環させよう!

逆立ちだ!逆立ちだ!

と、床に手をついて壁にドタン!と足をつく。

ん!?
もう限界。
ひっくり返った瞬間に限界の時がきた。

早く降りたい。
体を支える手がゆらゆらしてきた。
2本の棒で支えるには重た過ぎるんだよぉ~、と、手のひらが悲鳴をあげている。
が、
まだまだ~。
「始めたからにゃ~1分は踏ん張れ~!」と、歌舞伎調に謎のルールを作り出し、1·2·3···と、心の中で数える。

たったの1分。
かなりきつい1分。
こんなになまっていたのか···。

あの時の小学生が見たら呆れるよ。
逆立ちをしながら、逆立ちをしてる姿って滑稽だなぁ···なんて冷静に考える自分もいた。

今はあの頃のような楽しさはまだ湧き出てこない。
「苦行」、のようなものだから。
現時点では···。

パクパク食べたのならそれ以上に体を動かそうね、というお話でした。

お知らせ!『プペル~天明の護美人間~』チケット絶賛発売中

来年1月3日〜20日に、市川海老蔵さんファミリーが総出演する新作歌舞伎『プペル ~天明の護美人間~』があります。
プペル~天明の護美人間~|新橋演舞場|歌舞伎美人

https://www.kabuki-bito.jp/theaters/shinbashi/play/737
https://l-tike.com/play/mevent/?mid=610331

チケットは、ローチケ、ぴあ、イープラスで絶賛発売中です。

おかえりなさい。
今日もお疲れ様でした。

カテゴリー
未分類

かぼちゃの種

今日は好物は何ですか?というおはなしを。

なんだ、その話···。
と思っている方も多いでしょう。
何を隠そう私が一番思っている事なのです。

またしてもこの時間がきてしまい、今、かなり焦っているのです。
現在23時36分。
最低でも57分には投稿しなければならないのであと、20分。
着地点は定まらず、見切り発車で発進しております。

出発!

と、本題でありますが、私の好物はかぼちゃの種であります。

これがもう、ホントに美味しくて毎日毎日パクパクパクパク食べてしまいます。

美味しい!

いつこのコに出会ったか?
忘れました。
もう何年も前からの付き合いです。
とにかく、美味しい。
私はそんなに甘いものを食べない(食べる時は凄く食べる!)のですが、かぼちゃの種は食べずにはいられません。
朝起きてからの楽しみも「かぼちゃの種を食べるぞ~。」ですもの。

ほぼ中毒かもしれません。
怖い。

アーモンドやカシューナッツ、ピーナッツにはまった時期もありました。
カシューナッツなんて、こんなに美味しいものがある!?
なんて驚いたくらい。

しかし、食べていくうちに、いつしかなんでこんな大袋で買ってしまったんだ、バカめ。
と思うようになり、やっつけ仕事で片付けるありさま。

ピーナッツに関しても、美味しい、美味しい!と毎日食べてましたが、急に、ホント急に飽きがくるのです。

あと2袋もあるぞ、どうするんだ!
というありさま。

しかしながら、この、かぼちゃの種に関しましては、まったく飽きが来ない。
というか、ますます好き!なのです。

食べ過ぎると良くないのは分かっています。
でも、どうしても食べたい。
美味しい。
他の食べ物ではそんなに好きなものはないのにこと、かぼちゃの種に至っては、毎日たべたいのです。
でも、ここで注意点。
どこのでもいい、という訳ではありません。

「富澤商店」のかぼちゃの種ローストでなければダメなのです。
以前ネットで購入した際、どえらい目にあいました。

シンプルにまずい。

だから私はオススメします。

富澤商店のかぼちゃの種ローストをぜひお召し上がり下さい。

好物はかぼちゃの種です、というお話でした。

お知らせ!『プペル~天明の護美人間~』チケット絶賛発売中

来年1月3日〜20日に、市川海老蔵さんファミリーが総出演する新作歌舞伎『プペル ~天明の護美人間~』があります。
プペル~天明の護美人間~|新橋演舞場|歌舞伎美人

https://www.kabuki-bito.jp/theaters/shinbashi/play/737
https://l-tike.com/play/mevent/?mid=610331

チケットは、ローチケ、ぴあ、イープラスで絶賛発売中です。

おかえりなさい。
今日もお疲れ様でした。

カテゴリー
未分類

千と千尋の神隠し

今日はなんで同じものを見ちゃうんだろう、というおはなしを。

また見てしまった。
内容は知っている。
何度も見ている。
なのになんでまた見ちゃうの?
千と千尋の神隠し。

あの映像美もあったかそうな感じも音楽も全部好き。
何回見てるんだろ···。
他に見るものがあるのに放送されると見てしまう不思議現象。
安心感なのかな。
これは絶対だよ、っていう、圧倒的な安心感。

ジブリ作品の中で何が1番好き?

やっぱり「ラピュタ」かな。
兵隊型ロボット兵がいいし、戦闘シーンも好き。
天空に入る時の嵐の感じとか、好きなんだよなぁ。
と、思いだしながら書いていますが、
でもちょっと、
「トトロ」も捨てがたい···。

「トトロ」かな。

ずーっとほのぼの見ていられる。
先端から末端までずーっと好き。

好きなシーンはサツキとメイが夜中に外に出て、「う~ん!」と言いながら木の芽を出す所。
あそこ、すっごく好き。
ポコポコポコっと芽が出てきて、それがうわーっと育って大きな木になる。

夢のような物語。
大好き。
どうやったらあんなに人を引き付けるものが創れるようになるんだろう。

トトロっていいよね、というお話でした。

お知らせ!『プペル~天明の護美人間~』チケット絶賛発売中

来年1月3日〜20日に、市川海老蔵さんファミリーが総出演する新作歌舞伎『プペル ~天明の護美人間~』があります。
プペル~天明の護美人間~|新橋演舞場|歌舞伎美人

https://www.kabuki-bito.jp/theaters/shinbashi/play/737
https://l-tike.com/play/mevent/?mid=610331

チケットは、ローチケ、ぴあ、イープラスで絶賛発売中です。

おかえりなさい。
今日もお疲れ様でした。

カテゴリー
未分類

雪だよ

今日は赤の効果、というおはなしを。

起きると外の様子が一変していた。
雪です。
久々の雪景色。
綺麗だなぁ~なんて言っていられません。
寒い。
とにかく寒い。
昨日異常に寒かったのはキミが近くまで来ていたからだったのね···寒い。

しかし、気のせいか昨日買った最強アイテム、「赤い腹巻き」&「赤い足カバー」が実力を発揮してきたようだ。
この寒さの中、1台の暖房器エアコンの稼働のみでしのげている。

私はこれを赤の効果と呼ぶ。
昨日の買いは正解でした。

そんな中、夕方お使いに出た。
なんでこんな日にお使いに?
雪の中何を買いに行くのよ···。
私もそう思ってる。

「春の七草」がゆセットを買いにだ。
昨日出たついでに買えば良かったじゃないか、と思っているが忘れたものはしょうがない。
昨日スーパーで目には入ったのだが、後であとで···が発動し、今日に至る。

あした買いに行けばいいのだが、雪の日のあとは凍結するでしょ?
賢いね、私。

あしたは七草がゆでポっカポカだ、というお話でした。

お知らせ!『プペル~天明の護美人間~』チケット絶賛発売中

来年1月3日〜20日に、市川海老蔵さんファミリーが総出演する新作歌舞伎『プペル ~天明の護美人間~』があります。
プペル~天明の護美人間~|新橋演舞場|歌舞伎美人

https://www.kabuki-bito.jp/theaters/shinbashi/play/737
https://l-tike.com/play/mevent/?mid=610331

チケットは、ローチケ、ぴあ、イープラスで絶賛発売中です。

おかえりなさい。
今日もお疲れ様でした。

カテゴリー
未分類

赤い腹巻き

今日は体を温めよう、というおはなしを。

うちの家は寒い。
とにかく寒い。
暖房はつけているが、あったか~いという感じがない。
家の中なのに、外みたいだよ···。

今日、買い物をしていると赤いものが目に飛び込んできた。
「体を温めよう!」というポップに腹巻きがずら~っと。

これだ!

腹巻きという最強アイテムに赤という最強がタッグを組んだ素晴らしい商品。

まあ、前からある物ではあるが、今の私に必要なのは間違いない。
買いです。

赤が体を温めるという事は分かった。
「ポカポカ」の文字につられてついでに足カバーも買おう。

まだまだ集めるぞ。

温活、どこまで効果があるのかな、というお話でした。

お知らせ!『プペル~天明の護美人間~』チケット絶賛発売中

来年1月3日〜20日に、市川海老蔵さんファミリーが総出演する新作歌舞伎『プペル ~天明の護美人間~』があります。
プペル~天明の護美人間~|新橋演舞場|歌舞伎美人

https://www.kabuki-bito.jp/theaters/shinbashi/play/737
https://l-tike.com/play/mevent/?mid=610331

チケットは、ローチケ、ぴあ、イープラスで絶賛発売中です。

おかえりなさい。
今日もお疲れ様でした。

カテゴリー
未分類

#プペル歌舞伎

今日は新橋演舞場行って来ました!というおはなしを。

行って来ました、海老蔵歌舞伎。
プペル!
『プペル~天明の護美人間~』です。

良かった~。
凄い良かったです。
私は好きです。
歌舞伎は初めて観に行くのですが、そこまで敷居が高いものではなく、楽しめました。

やっぱり海老蔵さんが舞台に現れた時は凄くて、ワーという気持ちになって感動してしまいました。
一言で言うと、とにかくかっこいい!でした。
感動して涙が出てしまった···。
こういう気持ちっていいなぁ。
舞台を観て感動して涙が出るっていいな。

「えんとつ町のプペル」という大好きな物語が歌舞伎になるとどうなるんだろう···という所からのスタートでしたが、感動でした。

ぼたんちゃんが演じる所も可愛くて、ホントに良くて、ここでも涙が出てしまいました。
全体的に泣けてしまった。

とりあえず観て下さい!です。

ちょうど前日、海老蔵さん一家が密着テレビに出演されていたので、その映像と合わせてさらに感動が重なったのかもしれません。

この歌舞伎を創り上げた人達に大きな拍手を送りたいです。
原作·脚本の西野亮廣さんにも大きな拍手を送りたいです。
まだまだプペル歌舞伎は20日まで続きます。
今日は少し遠めの席だったので、もう少し近くの席で見たいなって思いました。

できたら後2回くらいは見たい!
ホンっトに良かった。

海老蔵歌舞伎、最高よ、というお話でした。

お知らせ!『プペル~天明の護美人間~』チケット絶賛発売中

来年1月3日〜20日に、市川海老蔵さんファミリーが総出演する新作歌舞伎『プペル ~天明の護美人間~』があります。
プペル~天明の護美人間~|新橋演舞場|歌舞伎美人

https://www.kabuki-bito.jp/theaters/shinbashi/play/737
https://l-tike.com/play/mevent/?mid=610331

チケットは、ローチケ、ぴあ、イープラスで絶賛発売中です。

おかえりなさい。
今日もお疲れ様でした。

カテゴリー
未分類

ピンチ

今日は23時35分だよ、どうするの?というおはなしを。

どうしよう···。
何も考えていない。
ぼーっとしていた、まずい。
お正月ボケにもほどがあるなぁ。

まあ、こんな回があってもいいのかな。

今年になって家電のハプニングが結構起きた。

元日そうそう、電気のブレーカーが落ちた。
とんでもない事です。
家中真っ暗。
何が起こったのだ!

おそらくポットが沸騰したタイミングで暖房、オイルヒーター?、レンジなどなどを使った為、電気容量が爆発したのであろう。
恐ろしいこと···。

オイルヒーター、結構食うなぁ。

そして久々に真っ暗な中ブレーカーを上げる。

あれ?
真っ暗なままだぞ。
カチカチカチ。
色々とレバーを上げてみる。
しかし、変わらず暗闇の中。

どこをどう直したかを忘れてしまった。
焦り、手当たり次第つけたが変わらない。

あとはここしかない。
何やら見慣れない緑のレバー、えい!
パッと明かりがつく。

ホッとしたのもつかの間、突然切られた暖房器具はへそを曲げ、うんともすんとも···。

寒い、寒い、寒い。

そこからずーっと怒ったままでした。

電化製品は怒らせたらいけないよ、というお話でした。

お知らせ!『プペル~天明の護美人間~』チケット絶賛発売中

来年1月3日〜20日に、市川海老蔵さんファミリーが総出演する新作歌舞伎『プペル ~天明の護美人間~』があります。
プペル~天明の護美人間~|新橋演舞場|歌舞伎美人

https://www.kabuki-bito.jp/theaters/shinbashi/play/737
https://l-tike.com/play/mevent/?mid=610331

チケットは、ローチケ、ぴあ、イープラスで絶賛発売中です。

おかえりなさい。
今日もお疲れ様でした。

カテゴリー
未分類

#プペル~天明の護美人間~

今日は明日から「プペル歌舞伎」が始まるね、というおはなしを。

待ちに待った「プペル歌舞伎」がいよいよ始まります。
歌舞伎を観に行った事がない私ですが、物語が「プペル」となると見てみたい気持ちが高まります。
あの物語が歌舞伎になったらどうなるんだろう。
「プペル」はどんな感じで現れるのかな。
ルビッチ役はぼたんちゃんと勸玄君が交互出演
で演じます。
海老蔵さんは舞台の上とはいえ、どんな感じで2人の子供たちを見るのかな···。
なんて、観に行く前から色んな事を考えてワクワクが止まりません。

歌舞伎は敷居が高いイメージがありましたが、ホントにそうなのか、自分の目で見て確かめてこようと思います。

皆さんで創り上げた「プペル歌舞伎」、今からもの凄く楽しみです。
みなさんも良かったら行きましょう。

楽しい予定があるっていいよね、というお話でした。

お知らせ!『プペル~天明の護美人間~』チケット絶賛発売中

来年1月3日〜20日に、市川海老蔵さんファミリーが総出演する新作歌舞伎『プペル ~天明の護美人間~』があります。
プペル~天明の護美人間~|新橋演舞場|歌舞伎美人

https://www.kabuki-bito.jp/theaters/shinbashi/play/737
https://l-tike.com/play/mevent/?mid=610331

チケットは、ローチケ、ぴあ、イープラスで絶賛発売中です。

おかえりなさい。
今日もお疲れ様でした。

カテゴリー
未分類

2022年

今日はこれから1年が始まるんだね、というおはなしを。

2022年が始まりました。
1月1日です。
ここから丸1年あるんだなぁと思うと何でも出来る気がしてきます。

何から始めようか···。
とりあえず、英語は好きだからちゃんとマスターしておきたい。
べらべらになって外国の人と普通に話がしたい。
普通だな···。

先月新しいパソコンを買えたので、これを相棒にして色々と助けてもらおう。
使いこなせないと始まらないな。
普通か···。

ホントはなんだ?

んー···、ホントの願いは何だろう。

赤ちゃんがほしい。
これが一番の願いかな。

難しい。
誰かもいない状態からのこの願いは果てしないぞ。

今日は1月1日。
ここから1年あるんだ。
何でも出来るよ。
何でも書けるよ。
ちゃんと1日1日を大切に生きていこ。

誰かが見てくれるように頑張ろう。
出来る事から1つ1つ進めて進んでいこう。

良い1年になるかは自分次第だね、というお話でした。

お知らせ!『プペル~天明の護美人間~』チケット絶賛発売中

来年1月3日〜20日に、市川海老蔵さんファミリーが総出演する新作歌舞伎『プペル ~天明の護美人間~』があります。
プペル~天明の護美人間~|新橋演舞場|歌舞伎美人

https://www.kabuki-bito.jp/theaters/shinbashi/play/737
https://l-tike.com/play/mevent/?mid=610331

チケットは、ローチケ、ぴあ、イープラスで絶賛発売中です。

おかえりなさい。
今日もお疲れ様でした。